鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「651系」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 161~180件を表示しています

全2686件

  • 高崎から高尾山までの特急「開運高尾山初詣群馬号」が1月6・7日の2日間E653系で運行されましたので撮影しました常磐線で使われていたE653系は13年のダイヤ改正でスーパーひたち651系と共に営業...

    マイペースな鉄分補給さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240106/16/kahachicchi/94/74/j/o1620108015386242487.jpg

    雪なし。

    • 2024年1月6日(土)

    昨年の撮り鉄納めは12月29日。ここ数年恒例の上牧詣ででありました(^_^)お目当ては特急水上。昨シーズンまでは「水上91、92号」を名乗っていましたが、今シーズンは号数が取れました。昨年の様子はコチラ『2022.1...

  • 上野駅~水上駅間を結び、現在は年末年始のみの運転となっている特急「水上」。今期は...

    taka110さんのブログ

  • 付属編成の活用方法 前回はE257系0番台付属編成の活用方法として、「案1:クモハE257-0の簡易運転台を運転台へ改造する」と「案2:付属編成の一部を方向転換させて4両編成化」の2つを検討してみたが、衝突時の耐...

    湯冷(観光列車アーカイブ)さんのブログ

  • カトー(KATO)さん、2024年2月発売予定の鉄道模型製品情報です。★<10-1878>特別企画品 E657系<E653系リバイバルカラー(緑)>10両セットAD YahooAD Rakuten <実車ガイド>651系・E653系の置き換え用として、20...

    みーとすぱさんのブログ

  • <特急 水上>年末年始の数日間、上野〜水上間で臨時特急「水上」が運転されました。E653系での運転でしたが、国鉄特急色タイプのK70編成が充てられました。列車名の水上の後ろに号数が付かないので?と...

    hermitage014さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240102/17/aoichan27/ac/1f/j/o1280085315384730434.jpg

    Nostalgia

    • 2024年1月2日(火)

    名車651系と運命を共にするんだろうなって、あたし的にずっと思っていた特急「水上」号。最初は特急「谷川」って列車名で、登場3年後には「新特急」グループの仲間入り。てか、「新特急」て今思えばめっちゃ懐か...

  • 明けましておめでとうございます。 今年も、残念ながら2024年もしくは近年のうちに廃車・引退・定期運行終了してしまう列車をまとめました。なお「○○月ダイヤ改正で引退」となっていても、それより早く運用離脱す...

  • 2023年を振り返って

    • 2023年12月31日(日)

    走力の衰えをひしひしと感じながらも、今年はリアルマラソン大会に多数参加しました。...

    テームズさんのブログ

  • 20230203_162431

    プレイバック鉄道ニュース2023

    • 2023年12月31日(日)

    さて、いよいよ2022年も残り数時間となりました。毎年恒例のその年の鉄道ニュースを振り替えっていきたいと思います。このシリーズは2012年からスタートし早今年で12年目を迎えます。過去のシリーズは以下にリン...

    はくたか26号さんのブログ

  • f:id:hiroto0124:20231231122744j:image

    2023年振り返り

    • 2023年12月31日(日)

    今年を振り返ってみました!1月年明けの8560レから始まり大阪・浜名湖へ 2月651系草津・富山行きひだのグリーン車に乗車どちらも2023年ダイヤ改正で消滅〜3月特急ありがとうキハ85ひだに乗車したり撮ったり上高地...

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/ae/a9724a9a23c67a157dcddd89c61a5a36.jpg

    鉄道総集編2023

    • 2023年12月31日(日)

    今年話題だった鉄道で私が撮ったものを掲載。最大の話題は3月18日に開業した相鉄・東急新横浜線。目黒線~都心直通の相鉄21000系東横線~都心直通用相鉄20000系。20000系と21000系の各1...

  • こんにちは!今回は年末なので簡単な記事を。今年の首都圏の鉄道ニュースを簡単に振り返りたいと思います。主に車両の引退・デビューが中心です。細かい動きは書きません。今年こんなことがあったなぁ…ぐらいの簡...

    てつとお-2さんのブログ

  • 皆さんいかがお過ごしでしょうか。いよいよ明日で1年が終わりますね。2024年はまた色々とありそうな年になりそうですね。ワイ氏も写真の整理してたんで今年の収穫を年ごとに振り返るわ。 1月逆に言えばこれくらい...

  • 前回からの続きです。移動がてら武蔵野線50周年のヘッドマークが来そうなので迎撃。意外と鉄が多くいました。次の目的地は川越車両センター。運用を離脱した651系が疎開されています。運用期間中は撮ることができ...

  • 【4月30日(日)】久しぶりに関東へ遠征へ行きました。疎開中の651系を拝みに行きました。【5月1日(月)】E501系を撮りました。天気が微妙でしたが撮れたのでヨシとしましょう。【5月2日(水)】関西へ戻りました。珍...

  • 私が鉄道写真を撮り始めたころに走っていた群馬県内の駅を目的地とする特急は、「草津」、「あかぎ」、「水上」の3列車でした。 当時はいずれの列車も185系200番台の大宮車(旧 新前橋車)が使用されており、fmim...

    fmimaaさんのブログ

  • 今冬、「SHIKOKU・SETOUCHI CRUISE TRAIN」として四国で運転される「THE ROYAL EXPRESS」の甲種輸送が行われたこの日。年末の仕事が忙しく、情報を全く掴めていなかったため自分は参戦出来ず…。気を取り直して、...

    odphotographerさんのブログ

  • 0102707 セメントNS15t南松本

    2001-3南松本駅その2

    • 2023年12月30日(土)

    篠ノ井線の南松本駅は大きな貨物ヤードがあり石油側線やセメント側線にスイッチャーがいた。ここには1978年から行っているが、最初は東急製15トン機がいた。穀物の工場もあった。 今回は駅の貨物ヤードとセメン...

  • どうもォォォォォォォォォォォォォォ!! モルガン様(FGO)の如く数多の分身体を作ってでもしてお絵描きや記事作成等をそれぞれに担当させて分業化を図りたいハローダだァ!!今回は意外と平凡な年に終わってしま...

鉄道コムおすすめ情報

画像

「ドクターイエロー」引退発表

東海道・山陽新幹線の「ドクターイエロー」、2027年以降の完全引退発表。代替車は?

画像

京阪2200系復刻塗装

デビュー60周年の記念企画。2200系7両編成1本の塗装や車外銘板などを、1988年当時の仕様に復刻。

画像

「モード」を使いこなそう

カメラの設定は意外と知らずに使っている人も? 上達に不可欠なモード設定について、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

ビューさざなみ・わかしお復活

定期運用を退いた255系による臨時特急。9月7日に東京~館山間、8日に東京~安房鴨川間で運転。

画像

性能が良すぎて失敗?

JR貨物発足初期の機関車には、性能が良すぎて失敗した形式が。そんな3兄弟をご紹介します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

381系ラストラン写真募集中!

いよいよ定期運用終了の381系。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。