鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「227系」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 301~320件を表示しています

全3946件

  • もうすぐデビューから5年の奈良・和歌山地区の227系1000番台です。1000番台はロングシートなのが特徴ですかね。0番台、500番台はクロスシート装備なので。和歌山線・桜井線・紀勢本線(和歌山市~新宮)とかなり...

  • この列車へご乗車いただき、ありがとうございます。  鬱陶しいお天気が続きます今日この頃。 冬、と申しますと関西では晴れ間が多く乾燥し唇ガサガサ…そんな印象でございましたが近頃の冬は雨や小雪が舞う湿った...

  • こんばんは。日付にちなんだ車両を紹介します。KATO 10-1610 227系0番代<Red Wing> 3両基本セットです。KATOの227系0番代は2020年に発売。筆者はTOMIXの227系も所有していますが、TOMIX製は優先席ステッカー...

  • 491A3783_1

    227系0番台の6両が行く

    • 2024年2月27日(火)

    瀬野、八本松の勾配を越え、西条盆地を抜けるとまた山間を通る。そしてここを通過すれば直線路に入り、三原を迎えることになります。岩国駅を始発した6両は、あと15分ほどで終点の糸崎駅に到着です。227系0番台は...

    901000さんのブログ

  • この日は米原訓練と227系Urara試運転があるということで小雨のなか撮影に行ってきました。最初に網干総合車両所宮原支所が一望できる新御堂筋横にある歩道橋に行ってきました。ここから米原訓練に使われる12系客...

    amateursuitaさんのブログ

  • おはようございますお銀の運用は昨日中に投稿済みですので今日はこの23の運用投稿で朝は終わりとなります ー さて今朝の6023編成の運用は下記に掲載しておりますサムネに埋め込んだ先の行路表の通りとなり...

    nankadai6001さんのブログ

  • 月日が経つのは本当に早いもので、気がつくと今月も残すところあと3日。そして、このところ記事にしている日付ネタも今回が最後となる、2月27日にちなんだJR西日本の227系の話です。実はお題目にもしています通り...

    hide7554さんのブログ

  • JR西日本227系1000番台電車JR西日本 紀勢本線和歌山駅-和歌山市駅2024年01月19日紀勢本線というと「和歌山駅までなんちゃうの?」と言われますが、終点は和歌山市駅です。和歌山駅と和歌山市駅の間もちゃんと電...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240226/22/m1-tarou/da/e1/j/o1956146715406438572.jpg

    ちょっと昔の岡山電車区

    • 2024年2月26日(月)

    ある日の岡山電車区。ここに写っているのは全部関西から流れてきた車両。岡山生え抜きの車両は写っていません。113系700番台は湖西線から。117系は東海道線から。103系は阪和線から。この中で現在も残っているの...

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/e4/039b8eb99c7eda060367fb3aa7ee8284.jpg

    山陽本線を撮り鉄(その4)

    • 2024年2月26日(月)

    今さら、2月8日のことを記事化して、すみません。2月8日の午前10時頃、わたしは、倉敷市栗坂地区の山陽本線沿線にいた。列車の撮影をしていたのである。その日、その場所では、下り列車を中心に撮影した。10時過...

  • 昨日、岡山県総社市で「2024そうじゃ吉備路マラソン」開催に伴い、列車の増結が実施されました。227系500番台「Urara」がL+L編成の6両で運用入りしたほか、定期列車でも充当がない「備中高梁」行きに初充当されま...

    Shonan-color3さんのブログ

  • こんにちは!今回は岡山地区の113系及び115系の廃車と運用の現状についての記事を書いていきたいと思います。岡山地区では2023年7月より227系の営業運転がスタートしました。昨年のデビューの段階で廃車となった...

    tetsutoo28m32さんのブログ

  • こんにちは!今回は岡山地区のダイヤ改正に関する記事を書いていきたいと思います。岡山地区の駅に掲出されているポスターにおいて、ダイヤ改正以降、227系の運用が増加することが発表されています。227系は2023...

    tetsutoo28m32さんのブログ

  • 2月23日 岡山駅2番線西側から発着する列車を撮影しました。三原発の岡山行き227系500番台が入線してきました。410M 227系500番台普通岡山行きEF210-1号機の貨物が、通過して行きました。5070レ EF210-1+コキ特急...

    w7さんのブログ

  • 20240226a

    広島への旅2024 ①

    • 2024年2月26日(月)

    さて新たな報告です。2024年に入って最初の駅ノート廻りとして、1月中旬に1泊2日で広島県へ出掛けてきましたクラ駅長です。…最近の駅ノートは、既存設置駅の再訪問より前年(2023年)にカナリ多く新規確認され...

  • 2024年2月25日に、そうじゃ吉備路マラソンの開催に伴い臨時列車や列車の増結が実施されました。227系L編成2本連結した6両や115系6両などへの変更や、臨時列車は115系 7両編成(D-06編成+A-12編成)で運転されました。

    2nd-trainさんのブログ

  • この列車へご乗車いただき、ありがとうございます。  本日ワタクシは自治会の清掃&家族運用があり完っ全なまでに非鉄な一日となりました。 参戦したいネタが幾つかありましたがご近所の付き合いを無視すると...

  • 皆様こんばんは、備前国鉄道です。いつもご訪問いただきありがとうございます。国の重要文化財に指定されている備中国分寺の五重塔など、吉備路に点在する歴史的な観光名所を眺めながら走るコースが人気の「そう...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240225/16/nonki6423/03/16/j/o0800053315405872743.jpg

    日曜朝おでかけ行き編(2/25)

    • 2024年2月25日(日)

    今日の朝のおでかけです雨が降りそうだったので電車です今回は行きと帰りに分けます行きはJRですがその前に近鉄の踏切を渡る前にちょうど電車が発車していったので・・・って先頭部分が写ってませんでした笑後ろ...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240225/14/m1-tarou/8e/66/j/o3152236415405810091.jpg

    225系の活躍ぶりを。

    • 2024年2月25日(日)

    2月25日なので、225系の日ですかね。多分誰かもやってると思いますけど、阪和線中心で225系の活躍ぶりを見てみたいと思います。鳳駅に停車中の225系5100番台。羽衣線は225系で唯一のワンマン運転です。鳳⇔東羽衣...

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。