鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「253系 日光」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 81~100件を表示しています

全405件

  • この日、「2023 冬のとちぎ観光キャンペーン」のフィナーレと「鉄道開業150年」に合わせて、200番台塗装の185系を使用した臨時列車が運転されるとのことで行ってきました!▲61レ@久喜。(牽引機:EH500-24)生憎の...

    odphotographerさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230410/07/33mbrg33/7d/6c/j/o1080072015268032574.jpg

    栃木駅でちょい撮り…

    • 2023年4月10日(月)

    北朝霞駅からスペーシアに乗り栃木駅まで来ました撮り鉄親子栃木駅こちらはJR両毛線群馬エリアではお馴染み211系4両 小山ゆきそして6両でやってきた211系高崎ゆき東武日光線では栃木到着の車内放送で両毛線の発車...

  • 3月に撮影した写真を引っ張りますが、今回は、先日アップした253系(1000番台)特急「きぬがわ」の前に同じ場所で撮影した東武100系「スペーシア日光」をご紹介させていただきます。紫色の「雅」編成は、102・105・107編...

    sl-10さんのブログ

  • 折り返しの時間等の都合か 日光・鬼怒川地区で留置場所が無いためかJR東日本から東武に乗り入れてる 253系が 昼間 折り返しまでの間新栃木駅の留置線にやってきて 体を休めてる2023・4・5 撮影2021年1・1 ...

  • 今回は、先月、185系特急「とちぎ1号」を撮影した後に大宮駅でついで撮りした253系(1000番台)特急「きぬがわ」をご紹介させていただきます。253系は、185系OM編成で運転されていた「ホームライナー小田原21号」が運転...

    sl-10さんのブログ

  • 今回は2023年3月25日大雨の白岡駅付近 白岡陸橋下 で撮影した"東武鉄道100系(雅色)特急 スペ-シア日光1号&253系特急日光21号"の写真を掲載しますこの日は 東武鉄道直通の特急電車もこの...

  • 今回は2023年3月25日大雨の白岡駅付近 白岡陸橋下 で撮影した"東武鉄道100系(雅色)特急 スペ-シア日光1号&253系特急日光21号"の写真を掲載しますこの日は 東武鉄道直通の特急電車もこの...

  •  2023年3月22日(水)おはようございます。本日やってきたのは新宿駅です。これから、今回のダイヤ改正で臨時列車から定期列車へと格上げになった特急〔スペーシア日光〕へ乗車していきます。watakawa.hatenablog.c...

  • 2023(令和5)年3月18日のJR東日本・東武鉄道のダイヤ改正で、新宿~東武日...

    taka110さんのブログ

  • 2023(令和5)年3月18日のJR東日本・東武鉄道のダイヤ改正で、JR・東武線...

    taka110さんのブログ

  • 『2011年3月11日 あの日を忘れない・・・』『本当ならば昨日書くべきだった 1月17日 阪神淡路大震災への思い』本当なら 昨日書くべきでしたが 色々考えると 文にするのが難しく1995年1月17日…ameblo.jp前回...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230304/15/nahanefu22/db/e2/j/o1280085615250877675.jpg

    梅の花×東武特急

    • 2023年3月11日(土)

    前回の更新の続きです。この日最後の撮影は、合戦場ー家中にて。デビューカラーリングの100系スペーシア日光詣塗装の100系スペーシア20400形21447編成20400形21442編成500系リバテ...

  • こんにちは、管理人のせせらぎです! 関東では有名な温泉地…日光&鬼怒川温泉♨鉄道で行くとなると東武鉄道の特急列車を選択する方が多いと思われます。 都内から日光・鬼怒川方面へ行く場合だと、主な特急列車は…...

    お座敷せせらぎ上越号さんのブログ

  • B35A1005

    藤岡にてスペーシアなど

    • 2023年2月26日(日)

    午後から予定が空いたので、スペーシア撮影へ。 強風でしたが、夕方まで天気を心配しないくらい快晴でした。   ▲R5.2.26 東武100系(日光詣)  特急「けごん34号」 東武日光線 静和→藤岡   ▲R5.2.26 253系  特...

  • 東武・JR東日本の新宿-鬼怒川温泉間相互乗り入れに際しJR東日本が用意した車両がメタメタだったのは以前お話しました。そこで、新たに用意した車両が、E257系新型N'EXの登場で行き場を失っていた253系です。赤主...

  • 梅は咲いたか・・・

    • 2023年2月18日(土)

    先日、伊勢崎線で200系りょうもう号を撮影した帰り道に日光線へ寄ってみた。利根川橋梁の付近に梅の木があったのを思い出し様子見に満開とはいかないが取り敢えず咲いていたので撮ってみたが枯れ草と同化して梅が...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230216/09/takinotoya/66/c0/j/o4151311315243776774.jpg

    JR253系1000番台#2月に思うこと

    • 2023年2月16日(木)

    東武日光線を往くJR253系。コロナ禍でも走り続けてきたこの特急も、今度のダイヤ改正で本数減になってしまうのだろうか。撮影日・令和3年2月

    中の宮さんのブログ

  • 今回は2023年2月12日晴天の 白岡陸橋付近 で撮影した"EH500(金太郎)牽引武蔵野貨物&253系特急日光1号&東武鉄道100系(リバイバルカラ―)特急スペ-シアきぬがわ2号"の写真を掲載します...

  • 今回は2023年2月12日晴天の 白岡陸橋付近 で撮影した"EH500(金太郎)牽引武蔵野貨物&253系特急日光1号&東武鉄道100系(リバイバルカラ―)特急スペ-シアきぬがわ2号"の写真を掲載します...

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/b7/2eb10a3a2fb0d8f120c2d053014c7464.jpg

    昨年2月の撮影から(9)

    • 2023年2月11日(祝)

    カシオペアの返却回送を撮りに行ったら3時間遅れで空振りした日でしたが、転んでも只では起きない... 暗くなりかけてから、電車でズーム流しの練習をして来ました。(笑) 比較的良く止まった写真を2枚....

    佐倉剛七さんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。