鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「SL北びわこ号」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 161~180件を表示しています

全486件

  • 本当のさよならの代わりに

    • 2021年10月1日(金)

    SL、故郷から去る。|Yuki|note「SL北びわこ号」の運行終了について:JR西日本JR西日本ホームページwww.westjr.co.jpnote.comさらば!北びわ湖号写真集feat.名脇役EF65|Yuki|noteさらば!北びわ湖号写真集feat...

  • 2021年9月北陸線D51-200試運転

    • 2021年10月1日(金)

    9月30日に北陸線でD51-200の検査明け試運転があるかも?というウワサが数日前に伝わってきました。たまたま休みでしたが あくまで噂でしたし、当日のTwitterをチェックして出撃するかどうか決めよう!と思ってい...

    おざようさんのブログ

  • 今日はD51-200の北陸本線試運転の撮影に行ってきました。SL北びわこ号が廃止となってしまったため、滋賀県でSLを撮影できる貴重な機会です。送り込みはいつもの瀬田川で撮影。ぬるいですが薄日も差してくれました...

    Mr31Rさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20210930/20/sanchan-mori/22/a8/j/o1620108015008945763.jpg

    D51 200 本線試運転

    • 2021年9月30日(木)

    今日、梅小路運転区で全般検査を終えたD51 200の北陸線での本線試運転がありましたので、有休を取って撮影に行ってきました。どこで撮ろうかと迷っていましたが、何やらHMが付いているとの事で、長浜の踏切で撮る...

    ろばやんさんのブログ

  • 2021年9月30日に、梅小路運転所所属D51-200が北陸本線にて本線試運転を行いました。梅小路から米原(操)までは、下関総合車両所運用検修センター所属のEF65-1133が牽引しました。伴走車としてスハフ12-129が連結さ...

    2nd-trainさんのブログ

  • f:id:oitanshi:20210930100929j:plain

    210930_D51試運転

    • 2021年9月30日(木)

    PENTAX KP + smc PENTAX-DA 35mm F2.4 ALF5.6 1/500 ISO-100 鉄道趣味界隈において湖北のスターであった「SL北びわこ号」は、COVID-19の煽りもあって廃止が発表された。しかしそれと同時に、SLの試運転は引き続...

  • 2021年9月29日撮影記録D51-200試運転と京都鉄博SLスチーム号用の12系3両の送り込みがあり、捕獲に向かいました。・高槻~島本 回9***レ EF65-1133(関) + 12系×3 (FUJI X-T2 + XF100-400mm F4.5-5.6) 京都線内...

    EF16_6さんのブログ

  • 地味に進めております『JR全線乗り潰し』今回はJR西日本の〈小浜線〉を攻略。〈小浜線〉は福井県【敦賀駅】を起点とし京都府【東舞鶴駅】までを結びその先の【綾部駅】まで〈舞鶴線〉で中継し〈山陰本線〉へと通...

  • 呉線が不通で山陽上下コースが運休中だったトワイライトエクスプレス瑞風です。今回の写真は運休前に撮影したものですが、10月の運転予定は今のところ走るようです。豪雨災害で運行中止となる前に撮ったトワイラ...

    makoto.minamotoさんのブログ

  • 西武4000系は西武秩父近辺での活躍のみになりましたね。以前は池袋まで乗り入れる便があったようですが、今は飯能あたりから見れるのかと思います。また52席の至福として改造されたものはレストラン列車として臨...

    taka261さんのブログ

  • IMG_1302

    京都にトーマス現る

    • 2021年9月13日(月)

    9/12(日)阪急阪神パスにて京都へ。京都で並ぶ元阪和線の205並び。なんか103の幕が盗まれたとか?まさかの誤幕で入線したみやこ路快速。125系車輪転削回送。3度目の京都てっぱく。トーマスヘッドマークを付けて運...

    時の旅人さんのブログ

  • 今日は休みで暇だったので、京都鉄道博物館に行きました特に何かあるわけじゃなく、なんとなくSLが撮りたいなと…東の方で試運転もあったようで、不意にSLが恋しくなったので、思い付きでいきましたC56-1...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20210913/19/namadekosh/45/5f/g/o0671022315000542791.gif

    今日は北斗の拳の日

    • 2021年9月13日(月)

    SL北びわこ号のアニメーションです。C56 160号機が運行していました。フィルムスキャナーの調子がいまいちでした。強い主人公といえば誰?▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしようよく解...

  • (出典 news.mynavi.jp) C57 1 SL北びわこ号 復活の貴婦人、晩夏の湖北路を行く 2019.9.8【4K】 - YouTube ...

    ハヤブサ24さんのブログ

  • こんばんは、ぺぺです。いつもご覧頂き誠にありがとうございます。【もう一度会える、「SL北びわこ号」】企画の試運転として「トワイライトエクスプレス」が使用されたようですね!!!もちろん営業時間外でしょ...

    PEPEさんのブログ

  • おはようございます、ぺぺです!いつもご覧頂き誠にありがとうございます。京都鉄道博物館は、「SLスチーム号」の客車を12系客車2両に変更して運転との事。運転期間は、2021年9月30日(木)~10月5日(火)。各日...

    PEPEさんのブログ

  • 最近、京都鉄博のニュースでおおっ!って思わせる告知がありましたね。もう一度会える「SL北びわこ号」ていう企画のNews Releaseでした。再び北びわこ号が走るんだ!って嬉しくなって良く良く読んでみると、北び...

    • 2021年9月7日(火)

    京都鉄道博物館の開館5周年イベント、新幹線100系の「鼻」が開く!?マイナビニュース より 210907 木下健児 京都鉄道博物館は7日、同館の開館5周年を記念し、10月14日「鉄道の日」のお祝いと合わせた記念セレモ...

  • この列車へご乗車いただき、ありがとうございます。ヌル晴れな一日となります関西は、SL北びわこ号再現の話題で盛り上がり賑やかでございました。SL北びわこ号を模した、京鉄博の特別なスチーム号と題しまして、...

  • JR西日本は京都鉄道博物館でSL北びわこ号を9月・10月に運転すると発表しました。新型コロナウイルスで運行終了となっていましたが、もう一度北びわこ号に乗りたいという利用客の声を反映した形です。 北びわこ号...

    japanrailwaycomさんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。