鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「3003F」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 121~140件を表示しています

全204件

  • 先日、415系の廃車回送を撮りに北九州に行った際、すごく天気が良くて、「このまま帰るのは勿体ない!」と思い、筑豊(ちくほう)電鉄を撮りました。西鉄北九州線廃止20周年の復刻赤電3003Fと、阪堺(はんかい)...

  • 【東武51074F】撮影@和光市駅【東急5171F】撮影@和光市駅【西武40156F】撮影@和光市駅【東京メトロ7127F】撮影@和光市駅【西武40156F】撮影@小竹向原駅【東京メトロ10125F】撮影@小竹向原駅【東急5121F】撮...

  • 10月27日水曜日。京阪本線平日データイムダイヤ撮影の第2弾です。引き続き西三荘で撮影しました。9時22分頃13036F6連の区間急行萱島行きがやって来ました。 9時23分頃13023F7連の普通中之島行きがやって来ました...

    express22さんのブログ

  • 10月27日水曜日。京阪本線平日朝ラッシュ時ダイヤを森小路、関目で撮影して、関目で折り返してデータイムダイヤ撮影のため西三荘に足を運びました。9時06分頃2456F7連の準急淀屋橋行きが通過しました。この電車は...

    express22さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20211123/22/1991sho/9e/7d/j/o1837138015036151769.jpg

    11月22日(月)の撮影記

    • 2021年11月23日(祝)

    皆様、こんばんは大分冷えてきましたね。皆様も気温寒暖差による体調不良に気を付けてお過ごしくださいませ。さて、昨日は枚方で用事があったため、そのついでに枚方市駅で京阪電車を撮影しました。最初は、 快...

  • 4日目。最終日は京阪淀屋橋駅からスタートです。大阪~京都を結ぶ鉄道路線はたくさんあるのですが、今日乗るのは京阪。淀屋橋から出町柳を目指します。地下ホームへ行き、待っているとやってきたのは3000系。速度...

    風衣葉はなさんのブログ

  • さわやかウォーキングの経路に組み入れられる形で久しぶりに一般公開されたJR東海の静岡車両区です。ピット線に入った313系を見たあとは、211系の展示がありました。展示されているのは211系6000番台GG4編成でし...

  • 残業続きの1週間を何とか切り抜け、昨夜は超久々の飲み会も実施。今日は曇天なので昼前まで寝てました。午後はヨメと食事後仕事へ。先週北九州に行って世界体操のシャトルバスを撮ったついでの撮影分から。競技日...

  • 10月2日土曜日。大和田での京阪本線撮影の続編です。9時43分頃8002F特急出町柳行きが通過しました。 9時47分頃9002F7両編成の急行出町柳行きが通過しました。 9時51分頃3003F快速急行淀屋橋行きが通過しました...

    express22さんのブログ

  • 9月29日水曜日。京阪ダイヤ変更後の平日夕方ラッシュ時ダイヤ撮影続編です。19時42分の6007F8両編成の快速急行樟葉行きが3番線で折り返し作業中です。 19時39分頃3003F快速特急洛楽淀屋橋行きが4番線に入線しま...

    express22さんのブログ

  • 2021年10月4日、相鉄21000系21001×8(21101F)が東急目黒線で試運転を実施しました。同編成は、2日に元住吉検車区まで回送されていました。また、東急3000系(3002F/3003F)も夜間走行していました。

    2nd-trainさんのブログ

  • DSCN7944_R

    目黒線 3000系 3003F

    • 2021年9月17日(金)

    東急電鉄 目黒線(東横線) 3000系 3003F急行 西高島平 行き(多摩川駅)撮影地9/2021撮影日↓ 鉄道関係サイトにリンクしています ポチってみてね!↓鉄道コム 鉄道ブログ ランキングへ鉄道・電...

    ahoo!さんのブログ

  • 去る6月26日に、東京地下鉄17000系の甲種輸送の撮影を含む複数の案件を回収し、鉄道での移動を行ったので、それらの様子について晒す。【お知らせ】6月27日現在、この記事は書きかけの項目です。あしからず。【そ...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20210615/19/tkk8500-8637fsakuya/86/84/j/o3264244814957923111.jpg

    変わりつつある

    • 2021年6月27日(日)

    3003F @大岡山~奥沢目黒線を再び記録しに沿線にノーマークだったのに初っ端から3000系が来てくれたのは、なかなか嬉しい収穫となりました。

  • s-IMGP1945

    2014-11-15(土)

    • 2021年6月10日(木)

    各種ヘッドマークの撮影のため、おけいはんへ。▲8000系デビュー25周年のヘッドマークを掲げて走る8009F▲鴨東線25周年と洛楽の2枚看板を掲げた8002F快速特急"洛楽"▲樟葉行きの"宇治・伏見おうじちゃまExpress連絡...

  • 4月12日月曜日。京阪本線平日夕方ラッシュ時撮影第4弾です。18時11分頃13034F6連の区間急行萱島行きがやって来ました。 18時12分頃8002F8連の特急出町柳行きが通過しました。 特急は西三荘通過後に区間急行萱島...

    express22さんのブログ

  • 4月12日月曜日。京阪本線平日朝ラッシュ時ダイヤ撮影第11弾です、森小路での撮影の続編になります。ラッシュ時後半に差し掛かって来ました。8時22分頃9005F8連の特急淀屋橋行きが通過しました。この時間帯は3扉ロ...

    express22さんのブログ

  • 4月12日月曜日。京阪本線平日朝ラッシュ時ダイヤ撮影第9弾です。8時01分頃1503F7連の普通出町柳行きがやって来ました。 8時02分頃3003F特急淀屋橋行きと8009F特急出町柳行きが通過しました。3003F特急は普通出町...

    express22さんのブログ

  • DSC_0056

    春の関西遠征 ④

    • 2021年5月22日(土)

    どうも管理人です。関西遠征の続き書きます。午後の昼下がりは京阪撮影することに京橋から近い野江で撮影することに複々線の中では撮影しやすい駅でもありおおさか東線開業後乗り換え駅でもあります。・京阪8000...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20210417/14/tkrocker0110/97/a1/j/o2895192514927730652.jpg

    熊本、福井でも頑張れ!

    • 2021年5月1日(土)

    こんにちは!5月になりましたね。あれから2ヶ月以上が経ちました。2月20日(土曜日)、静鉄電車に乗って長沼車庫のイベントに行ってきました。入場時に検温。さらに健康管理票の記入をし、感染症対策はバッチリで...

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。