鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「鶴見」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 181~200件を表示しています

全15031件

  • こんにちは!今回はJR東日本の機関車事情に関する記事を書いていきたいと思います。JR東日本では2024年度までに事業用機関車の全廃を掲げ、実際に多数の機関車が引退していますが、そんな中で、廃車回送が行われ...

    tetsutoo28m32さんのブログ

  • 2024年5月22日、米軍燃料輸送列車、通称:米タンに所定新鶴見機関区のEF210のところ新鶴見機関区所属のEF65-2097が代走牽引しました。EF65-2097が青梅線に入線し米タンを牽引するのは1ヶ月ぶりとなります。ダイヤ...

    2nd-trainさんのブログ

  • 205系3100番代の中でも一部の編成には大型のドア窓の先頭車が編成中に混在しています。何故205系3100番代のドア窓が混在する様になったのでしょうか。大窓の車両は埼京線から転用されたM1編成を除いて仙石線の205...

  • 【画像】阪急京都線「PRiVACE」は、2024/7/21~から。2024-5-21 24時掲載開始こちらと、「PRiVACEサイト」にも詳細が発表でしたが、2024/7/21(日)~以降に、「ア」ではなく、阪急京都線「PRiVACE」の座席指定サー...

  • 久しぶりのE131-1000の記事。今回は2週間くらいしかなかったT8のツーマン。3/1 T8運用初日。T17は確か前日に中原へ行った気がする。809:T8大体ツーマンの頃の大川行って白石のカーブ入った瞬間に行先が鶴見になっ...

    緑茶さんのブログ

  • 前の記事はこちら。ランチタイムを終えて、吉都線でヨンマル撮影を再開します。 今回の撮影地としてやってきたのはこちら。怪しい獣道・・・とはちと大げさですが、車も入れない小道を進んでいきます。 この道の...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240521/20/toshi0925yuki/a6/e8/j/o3812286415441691674.jpg

    南流山でEF210(8876レ)

    • 2024年5月21日(火)

    JR武蔵野線の南流山で新鶴見機関区のEF210が牽引する8876レ千葉貨物行貨物列車を撮影しましたのでご覧ください。【南流山】8876レ (17:49頃通過)EF210形-112号機+タキ倉賀野→千葉貨物以上です。

    常総トリデさんのブログ

  • /2nd-train.net/files/topics/2024/05/21/b8d4fe6224b169edbea40ce07a29fd1a325bbeea_p.jpg

    【JR貨】EH500-52大宮車両所出場

    • 2024年5月21日(火)

    2024年5月21日に、仙台総合鉄道部所属のEH500-52が大宮車両所を出場し回送されました。牽引は新鶴見機関区所属のEF65-2089した。

    2nd-trainさんのブログ

  • 2024年5月21日、米軍燃料輸送列車に新鶴見機関区所属のEF65-2090が代走牽引しました。EF65-2090が青梅線に入線するのは数年ぶりと思われます。

    2nd-trainさんのブログ

  • 南武支線ではE127系V1,V2編成と205系W4編成が運用されていますが、205系の完全な置き換えには至らず、また、W1,W2編成も国府津で長期疎開が続く一方、廃車の動きは見られません。新車に置き換わった鶴見線とは対...

    Kumoyuni45さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240511/16/tohchanne/c3/80/j/o0600040015437334336.jpg

    JR貨物【EF65 2083】~5086レ~

    • 2024年5月21日(火)

    2024年5月11日(土)東海道 旧・総持寺踏切撮影分からです続きです■EF65 2083号機5086レ百済(タ)⇒札幌(タ)7:06◇朝陽を浴びて◇EF65 2083号機1977年6月23日新鶴見機関区新製...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240521/16/aeras-trd/20/67/j/o1000066715441610279.jpg

    PFの米タン

    • 2024年5月21日(火)

    川崎大師の赤札を頂きついでにPFを撮影しました。11時からの赤札授与を頂きに大師詣10:50現地着の12:10に赤札を頂きました。京急のだるまさんも撮影して置きました。もらうことも修行ですね。これで10年間良い...

  • 追い出すものと追い出されるもの2024年5月19日から20日にかけて、小田急8000系8261編成6両が、小田急電鉄海老名検車区から沼津経由で西武鉄道小手指車両基地へ輸送されました。西武鉄道は2030年度までに全所有車...

    西タケさんのブログ

  • 統括センター別に総括する(5)

    • 2024年5月21日(火)

    おはようございます!2024年限定の企画ネタです。今年はJR東日本の関東地方のエリア(統括センター)をターゲットに個人的なお勧めスポットを振り返っていきます。5月は・・・各地の川で鯉のぼりが泳いでいたという...

  • _20240519_063010-70-EF210901のコピー

    小田急8000系甲種輸送

    • 2024年5月20日(月)

    本日もお越し頂き有難うございます。この日月にかけて、小田急8000系が西武鉄道へ譲渡される甲種輸送がありました。日曜のネタとなると、事前に各種調整wwが必要でして、段取りを整えて出撃。それだけ狙うのもコ...

    RDP3さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240520/21/g-gui/00/17/j/o1920128015441308742.jpg

    小田急8000系 西武へ

    • 2024年5月20日(月)

    数年前より行政が推進しているサステナブルでSDGS的な取り組み。 鉄道界においても、「サステナ車両」と銘打った「環境に負担の少ない車両」を 小田急・東武から西武へ譲渡する協定?が組まれたようでありまし...

  • 前の記事はこちら。よ JR九州ヨンマル撮影、1日目午後の部は吉都線で撮影をします。吉都線は肥薩線 吉松駅から日豊本線 都城駅を結ぶ路線ですが、なんでも吉都線はJR九州で最も輸送密度が低い路線だそうな。そん...

  • 本日 2024/05/20 国府津に疎開されていましたJR東日本 鶴見線の205系 ナハW2編成とナハW1編成が連結されて所属先の中原支所へ返却回送されました

    nankadai6001さんのブログ

  • 2024年5月11日(土)東海道 旧・総持寺踏切撮影分からです続きです■EF210-107号機1096レ名古屋(タ)⇒札幌(タ)6:36◇定通♪前走の列車が遅延貨物列車だったがこの列車は定通◇EF210-107...

  • 小田急から西武に8000形が譲渡されると発表されてから、気付けば8ヶ月が経過しようとしています。そんな中、譲渡の対象となる可能性が高かった8261Fに動きがあり、ついに小田急線内を飛び出し、西武線内へと運ば...

    ワタシダさんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

「ドクターイエロー」引退発表

東海道・山陽新幹線の「ドクターイエロー」、2027年以降の完全引退発表。代替車は?

画像

京阪2200系復刻塗装

デビュー60周年の記念企画。2200系7両編成1本の塗装や車外銘板などを、1988年当時の仕様に復刻。

画像

「モード」を使いこなそう

カメラの設定は意外と知らずに使っている人も? 上達に不可欠なモード設定について、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

ビューさざなみ・わかしお復活

定期運用を退いた255系による臨時特急。9月7日に東京~館山間、8日に東京~安房鴨川間で運転。

画像

性能が良すぎて失敗?

JR貨物発足初期の機関車には、性能が良すぎて失敗した形式が。そんな3兄弟をご紹介します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

381系ラストラン写真募集中!

いよいよ定期運用終了の381系。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。