鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「青春」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 361~380件を表示しています

全10771件

  • 姫路駅でおでんとビールを愉しんだのちは帰るだけ!寄り道はもうしません!!17時56分発米原行き新快速に乗ると大阪は19時でいつもの帰宅ルートなんです。京都から草津の間で柘植行きに乗り換え、柘植・亀山と乗...

  • もう3週間ほど前になりますが、「昭和40年男」(2024年3月号)という雑誌を買いました。この前の号(隔月刊なので2024年1月号)もアナログオーディオ特集ということで入手したのですが、今回も「昭和の旅、俺たちの...

    sl-10さんのブログ

  • 3月31日の日曜日に、岡山県へ青春18で出陣となった。この春の「18」は2回分だけ使用することとなった。神戸駅に停車。姫路駅に到着。乗り継ぎまで時間があるので、えきそばを食べて、そこで駅弁も買った...

  • 大阪から名古屋の名阪間には、様々な交通手段があります。 その中で代表的なのが、東海道新幹線です。大阪駅のお隣、新大阪駅からのぞみ号が高頻度で運行されています。   他に、名阪特急ひのとりやア ...Th...

    Pass-caseさんのブログ

  • 駅舎の中にある映画「おくりびとの」ロケ地の案内。16年前の映画なので聖地巡りで来る方は多くないのでは?って思っちゃいますね。これから乗るのは代行バス、1年以上も運行されるので時刻表もちゃんと業者作成の...

  • 3月31日(日)、「青春18きっぷ」、4回目を利用して、伯備線へ、381系特急「やくも」、最後の撮影に出掛けて来ました。今回も何時もの様に、早朝5時前に自宅を出発して、姫路駅から、1307M新見行の普通電車に乗車して...

  • 壮年58きっぷ求む

    • 2024年4月2日(火)

    『新幹線でワープ!は怪我の功名?』エイプリルフールで笑った嘘は?▼本日限定!ブログスタンプ あなたもスタンプをGETしよう嘘の話より四月一日 (わたぬき) さんの話をしませんか? 話が全く広が…ameblo.jp昨晩...

  • 2.2023年夏の青春18きっぷ2回(人)目での決行2011年7月30日の豪雨での只見川の氾濫により、橋梁の流出や路盤の被災などで廃止の危機にあった只見線だが、復旧費用を福島県が3分の2することによ...

  • 20世紀の鉄道写真33回目は1987年(昭和62年)の写真から,正月の北海道と夏の九州以外の比較的小規模な旅行の写真をお届けします。 2024年の只今現在,僕は秩父鉄道に凝って随分通っていますが,1987年の冬には...

    kurikomashaさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240401/21/rapid-moonlight/32/fa/j/o1172087215420302831.jpg

    新見駅で姫新線に乗り換え!

    • 2024年4月2日(火)

    前回記事はこちらです。緑やくもに乗車♪ | 青春18きっぷローカル線旅! (ameblo.jp)緑やくもに乗って新見駅にて下車しましたちょうど1時間ほどの待ち合わせで芸備線、姫新線に乗り換えることができますが、今回は...

  • エイプリルフールで笑った嘘は?▼本日限定!ブログスタンプ あなたもスタンプをGETしよう嘘の話より四月一日 (わたぬき) さんの話をしませんか? 話が全く広がらないけど。今朝のブログでは「青春18きっぷ」で熊...

  • 金券ショップで青春18きっぷ2回分がゲットできたので、特急やくも狙いで山陽本線に出撃しました。今年1月も特急やくを撮りに庭瀬に来ていたので、駅から近くて貨物も撮れて良い所だと思いました。ただ黄砂の影響...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240330/09/ironmaiden666666/a6/d3/j/o1523107415419118448.jpg

    中国地方乗り鉄旅20035⃣

    • 2024年4月1日(月)

    撮影日 2003/01/15青春18きっぷを使用し、岡山/広島/島根/山口の鉄道を乗り倒す中国地方の鉄道は以前に完乗済み岩国駅前のビジネスホテル出発岩国8:04発の山陽本線上り電車に乗る宮島口8:24着下車宮島口桟橋船や...

  • 6泊7日で実施した西日本乗りバス旅の2日目です。 なお、1日目をご覧になっていない方はそちらから先にご覧になることをお勧めします。 また、時系列としては「杉崎高速バスSG701便」を利用して金沢へ降り立った直...

    つばめ501号さんのブログ

  • 前回の続き…2023年7月28日~29日、夏の『青春18きっぷ』を利用して、1泊2日で四国・徳島県方面へ。徳島近郊のJR線を乗り鉄・降り鉄していき、DMVに転換された阿佐海岸鉄道線にも乗車しました。尚、徳島へは鉄道や...

  • みなさん、こんにちわ!Koedoです。 今日も当ブログにお越しいただきありがとうございます。 少し間が空きましたが青春18きっぷを利用して乗り鉄してきました。 今回は全部会社の有給を使って旅行貯金で使...

  • 1.只見線-その歴史と長期寸断の厄災只見線は磐越西線会津若松から上越線小出を結ぶ、135.2km、非電化単線の地方交通線である。国鉄分割民営化後は全区間がJR東日本に引き継がれ、西若松で接続する会津鉄道が会...

  • (写真)中央本線を走る315系 恵那にて 恵那から豊橋へ向かうことにした。まず恵那から名古屋行きの区間快速に乗車した。区間快速に乗車したが名古屋まで古虎渓と定光寺の2駅に停車しないだけであった。中京...

  • 久しぶりに深夜の投稿。今回はほぼ100%愚痴です。そしてエイプリルフールとは関係ありません。『飯香岡八幡宮神輿渡御祭』2023明治安田生命J2リーグ第37節シティライトスタジアム/14:00ファジアーノ岡山 vs ジェ...

  • /cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/i/issuinoyume/20240331/20240331234953.jpg

    飯田線80系普通電車9

    • 2024年4月1日(月)

    1982/03/16 飯田線 三河槇原/柿平、633M、中部天竜行 飯田線南部ではよく知ら得た撮影地点。1976年と1978年では真夏の酷暑時期。そのため三河槇原は暑いイメージと重複。その後1度春に来たその時の画像になる。...

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。