鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「651系」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 221~240件を表示しています

全2685件

  • 11日に「勝田車両センターまつり2023」が開催されました。今年はお仕事の為、まったく関われませんでした…。前日も見に行けず…。11日、仕事後に勝電へ行ってみると、赤電やK70、オレンジなどが見れました。ボロス...

    蒼気巨星改さんのブログ

  • 全車指定席で運行されるスワローあかぎです

    RailStockさんのブログ

  • 2023年11月11日に、勝田車両センターで「茨城デスティネーションキャンペーン」開催を記念して「勝田車両センターまつり」が10時〜15時で事前申し込み制で開催されました。申込みは、無料枠はチケット管理システ...

    2nd-trainさんのブログ

  • 2012.11.10 Saturday 15:50みなさんこんにちわ(^^ゞ本日は久々の撮り鉄の話題なんぞを・・・第12回みんな集まれ!ふれあい鉄道フェスティバル(尾久車両センター)が本日開催され逝って(笑)来ましたので画像の...

    くさたんさんのブログ

  • 鈴木茂兵衛商店はこの度、新商品「鉄道提灯シリーズ」を発売することとなりました。第一弾として1989年に常磐線のスーパーひたち号としてデビューした「651系」の形状をモチーフに製造した提灯となります。受注生...

  • JR東日本高崎線特急では、2023年3月18日実施のダイヤ改正まで運行されていた「草津」「スワローあかぎ」「あかぎ」で使用されている651系1000番台について引退前後に疎開回送、廃車等の動きが見られました。本記...

    Shonan-color3さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20231107/20/fujikawa-ex/46/b1/j/o0768043215361525443.jpg

    高崎駅

    • 2023年11月7日(火)

    高崎駅高崎市の代表駅です。高崎市は古くから交通の要衝として栄え、江戸時代は長野方面へ向かう中山道と、新潟方面へ向かう三国街道の分岐点でした。現在も長野・新潟へ向かう鉄道、高速道路の分岐点として重要...

  • 10月25日(水)の撮影です 南浦和-蕨で 宇都宮配給(配8936レ)EF81 81+ホキ3両 (10:25) KY入場配給(配9588レ)EF81 139+651系1000番台(OM201)7両 (10:25) 後追い 大宮ほこすぎ橋に移動して KY入場配給(配9147レ・...

    saikyo senさんのブログ

  • カトー(KATO)さん、2023年12月発売予定の鉄道模型製品情報です。★<10-1883>E257系 5000番台 9両セットAD YahooAD Rakuten <実車ガイド>特急形183系・189系や急行形165系の置き換え用として、2001年に登場し...

    みーとすぱさんのブログ

  • 交直流の速達型特急を まさか直流ローカル線に転属させるという暴挙。常磐線を走っていた651系電車は新型車両との入れ替えで新前橋電車区に転属、交流用の器機を剥がして直流ローカル特急として第二の人生を始め...

  • 1698694793054

    懐かしリーズ vol.2851

    • 2023年10月31日(火)

    高崎線・新町駅の二つの「上野行」。ポンチョはまだまだ現役だが、651系は去ってしまった。。2014

  • 『脱出ゲーム 香川県からの脱出』に登場する、歴史上の人物ゆかりの場所を巡る旅。平賀源内のお墓からの帰り、近くにバス停を見つけたのですが……。この「橋場二丁目」バス停から、南千住へ向かうバスはないよう...

    ゲイムマン(竹谷新)さんのブログ

  • The_Sazanami_limited_express_runnning_back_to_Mt._Nokogiriyama

    255系OM転属を妄想したい

    • 2023年10月30日(月)

    去就が注目される房総特急 255系 。答え合わせは来月以降になされそうではあるが、ひとまず妄想タイムである(185系・215系の事実上の引退発表がダイヤ改正の前年11月になされたことに基づく予想)。よく予想として...

  • 鉄道関係のニュースで知りましたが、651系電車の最後の一本が解体場所である郡山工場に回送されたとか。ウーン、まぁねぁ、485系を退かせた運用開始からそれだけの年月が経っているってことですね~。中央線351系...

  • 今後の255系後継車は何の形式になるか、想定してみました昨日の拙「全車指定席化を目指すJR東日本 房総特急の次はどこか?」の続編です。JR東日本のニュースリリース、10月27日付け「房総方面の特急列車を全車指...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20231022/00/ironmaiden666666/e5/73/j/o2048153615354007394.jpg

    新町駅神流川砂利線

    • 2023年10月29日(日)

    探索日 2017/10/07高崎線新町駅より神流川河川敷までのびていた砂利運搬線史料によると、鹿島建設/新町砂利/西武鉄道/新町セメント工業/神流川砂利の専用線となっている廃止は1970年代末か?1975年の航空写真で...

  • DSC_8400

    651系1000番台 グリーン席

    • 2023年10月28日(土)

    普通席はこちら JR東日本初の新型特急車両として華々しくデビューした651系。スーパーひたちとしてJR東日本のフラッグシップ特急として20年以上運行されてきましたが、2013年ダイヤ改正でE653系共々常磐線より撤...

  • /cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/L/Len_Railway/20231101/20231101210328.jpg

    VISONに行ってきました

    • 2023年10月27日(金)

    僕はこれまでの乗り鉄旅で、鉄道に乗車するだけでなく、お目当てのお店でのランチやスイーツなどを旅行行程に組み入れたグルメ旅も楽しんでいますが、そのほかに温泉などの入浴施設を利用することも好きです。過...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20231027/20/second-momiji/06/6b/j/o3974288015356507098.jpg

    郡山のキハ111入替作業

    • 2023年10月27日(金)

    EF81-139+651系OM2012023年10月25日郡山にておわり

    戸隠さんのブログ

  • 【鉄道NEWS】651系が形式消滅

    • 2023年10月27日(金)

    10月25日に最後まで残っていた651系OM201編成が郡山へ廃車回送(配給)されたとのことで、これをもって「651系」は全車消滅となりました。この記事では651系の歴史を軽く振り返ろうと思います。​651系の概要651系は、...

    シーーラカンスさんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

「ドクターイエロー」引退発表

東海道・山陽新幹線の「ドクターイエロー」、2027年以降の完全引退発表。代替車は?

画像

京阪2200系復刻塗装

デビュー60周年の記念企画。2200系7両編成1本の塗装や車外銘板などを、1988年当時の仕様に復刻。

画像

「モード」を使いこなそう

カメラの設定は意外と知らずに使っている人も? 上達に不可欠なモード設定について、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

ビューさざなみ・わかしお復活

定期運用を退いた255系による臨時特急。9月7日に東京~館山間、8日に東京~安房鴨川間で運転。

画像

性能が良すぎて失敗?

JR貨物発足初期の機関車には、性能が良すぎて失敗した形式が。そんな3兄弟をご紹介します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

381系ラストラン写真募集中!

いよいよ定期運用終了の381系。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。