鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「銀座線」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 121~140件を表示しています

全2018件

  • JR東日本・渋谷駅の「南口・北側自由通路」が、2023-12-1から供用開始されました。これは「渋谷サクラステージ」の「A街区」と「B先端棟」の完成にあわせて、東側の「渋谷ストリーム」への歩行者動...

  • .pickNext_frame{position: relative; padding-bottom: 56.25%; height: 0; overflow: hidden;}.pickNext_frame iframe{position: absolute; top: 0; left: 0; width: 100%; height: 100%;} @takehi...

  • 北陸新幹線はくたか号に乗って、黒部宇奈月温泉駅に着いた後、隣接する新黒部駅に向かいましたここからは、富山地方鉄道に乗り鉄して行きましょう特急うなづき号に乗車します前回乗車した特急アルペン号が元西武...

  • 豊野駅で鉄印をいただいた後、次の列車で長野駅へ向かう。今回は3連休で北陸を旅することにしていた。しかし残り1日半しかないので、中途半端になってしまう。北陸の旅はやめて、とりあえず東京へ行く。東京へ...

  • (写真)東急2020系SDGsトレイン美しい時代へ号 鷺沼にて 新横浜で横浜市ブルーラインに乗り換えた。新横浜での東急から横浜市は乗り換えしやすい。ホームで行き先案内を見ると新羽行き普通列車があった...

  • 2023年12月25日有楽町より、東京メトロ有楽町線から、痛恨の赤坂見附店をスルーして、永田町より半蔵門線に乗り換えて、渋谷駅へ向います!半蔵門線の先頭車両に乗ると、渋谷駅の改札口の位置が、渋谷ハチ公口前...

  • 2泊3日で実施した北陸・関西遠征の2日目です。 なお、1日目をご覧になっていない方はそちらから先にご覧になることをおすすめします。 本日の行程 2日目となる今日は昨晩宿泊した敦賀からスタートし、まずは敦賀...

    つばめ501号さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240128/22/nky19620606/e5/da/j/o1080081015394852908.jpg

    鉄散歩

    • 2024年1月28日(日)

    1月ももう終わりですねぇ。ゆるゆる行ってるつもりが慌ただしいんでしょうね。今日はKENKEN会長の動画やブログを見て、約30年ぶりにとある場所に行ってきました。『東京メトロ丸ノ内線 中野車両基地』です。「中...

  • PHOTO:浅草駅に到着する500系Revaty 特急[アーバンパークライナー]は、東武鉄道が浅草駅-大宮駅・柏駅間などを伊勢崎線・野田線で運行する特急列車で、2017年4月から500系Revat...

    TTIさんのブログ

  • 営団半蔵門線神保町駅地図式特別補充券H3.8.10

    帝都高速度交通営団 半蔵門線

    • 2024年1月25日(木)

    【乗車券】《神保町駅発行 地図式・特別補充券(平成3年8月10日収集)》 営団地下鉄時代の特別補充券です。――――――――――――――――――――――――――――――――――――――【メトロカード】《半蔵門線8000系車両メトロカード(昭...

    地下鉄好き2さんのブログ

  • 日本の首都東京には、地下鉄を運行する会社が2社存在します。正確には1社1局と表現しましょうか?1社は東京メトロこと東京地下鉄株式会社。国と東京市(当時)などが出資して設立された帝都高速度交通営団を前身...

    TIB超特快さんのブログ

  • こんにちは。どこ野鉄夫です。遅ればせながら、JACROW「闇の将軍 四部作」@りゅーとぴあ(新潟)公演、ご来場くださった皆様、そして関係者の皆様、ありがとうございました。そして我らが主役の田中角栄役・狩野和...

  • #4037月への着陸も無事に済んだようだが電気系統の不具合か、太陽光発電できなくてダメらしいね。もう果てちゃったかな。さて、なんか聞いたことある様なタイトル。以前はこんなレポートもしてた。駅名寺社|ぼ...

  • 戦前、東京の地下鉄は東京地下鉄道と東京高速鉄道の2社で運行されていましたが、その関係はロシアとウクライナの関係のように泥沼化しており、加えて日中戦争に端を発する国内の戦時色が濃くなるなどして危機感...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240105/12/13700/3b/63/j/o0640048015385788997.jpg

    2023年11月熊本への旅 その9

    • 2024年1月19日(金)

    熊本の旅は熊本電鉄で移動中です北熊本駅の近くの車庫には。。。元都営三田線6000形に元静鉄1000形と元営団銀座線01形。。。なんか不思議な光景で。。。こちらには、青蛙こと旧東急500形が。。。こちらは旧東京メ...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240105/12/13700/de/60/j/o0640048015385788784.jpg

    2023年11月熊本への旅 その8

    • 2024年1月18日(木)

    熊本の旅は、上熊本駅付近をお散歩中です熊本へいった理由は熊本電鉄です実は2008年3月24日に同線は乗潰ししているのですが2022年10月に合志市の御代志地区に区画整理事業により駅の移転などがあり未乗区間が発生...

  • 今日は何の日?(1月15日)

    • 2024年1月15日(月)

    本日(1月15日)は、1999年(平成11年)までは成人の日で、また、以下の出来事が有った日でもあります。東京高速鉄道・新橋駅~渋谷駅間が全通した日。現在の東京メトロ銀座線が全通する。(1939年(昭和14年))スパリゾ...

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/7a/fcdf91b917146a1c01ff4483635b8008.jpg

    湘南新宿ラインG車へ乗換

    • 2024年1月14日(日)

    相鉄線からJR直通線をやってきた12000系新宿行を武蔵小杉駅で下車。ここで湘南新宿ラインの二階建てグリーン車に乗り換える。先発の15:36発上総一ノ宮行をやり過ごす。E217系の二階建てグリーン...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240109/21/chiyodaline6000/a6/99/j/o4288284815387635963.jpg

    銀座線01系

    • 2024年1月9日(火)

    みなさまどうもこんばんは。月が替わって更新率が一気に落ちていますが無事ですw仕事は相変わらずですが暇なときに少しずつ更新していきます。今回は銀座線の01系。実はかつて1回だけ撮影に行ったことがあります...

  • 銀座の街角、朝の風景②『ナガノ展ポスター』Ginza street corner, morning sceneryPoster of the Nagano exhibition being held at Matsuya Ginza     『ナガノ展 nagano ten』東京会場ポスター2024年1月3日(水...

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。