鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「首都圏」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 141~160件を表示しています

全12196件

  • 線路からちょっと離れたところに、紅白のチェリーセージが綺麗に咲いていました。 チェリーセージはシソ科サルビア属の多年草で、花言葉は「燃ゆる思い」、「知恵」、「尊重」です。 チェリーセージの向こうを...

    わかしお2号さんのブログ

  • こんにちは。今回は、普通列車グリーン車の導入が待ち遠しい、JR青梅線に関する話題です。  もうすぐ2階建てグリーン車が走りだす、JR青梅線 東京の立川から多摩西部地域を結ぶJR青梅線。立川から青梅までの間は...

    hacchi46さんのブログ

  • 国鉄時代に約3500両が製造された103系通勤形電車。前期に製造された低運転台先頭車のうち、1972(昭和47)年と73年に登場した89両はシールドビーム2灯のヘッドライトにユニット窓の姿でした。これらの多くは関西...

    れきてつさんのブログ

  • /cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/s/senrobata/20240525/20240525080023.jpg

    小湊鉄道 -飯給-

    • 2024年5月25日(土)

    前週にここを通過した際に車窓から見えた桜の状況からすると、「来週こそは見頃!」と思われて来てみたのだが、満開までもう一息の状況だった。この一週間の気温が低かったのだろうか。 牛久からの観光急行を定...

  • N4024865_omdb.jpg

    南武線浜川崎支線

    • 2024年5月24日(金)

    4月初旬の平日、午後に時間が取れましたので、車両が揃って更新された、南武線浜川崎支線と鶴見線全線に、久々に乗ってみようと思います。15時ごろに尻手駅に着きますと、あれ?205系!?昨年の秋に新潟から転属...

    qj7000さんのブログ

  • トミックス(TOMIX)さん、2024年5月出荷予定の鉄道模型製品発売情報です。★<2247>JR DE10-1000形ディーゼル機関車(寒地型・高崎車両センター)AD YahooAD Yahoo <実車ガイド>5軸の液体式ディーゼル機関車とし...

    みーとすぱさんのブログ

  • 今となっては懐かしい磐越西線の気動車。キハ47。首都圏色と言われる朱色の車両と新新潟色と言われる白と赤の車両との異色の車両の編成。2019年8月に会津若松駅で撮影。

  • スーパーあずさ 、すず里jx550

    スーパーあずさ E351系

    • 2024年5月24日(金)

    1993年12月改正から振り子式電車E351系が「あずさ」に登場し、1994年12月からは「スーパーあずさ」としての運転が始まる。新宿から松本までと、付属編成は大糸線でも南小谷駅まで運転された。編成は8両に付属編成...

  • 1989年、野田線から来た57型団臨が渡り線で伊勢崎へ入り鬼怒川温泉駅へ向かいました。現在、春日部駅は高架化工事の最中で、早晩消えるであろう古い跨線橋も今のうちに撮らねば!(2024.5.20 春日部駅構内)1975...

  • 日比谷線直通列車が2025年度末にも一部区間でワンマン運転を導入する計画があることが明らかになりました。東武鉄道におけるワンマン運転は主に2~4両の短い編成を組むローカル線を中心に推し進められてきたこと...

  • 省力化や自動化を拒み、運転士や車掌に13連勤などブラックな環境を強いたり、1000形を20年以上増備続けて車両開発費や設計費等を渋って新形式を起こさないなどこれらの要因を招いたのは全てバカな経営陣のせい、1...

  • 線路からちょっと離れたところに、ジャガイモの花が綺麗に咲いていました。 ジャガイモはナス科ナス属の一年草(「イモ」として越年するので「多年草」とされる場合も。「球根植物」と同様の扱い。)です。花言...

    わかしお2号さんのブログ

  • 【京葉線】ダイヤ改正で千葉市民ら8割が「地域に悪影響」「意味わからない」の声も〜2024/5/23注目の鉄道ニュース【住宅】買って住みたい街が多いJR東日本・首都圏の路線、2位「総武線」1位は 【スイーツ】「リ...

  • /cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/s/senrobata/20240523/20240523075327.jpg

    小湊鉄道 -石神の菜の花-

    • 2024年5月23日(木)

    菜の花畑で有名な養老渓谷~上総大久保間の通称「石神の菜の花畑」に初めて行ってみた。駅からアップダウンの道を歩くこと10数分。皮肉なことに着いた途端に小雨が降り出して来た。 五井から乗って来た列車の...

  • 前回に引き続き、1991年のGWに初めての長距離の鉄道旅として関西へ出かけた時の思い出を振り返ります。東京駅からの夜行普通電車(大垣夜行)で朝7時前の大垣駅に到着。ここで、10分ほどの接続時間で接続する大垣...

  • なんかどーでもいい話ですが、最近はロスタイムのことをアディショナルタイムなんて言い方するんですね。だから何やねんって、昭和で関西人的な考えですけどwとりあえず自分はこれからも“ロスタイム鉄”は貫いてい...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240512/00/azu189/47/a1/j/o1024102415437541042.jpg

    房総特急とスカレンジ

    • 2024年5月22日(水)

    どうも柊です前回の記事はこちら『夕方の外房線』どうも柊です前回の記事はこちらhttps://ameblo.jp/azu189/entry-12790464768.html朝の撮影後は特に夕方までやることも…ameblo.jpわかしお11号撮影後は再び首都圏...

  • 2024年5月18日土曜日。JR総持寺での超朝練の第3弾です。5時53分頃EF65-1128牽引の上りロンチキが通過しました。上り方に撮り鉄がいたので何が来るかと思っていたらこんな大ネタが来たんですね。 ホームドア越し...

    express22さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240519/05/kusasenrire/e8/a7/j/o1080079215440505360.jpg

    天王寺駅にて103系電車…5月21日

    • 2024年5月21日(火)

    関東での学生時代、山手線を筆頭に国電各線の103系に乗った経験があるくさせんり。でも手元に残る首都圏の103系画像は皆無。そもそも103系の写真なんてほとんど撮った記憶が無いんです。数少ない写真の中から1枚...

  • - 1日目(前編)・西武特急「ラビュー」の旅 -先週末の17日から昨日まで、関東地方(埼玉・東京)へ旅行に行ってました。今回の目的は西武鉄道の誇るレストラン列車「52席の至福」に乗ること。他にも、前々から行...

鉄道コムおすすめ情報

画像

「ドクターイエロー」引退発表

東海道・山陽新幹線の「ドクターイエロー」、2027年以降の完全引退発表。代替車は?

画像

京阪2200系復刻塗装

デビュー60周年の記念企画。2200系7両編成1本の塗装や車外銘板などを、1988年当時の仕様に復刻。

画像

「モード」を使いこなそう

カメラの設定は意外と知らずに使っている人も? 上達に不可欠なモード設定について、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

ビューさざなみ・わかしお復活

定期運用を退いた255系による臨時特急。9月7日に東京~館山間、8日に東京~安房鴨川間で運転。

画像

性能が良すぎて失敗?

JR貨物発足初期の機関車には、性能が良すぎて失敗した形式が。そんな3兄弟をご紹介します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

381系ラストラン写真募集中!

いよいよ定期運用終了の381系。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。