鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「長野支社」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 221~240件を表示しています

全349件

  • /stat.ameba.jp/user_images/20210226/04/amoragio2115/90/e7/j/o0336067214902086327.jpg

    信州・上田駅にて。

    • 2021年2月26日(金)

    北陸新幹線「はくたか559号」でやってきたのは…。 新幹線ではこの駅で下車するのは初めてのような気がします。 指定席券売機で「座席表から選ぶ」を選択、◎印の「最も空いている車両」を選択して周囲が空席とな...

  • /stat.profile.ameba.jp/profile_images/20200310/16/af/Ry/j/o06690686p_1583826284216_pjize.jpg

    2021年 JR千葉支社時刻表

    • 2021年2月25日(木)

    今年もダイヤ改正に合わせて、ポケット時刻表(JR東の冊子タイプ)の季節がやって来ました。年々冊子タイプ時刻表の販売が減ってきて、首都圏では千葉支社のみが続けていますが、今年(2021年)も千葉支社版時刻表は...

  • 島内駅で下車します。駅名に部分に♪があるのはちゃんと理由があります。JR東の無人駅には珍しく券売機あり。ただし飯山線内はしなの鉄道をはさむので買えません。待合室は長野支社クオリティ駅前にある開場記念碑...

  • 長野から セイカをつなげ あさま号今日は2月7日です。ちょうど23年前に第18回冬季オリンピック競技大会、いわゆる長野五輪が開幕した日にあたり、午前11時から南長野運動公園(長野オリンピックスタジアム)で開...

    鮮魚特急・ボックス席さんのブログ

  • 2021年3月改正では、踊り子号のE257系による置き換え完了とともに、新しい着席サービスへの移行が行われます。 当サイトは以前より中央線特急の年度毎の変化を細かく分析してきましたが、本年度変化が大きい伊豆...

    ときぱてさんのブログ

  • 信越線時代は高崎支社と長野支社の境界駅だった信濃追分も今では普通の田舎の駅の様相。ただ駅舎にイルミネーションが。確か169系が無くなる頃もやっていた印象なので、毎年この時期は楽しみだったりします。

  • 本日は長野支社。プレスはこちら。 1. 新幹線の所要時間短縮 上野〜大宮での最高速度アップに伴い、新幹線の一部列車は、東京〜新潟での所要時間が1分程度短縮されます。 2.接続改善 松本、塩尻の各駅で、一部...

    しぶろーさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20210110/23/amoragio2115/8d/3b/j/o0607108014879898483.jpg

    最近撮った動画②

    • 2021年1月10日(日)

    今度は昨年8月の動画です。 まずJR東日本信越本線・青海川駅での特急「しらゆき2号」の通過シーンです。 編成は新潟車両センターのE653系H203編成。 青海川駅は新潟県柏崎市にある駅で、新潟方面への下り線ホ...

  • みなさんこんにちは。初めての方ははじめまして。Zelpher(ゼルファー)です!本日は長野県の白馬駅に来ています。今回の企画ですが、この白馬駅から観光シーズンの土日祝日のみに運行される臨時特急しなの84号名古...

  • 2018年晩夏の信州の旅、往路は中央本線でしたが復路はしなの鉄道で軽井沢へ、碓氷...

    B767-281さんのブログ

  • 鉄道模型雑誌「N」

    • 2020年12月20日(日)

    二か月に一度発売されている鉄道模型雑誌の「N」ですが今年最後の号が発売開始されました!今月は12月と言う事もあってカレンター付きです!特集は「特急列車モデル図鑑2021」です。興味がるのはJR東日本の...

  • こんにちはDaisukeです。今回はダイヤ改正情報のJR東日本長野支社の情報をお伝えします。今回のダイヤ改正日は2021年3月13日です!!今回長野支社に関しては接続改善がメインとなっています。詳細はこちら→JR東日本...

  • JR各社は、令和3年3月にダイヤ改正を行うことを発表しました。ダイヤ改正日は令...

    szhさんのブログ

  • こんにちはDaisukeです。2021年春のダイヤ改正情報が発表されましたのでお伝えいたします!!なお情報量が多いためこのブログではJR東日本管内の新幹線の情報をお伝えします。各支社や他JR各社の情報はまた別のブロ...

  • 本日2020年12月18日金曜日は、JR各社の2020年3月ダイヤ改正公表日であり、多くの私鉄も同日に公表するものと思われます。本日はダイヤ改正情報を当記事にて出来るだけ速く、正確にお届けいたします。なお、本日の...

    Rapid W plusさんのブログ

  • みなさんこんにちは!初めての方ははじめまして!電車のグリーン車に魅せられ、通算100回以上特急列車や新幹線のグリーン車を乗り潰したZelpher(ゼルファー)です!みなさんは鉄道のグリーン車というと、どの様な...

  • こんにちはかいじ117号です。入線日記187MICROACE A-7090 485系「彩」(いろどり) 6両セット編成図東京・新宿⇦ クロ481-1503 モロ484-1024 モロ485-1024 モロ484-1007 モロ485-1007 クロ481-1502 ➡長野・直...

    かいじ117さんのブログ

  • sFD115208

    長野のお座敷客車『浪漫』

    • 2020年12月5日(土)

    長野支社のお座敷客車『浪漫』を続けてゆきます。『浪漫』を使用したブライダル列車『ゆめ』号。武蔵野線、常磐線、安孫子からは成田線経由で運転された。布佐駅(2005年5月)機関車EF6441「長野」にはヘッドマー...

  • 昭和50年代でしたか、アンアンやらノンノやらで「今清里高原がナウい」という特集がバンバン組まれたことで清里ブームに沸いた清里高原の観光拠点、清里駅にやって来ました。小淵沢方は、小諸方に比べて本数が少...

    まつもとあずささんのブログ

  • sFD72702dp

    『浪漫』の誕生

    • 2020年11月27日(金)

    長野支社の和式客車『ナノ座』 は1995年まで活躍した『白樺』の後継として『浪漫』が誕生した。14系客車から改造され、深緑に金色の帯で、1・6号車が展望車、4号車がラウンジカーとなっている。EF6441「長野」牽...

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。