鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「E235系」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 341~360件を表示しています

全6763件

  • 線路からちょっと離れた所に、スノーフレークが綺麗に咲いていました。 スノーフレーク(スズランスイセン)はヒガンバナ科スノーフレーク属の球根植物で、花言葉は「純粋」、「純潔」、「汚れなき心」、「慈愛...

    わかしお2号さんのブログ

  • ここで一つ、スレッドを。つい昨日(3/12)の時点で、E235系の製造総両数が1000両を突破しました。現時点での導入線区は山手線と横須賀・総武快速線系統の二線区のみとなっていますが、それでも「南関東の名物通勤...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240313/11/1954nonaka/80/0a/j/o1028068515412455052.jpg

    総武線E217系(2024.3.9)

    • 2024年3月13日(水)

    先週の土曜日の写真です。E217系もだいぶE235系に移行しつつありますが、この日は、255系を待つ間に沢山やってきました。7:587:59 上り8:128:20 やっとE235系がやってきましたこの間に、NEX8:09、E255系新...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240312/22/r34masa/db/55/j/o1080060715412325509.jpg

    旧中川 河津桜2024・2023

    • 2024年3月12日(火)

    皆さん、こんばんは3月1日撮影近所の旧中川河川敷の河津桜へ平井駅から徒歩10分位のところにあります。平日なのに人多いなまずは、ふれあい橋からE235系総武快速と東京スカイツリーを添えて成田エクスプレスE259...

  • E235系の2015年以降に新造された車両の数が1000両を突破しました。2010年~2011年にかけてE231系500番台の6ドア車置き換え用としてサハE231形4600番台が竣工したのがE235系の始まりと言われる一方、2015年3月に山...

  • 2024年3月11日に、総合車両製作所新津事業所で製造されていた鎌倉車両センター本所所属となるE235系F-34編成が、J-TREC新津事業所を出場し、新津~羽生田間で数往復試運転を行い、新潟車両センターへ向かいました。

    2nd-trainさんのブログ

  • 電車の前面形状を「顔」と言いますが、文字通り鉄道車両にとってのイメージを型作るのがこの「顔」です。 PR効果やブランディングの観点から、最もデザイン性が重要視さ […]The post 電車の「流行デザイン...

    鉄道プレスさんのブログ

  • 横須賀・総武快速線向けのE235系1000番台F-34編成がJ-TREC新津を出場しました。基本、付属編成を含む、E235系1000番台の車両全体としては65編成目の出場であり、矢継ぎ早の出場の感が否めない状態です。出場時の...

  • 今回は2024年春のダイヤ改正で廃止される予定の京葉線の通勤快速を取材に出掛けました。 通勤快速は君津方面と成東・勝浦方面の2系統がありますが、今回乗車するのは成東・勝浦方面となります。 京葉線通勤快速に...

    つばめ501号さんのブログ

  • 2024.3.11(月)本日はもうじき無くなるという噂の255系特急『しおさい』号を撮影しに行った。佐倉~南酒々井の3線区間へ…京成電鉄で行って、京成佐倉から歩いた。3線区間のちょっと先の、総武本線と成田線が分か...

  • 【2024/3/11(月) E235系クラF-34編成 J-TREC新津を出場】本日、横須賀・総武快速線向けのE235系基本編成(11両)の第34編成目に当たるクラF-34編成が総合車両製作所 新津事業所 (J-TREC新津)を出場しました。基...

    Shonan-color3さんのブログ

  • /4gousya.net/catchr/76772.jpg

    クラF-34編成が新津出場

    • 2024年3月11日(月)

    3/11、E235系1000番台 クラF-34編成が総合車両製作所新津事業所(J-TREC新津)を出場し、信越線で公式試運転が行われてます。この試運転で不具合等がなければ、近日中の配給輸送が見込まれます。

    4号車の5号車寄りさんのブログ

  • /4gousya.net/catchr/76764.jpg

    クラJ-31編成営業運転開始

    • 2024年3月11日(月)

    3/7に鎌倉車両センター本所へ配給輸送されたE235系1000番台クラJ-31編成が、本日より営業運転を開始しました。

    4号車の5号車寄りさんのブログ

  • 新座駅で E235系 新津出場配給の前にまた キヤE195系 ST-12編成が来ましたそれから 配給を撮り終えて西浦和駅に 移動して戻って来ましたまた 帰り際に 途中ですれ違いました行ったり来たりで試運転か(2024年3月7...

  • この日はE217系Y-14編成の配給輸送に行こうと思っていたのだが、絶起。特別快速幕は撮りたかったので残念だけど、Y-14自体は今まで何回か撮っているからまあ...。くぅぅ。 という訳でやることもなく家を出て幕張...

  • 3/1以降運用の目撃がなかったE235系1000番台 クラF-03編成ですが、3/9時点で11号車クハE235-1103の電気連結器が撤去されてました。前例同様、電気連結器非対応の新品のスカートに交換されてます。

    4号車の5号車寄りさんのブログ

  • ・2024年度製造分の横須賀・総武快速線グリーン車登場2月29日未明、横須賀・総武快速線用グリーン車がJ-TREC横浜事業所を出場しました。続きをみる

  • 山手線(E235系)、京浜東北線(233系)を撮影しました!!買い物客で大変な賑わいをみせているアメヤ横丁ですが、往来する列車も大変賑やかでした。御徒町-上野

  • ここ数日で漫画界の雄とアニメ界の雄、お二人の訃報が相次いで流れて参りましたが、非常に残念でならない さくら でございます。。。m((_ _))m さて、ココ最近は色々所用があり、模型と戯れる時間も短時間しかで...

    ランクル100さんのブログ

  • これ1本で記事を書くにはあまりにも薄くなってしまうのでいつ公開すべきかと迷っているうちに、まもなくダイヤ改正だ。というわけで、記事にしていなかったJRバルブ特集をやっていこうと思う。 春休み#6 目指...

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。