鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「選挙」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 141~160件を表示しています

全1253件

  • 今日は何の日?(6月19日)

    • 2023年6月19日(月)

    本日(6月19日)は、以下の出来事があった日です。飛鳥時代(大和時代後半)の政治家で、蘇我稲目氏の子および蘇我蝦夷氏の父、蘇我馬子氏が黄泉の国に旅立った日。埋葬地は奈良県高市郡明日香村に位置する石舞台古墳...

  • グリーンマックスさんの板キッドで一番始めに買ったのが西武のレッドアローでした。先頭車だけの袋入りだった気がする。大切すぎてなかなか製作できず、思いきって作ったら、まぁ~酷い有り様だったのを覚えてい...

  • [国立公園鉄道の探索]山手線が通り抜ける街の東京らしい風景① 山手線が通る区首都東京の中心部で環状運転されている山手線は、全線34.5kmの線内に30の駅があります。ぐるぐると環状運転しているわけですが、正式...

  • DSC_0188

    ワムフ8800

    • 2023年6月14日(水)

    岩手県に出張に行っておりましたが仕事を終えて、北上駅の新幹線口から花巻方向にずっと真っすぐ走っておりますとなんか貨車みたいなものが見えました。ワムフ8801…貨車だと思ったら、客車扱いの荷物車でした。19...

  • 下記記事でご紹介したように、奈良県では新たに就任した山下新知事が、荒井前知事のもと予算化された大規模事業について、予算を執行するか否かを決定するための査定を行うこととしていました。■阪和線の沿線から...

    hanwa0724さんのブログ

  • 今日は何の日?(6月12日)

    • 2023年6月12日(月)

    本日(6月12日)は、以下の出来事があった日です。織田信長が桶狭間山附近で今川義元を討ち取った日。(桶狭間の戦いを参照)(1560年(永禄3年5月19日))柴田勝家側についていた前田利家が羽柴秀吉(豊臣秀吉)に降伏した...

  • 2023年4月に行われた芦屋市長選挙で、歴代最年少の市長が誕生した芦屋市。そんな注目を浴びた芦屋市ですが、JR西日本(JR神戸線)のJR芦屋駅南地区の再開発が延期になっています。 JR芦屋駅南地区の再開発見直し ...

    StellaRailSideさんのブログ

  • 今日は何の日?(6月10日)

    • 2023年6月10日(土)

    本日(6月10日)は、以下の出来事があった日です。高句麗の遺民1,799名を武蔵国に移し高麗郡を設置した日。(716年(霊亀2年))アン女王がアスコット競馬場において初めてのロイヤルアスコット開催を行った日。(1711年...

  • 自民安倍派、衆院山口新3区は「安倍派が死守する」 山口県連には岸田派の林氏推す声強く 現職2人が意向、駆け引き続く6/8(木) 21:46配信自民安倍派、衆院山口新3区は「安倍派が死守する」 山口県連には岸田派...

  • 5月27日東横線・綱島駅へ行って、再び戻ってきた新横浜線・新綱島駅。あっちは高架駅だけど、こっちはかなりの地下駅。このパネルの映像も綺麗。新横浜経由と横浜経由。直通にならない横浜経由の定期券では、新横...

  • ねぇどう思う。

    • 2023年6月3日(土)

    選挙もう少し後の方かなって呟いたけど、

  • 今日は仕事終わって一息つきながら「TVer」でドラマ「日曜の夜くらいは…」と「風間公親-教場0-」を観ました。★今日の関心事★自民党が公明党の選挙協力に疑心暗鬼になってると読売新聞が伝えました。公明党...

  • 秋篠宮ご夫妻「みどりの愛護」のつどいに 訪問先の北九州市で国内秋篠宮ご夫妻「みどりの愛護」のつどいに 訪問先の北九州市で | TBS NEWS DIG (1ページ)RKB毎日放送2023年6月3日(土) 11:28秋篠宮(あきしのの...

  • 宇都宮市と芳賀町(はがまち)を結ぶ、国内75年ぶりとなる新設開業となる路面電車となる「芳賀・宇都宮LRT」。その開業日が2023年8月26日(土)に決定したことが、発表されました。芳賀・宇都宮LRTの開業日が決定し...

    hanwa0724さんのブログ

  • 政治に無関心ではいられても、政治に無関係ではいられません。前回の東大阪市会議員選挙の投票率は、わずか38日%でした。しがらみのない方がどんどん投票に行かなくなった結果、今や選挙はしがらみのある方ば...

  • 子供たちの死因に自殺は、やっぱりキツイ。何回選挙して、何人の子供たちを犠牲にさせたら、少しはましな国のなるんだろう。良くなんて望まないから、ましでいいから、、子供たちの貧困、なんでなん。

  • DSC00796

    2023年5月 台湾旅行記(5)

    • 2023年5月23日(火)

    お待たせしました。清水での待ち時間の間、駅から街歩きを兼ねて昼食を探します。駅から北に進みます。漢字、しかも毛筆チック繁体字だらけの看板、まさに台湾の街中です。駅から15分ほど歩いたところで、食堂が...

  • 大阪からの帰り

    • 2023年5月22日(月)

    今日は大阪に来ている。仲間の紹介で『オープンダイアローグ』と呼ばれる対話会に参加する事になった。私としては何人かの仲間と会うという事が目的であったので、その仲間と会えたという時点で、もう今日の目標...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230519/01/tacchan-tetsuraku/ce/f0/j/o0648048615286237786.jpg

    知事が変われば・・・

    • 2023年5月19日(金)

    上皇上皇后両陛下の京都奈良訪問に伴い、京都駅から近鉄奈良駅までのお召し列車が運転された。 近鉄好きの多くは「あをによし(種車は昭和天皇のお召し列車)」の運用を密かに期待したと思うけど、今回も使われ...

  • 今年の春は4月に予定していた遠征のため、発売最終日に青春18きっぷを購入しました。ただ、遠征では3日分だけ利用する予定でいます。その前に余りそうな2日分を利用して日帰りの駅巡りに出かけてきました。今回は...

    キャミさんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。