鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「E655系」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 221~240件を表示しています

全873件

  • 10月14日は鉄道の日。ということで東京の方ではE655系が運転されて大混雑だったようですね。まぁ新橋、横浜に押し寄せたのは多分に一般人も含まれているでしょうが、田町とか子安は撮影者で混んでいたでしょうね...

  • 先日の鉄道開業150周年記念日は、E655系なごみの記念列車を撮りに行きましたが帰路折角なので開業当時の起点となった桜木町駅にも行き、駅周辺の鉄道遺構巡りをして来ました。身近な鉄道は今では生活には欠かせな...

  • 本州JR3社が歩調を合わせた共同企画を 2022年10月14日の鉄道開業150周年を記念して、鉄道各社が様々な企画を実施しています。JR各社の企画を見ると、そのほとんどは自社管内の路線乗車のみを対象としています。JR...

  • 2022年10月14日に、JR東日本東京支社、JR東日本びゅうツーリズムセールスの主催で『鉄道開業150周年記念列車』が鉄道開業150周年を記念して「鉄道の日」に運転されました。運転に合わせて、国府津車両センターで...

    2nd-trainさんのブログ

  •  昨日の10月14日(鉄道の日)の撮影です。日本の鉄道の開業150周年を記念した団体臨時列車が、新橋~横浜(桜木町)~国府津でE655系で運転されました。(乗車の為の指定・予約は、数分で終わったそうです、汗。...

    どくだみ荘さんのブログ

  • 2022.10.14(金)その2前の日記記事から続く…さて、戸塚~東戸塚の柏尾川が二股に分かれる所で、EF65-2091牽引のEF210-348の甲種輸送を撮ったあとは、横浜の高島水際線公園の歩道橋へ急いで向かった。近くでは工事...

  • 2022年10月14日に、JR東日本東京支社、JR東日本びゅうツーリズム&セールスの主催で『鉄道開業150周年記念列車』が鉄道開業150周年を記念して「鉄道の日」に運転されました。尾久車両センター所属のE655系「和」...

    2nd-trainさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20220922/18/261y/93/59/j/o0640048015178236898.jpg

    鉄道開業150周年!

    • 2022年10月14日(金)

    いつもと変わらない261yです本日10月14日は『鉄道開業150周年』という記念する日ではありますが、私自身としては朝起きて仕事する通常通りの1日でした規制が緩くなったとはいえ、不安は払拭できずイベント等に...

  • 1872年に新橋〜横浜間で鉄道が開業して150年を迎えた本日、E655系 和 を使用したJR東日本主催の団体列車が新橋発着で運転されました。新橋を発車すると開業当初の横浜駅である桜木町を経由し国府津車両センターで...

    スペシャル鉄道先生さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20221014/07/1954nonaka/75/00/j/o1024068315188109152.jpg

    今日は「鉄道の日」(2022.10.14)

    • 2022年10月14日(金)

    鉄道開業150年ですが、あまり大きなイベントは、なさそうですね。今日は、新橋から桜木町まで、E655系が走ります。恐らく、品川から横須賀線経由と思われますが、天気がいまいちです。以前に撮影した、東...

  • 西九州新幹線長崎開業直前を見にいく旅、帰路に入りました。博多駅で新幹線ホームに登りあとは東京までお世話になる「のぞみ」の入線を待つばかり・・・。というときになにやら在来線ホームがざわついていること...

    oridonさんのブログ

  • もう3日前になりますが、「黒い山手線」を待っていたら上野東京ラインをE655系が走って来ました。せっかくなので持っていた広角レンズで撮影しておきましたが、一緒にいた方々は特に興味がないのか撮影はしていませ...

    sl-10さんのブログ

  • 諸事情により甲府・松本方面を訪れていましたので、その際の写真を公開させていただきます。 21M→42M S109松本着折の353からです。またしばらく甲信に顔を出す機会もなさそうですから、お名残り乗車として松本ま...

  • ウクライナ鉄道CEO、戦時下の運行体制や戦略語る〜2022/10/3注目の鉄道ニュース【有吉弘行】通勤電車で見かけるヤバい奴の特徴 【お召し列車】豪華すぎる「E655系電車なごみ」車内を大公開 【スペーシアXtetsudot...

  • 鉄道コムへTetsudo.com(鉄道コム)鉄道ファンのための“みんなで作る”鉄道情報サイト。鉄道に関するイベント情報、未来ニュース、車両トピックスを掲載。インターネット上の公式リリース、ブログ、動画、つぶやき...

    だいらさんのブログ

  • 尾久車両センター(旧田端運転所検修)で機関車撮影会が開催されました。 最初はヘッドマークなし。展示機は、EF65 1102、EF65 1103、EF65 1115、EF81 95、EF81 139 の5機。 EF65 1102、EF65 1103 EF65 1103、EF65 ...

    csrさんのブログ

  • 今回は「○年前の今日」シリーズから、3年前の今日(2019年9月28日)撮影したE655系の御召列車からのE655-1(特別車両)をご紹介させていただきます。この日は令和初の御召列車が常磐線で運転されました。E655-1は試...

    sl-10さんのブログ

  • 今回の国体も走りませんでしたね次はいつかな?9001M E655系TR付き6連 2010年9月26日撮影

    ごはちろくいちさんのブログ

  • /blog-imgs-148.fc2.com/w/w/w/www7days/200706170001.jpg

    ロクイチ 法政団臨を回顧する

    • 2022年9月24日(土)

    EF58 61の最後の営業運転となってしまった2007年6月17日の団臨のお話。この列車、小生が立案して実現までおよそ3年かけて多くの仲間に支えられて実現したのでした。EF5861、ロクイチと言えばということでミステリ...

    www7daysさんのブログ

  • 週末ごとに台風がやって来る。小雨模様の中、「和」が現れた。今盛岡は旬なのだろうか。先週もカシオペアの団臨が盛岡に向かって行った。いずれにしても団臨が運行されるようになって、自粛の規制から開放されつ...

    中の宮さんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。