鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「鉄道写真」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 141~160件を表示しています

全35022件

  • 先日の5月16日から20日まで行ってきた中部撮り鉄の旅。今回から5月17日分です。撮影地ごとに更新していきますのでよろしくです。ということでこの旅のメインと考えていた路線はJR東海の高山本線です。その最初の...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240519/04/tohchanne/25/fc/j/o0600039715440497586.jpg

    JR貨物【EF66 122】~2066レ~

    • 2024年5月23日(木)

    2024年5月18日(土)東海道 旧・総持寺踏切撮影分からです続きです■EF210-325号機2062レ大阪(タ)⇒新座(タ)4:26◇日の出10分前◇EF210-325号機◇特徴的なコンテナも記録します◇新デザイ...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240523/12/namadekosh/10/b5/j/o1140064115442310617.jpg

    初夏の名古屋鉄道

    • 2024年5月23日(木)

    こんにちは、ご機嫌いかがですか。鉄道写真愛好家の「なまでこ」です。 本日、薄曇りながら紫外線が痛いくらい降り注いでいました。愛知県の名古屋鉄道沿線も、ご多分に漏れず夏模様です、桜の木々が新緑から本...

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/eb/2f63fac3bfac9a0bd045d4cd2b671470.jpg

    500系新幹線

    • 2024年5月23日(木)

    こんにちは。 春のダイヤ改正から500系新幹線の運用が少なくなったように思うのですが現役を引退するのは近いのでしょうか?頑張れ青春の思い出500系新幹線。 おまけ久しぶりに姿を見たウシガエル

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240523/08/namadekosh/65/64/j/o1030068715442241917.jpg

    JR北海道の車両区

    • 2024年5月23日(木)

    お早ようございます、ご機嫌いかがですか。鉄道写真愛好家の「なまでこ」です。 尾張地方は、厚い雲に覆われた朝になりました。 本日は、JR北海道で活躍していた、又は活躍中の鉄道車両です。客車オハ51系...

  • のと鉄道212 、穴水k9804

    のと鉄道 デジタル編

    • 2024年5月23日(木)

    のと鉄道には2005年からも何度か行っている。いずれも現存区間でしか撮っていなかった。2005年の3月からはNT200型気動車が増備されている。NT124七尾駅構内NT132NT201NT103 田鶴浜駅笠師保駅NT201NT204西岸駅能登...

  • 183系・189系:特急「あずさ」「あずさ」は、昭和41年、新宿~松本間に誕生した特急列車です。登場当初は田町電車区の181系が使用され、特急「とき」と共通運用となっていました。その後、181系は...

    kiha181tsubasaさんのブログ

  • 京成電鉄のHPで発表されましたね新3200形。2両単位で編成組成ができる、という正面に貫通扉が設けられて帯の配色は若干変わるみたいですが3500形の特徴を引き継ぐ形式となりそうですね。いざとなったら8両編成...

    oridonさんのブログ

  • L1004263

    5月の川根路 ELと鯉のぼり

    • 2024年5月23日(木)

    大井川鐵道 合格駅

  • MMFC0733

    駅の窓

    • 2024年5月23日(木)

    天竜浜名湖鉄道 マミヤRZ67桜木駅の窓に並ぶアヒルを撮りました。

  • 東急5050系4000番台 4101F 所沢にて

    • 2024年5月22日(水)

    こんばんは、hideaki531です。鉄道動画をUPしたいと思います。先月に撮影した動画ロケハン分をこれから記事に書きたいと思います、西武池袋線or新宿線で所沢駅からの撮影となりました、反対ホームに居る東急5050...

  • 撮影日:2024/04/29撮影場所:天ケ瀬-杉河内カメラ:SONY α7III この日は、大雨になる予報だったが構わず久大本線を走る50系客車を撮影しに行った。GWにネタ列車ということもあり、悪天候でもかなりのカメラマン...

    潔く銀さんのブログ

  • 西武20000系 L-Train 所沢にて

    • 2024年5月22日(水)

    こんばんは、hideaki531です。鉄道動画をUPしたいと思います。先月に撮影した動画ロケハン分をこれから記事に書きたいと思います、西武池袋線or新宿線で所沢駅からの撮影となりました、西武20000系「L-Train」が...

  • 田んぼに水が張られていくつかの区画では田植えが終わっていました。秋には美味しいお米が収穫できることを祈ります。 以下は2024-05-19(日)に撮影しました。 

  • 2024年の中部撮り鉄の旅。先日の5月16日から20日まで行ってきました。今回は16日の分の2回目で三岐鉄道の北勢線です。でも撮影場所は1か所だけで定番の場所に。田植えが終わった田んぼ越しに、めがね橋を渡る列車...

  • 2024年5月18日(土)東海道 旧・総持寺踏切撮影分からです日の出時刻がとうとう4:30過ぎに2:30起床で出撃です■EF210-343号機1098レ名古屋(タ)⇒八戸貨物4:00既に空が青い◇機番の確...

  • 現在の「新快速」と言えば223系225系の運用ですが、過去にさかのぼると113系に始まり153系、117系、221系などが充当されていました。写真は221系に置き替えが進んでいる頃の117系ですが、写真のように一部の編成...

    katsucyanさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240522/08/namadekosh/10/40/j/o1031068815441855448.jpg

    JR西日本で働く車両2

    • 2024年5月22日(水)

    おはようございます、ご機嫌いかがですか。鉄道写真愛好家の「なまでこ」です。 尾張地方、朝方から雲が多い天気となっています、日中は夏日が予想されています。本日は現在でもJR西日本で活躍している、特急...

  • d804731 能登のと恋路号中居

    懐かしい のと鉄道

    • 2024年5月22日(水)

    今年の正月以来話題の中心になった能登半島だが、ここで撮影した写真は意外と少ない。一番最初に知ったのはC56の走っていた時代だが、その時に行くことはなかった。写真部の金沢合宿で行ったときに「ふるさと奥能...

  • 筑波鉄道:終焉の頃

    • 2024年5月22日(水)

    筑波鉄道:終焉の頃筑波鉄道は、常磐線土浦駅~水戸線岩瀬駅を結んでいた関東鉄道グループの路線。開業は古く、明治44年に遡ります。筑波山への観光路線として栄え、国鉄からは上野~筑波を走る急行列車「筑波...

    kiha181tsubasaさんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。