鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「遅れ」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 241~260件を表示しています

全28860件

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240518/15/kitatetu-dd/11/2b/j/o3411227415440238912.jpg

    マヤ34 高速軌道検測車

    • 2024年5月18日(土)

    3泊4日の俺たちのGW九州旅も終わり昨夜帰宅しました。天気も良く充実した4日間だった。その中でも銀罐のEF81 303とマヤ検測が撮れたのは嬉しかったです。今宵は未だ現役のマヤ34をこの日は朝からテンハル(天拝山...

  • 後付けパーツ取り付けとステッカー貼り付けを、遅ればせながら行います。後付けパーツ。ドローバーが見当たりません

  • 吉塚で撮影後は鳥栖貨物ターミナル停車中の銀釜を追い越して終点鍋島に先回り。鍋島が未だにIC非対応と言うことを忘れていたから手前の佐賀で停車時間中に一旦出場。髪のきっぷで再入場して鍋島着。ホーム端に向...

  • この記事の続きです。www.rail-miler.site 「剣淵駅」14:23着~14:40発「和寒駅」14:47着~15:07発「塩狩駅」15:17着~15:49発「旭川駅」16:21着→特急ライラックへまとめ:鉄道ファン向けの臨時列車「花たびそう...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240518/13/hanami088/f3/d5/j/o1080144015440205369.jpg

    日本海北上の旅⑦

    • 2024年5月18日(土)

    秋田で1泊し、今日は五能線経由で新青森、青函トンネルを通って、札幌に帰ります。五能線は、90年代に一度乗った以来久しぶりの乗車です。今まで、乗車しようとしたことは何度もありましたが、天気が悪かったり、...

  • JR神戸線列車の遅れ

    • 2024年5月18日(土)

    JR京都線:岸辺駅~吹田駅間にある貨物駅で線路の確認をしたため、JR神戸線(西明石から姫路方面)の列車に遅れがでています。

  • 2024年4月5日金曜日。JR琵琶湖線草津でのデータイムダイヤ撮影の続編です。遅延のため新快速、普通が遅れており、5087レも遅延しているようです。12時30分頃225系I3編成他12両の新快速姫路行きがやって来ました。...

    express22さんのブログ

  • 昨日はシフト変更で急遽休日に。Twitterを見ていたら遅れ鍋島貨物に銀釜が入ったらしいから重い腰を上げて吉塚駅に出かけた。ホーム先っぽには既に撮り鉄が3名ほどスタンバイしていたから10メートルかそこら後ろ...

  • ー 2024/05/18 11:35 たった今、関係筋から入った情報によりますと 本日2024/05/18 南海電鉄1000系1005F充当よる列車が一時電気系統トラブルで緊急停止していたとのことです

    nankadai6001さんのブログ

  • 撮影も4日目になります。記憶に残ってはいないのですが、この日は天候は良かったとは思われるのですが、前日日没近くまで撮影して疲れも溜まったために、朝を遅めのやくも8号、やくも5号辺りからの撮影にした様...

  • 撮影:もぐら様 2024年5月16日~17日にかけて、大阪モノレール3000系の8本目となる3157Fが万博車両基地へ搬入されました。 山口県の日立製作所から船 […]The post 【大阪モノレール】8本目の新車3157F、陸...

    鉄道プレスさんのブログ

  • JR東海道本線大阪にて JR西日本285系0番台中イモI1+I3 寝台特急サンライズ瀬戸·出雲 東京行き 国内で唯一残る定期寝台特急「サンライズエクスプレス」です。 この日は山陽本線の人身事故の影響で約2時間遅れで運...

  • 20240518a

    実家移住計画 ㊺

    • 2024年5月18日(土)

    去る5月5日の事ですが、久し振りに旧木村鉄道で仲のいい皆さんと「ヨシヨシ会」と称する飲み会がありましたクラ駅長です。 …一般的な世間の連休に行われる事が多いので私は当日が夕方まで仕事、翌日も休みでは...

  • 5月15日の西武池袋線撮影記の続きです。この日はGLAY 30th Anniversaryラッピングトレイン(40000系40153F)の追っかけをしていますが、続いては石神井公園駅と富士見台駅でこのラッピング電車を狙いました。天気は...

  • 代走と書いていいのか、ただの運用交換と解釈するべきなのか。 この日は本来であれば83Hには1169編成が充当されていたのですが、朝の京急線内の混雑による遅延の結果、81Hに充当されていた606編成が高砂から?83H...

  • 昨日紹介した桜の花と菜の花と小田急ロマンスカーの写真を縦構図でも撮影してみましたまずは列車にピントを合わせて撮影GSEはちょっと絞り込み過ぎちゃいって中途半端なボケになってしまいました菜の花にピン...

    マイペースな鉄分補給さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240517/19/m1-tarou/9a/cc/j/o4049270315439928940.jpg

    7番乗り場の快速はお得?

    • 2024年5月17日(金)

    昨晩のお話。強風の影響(架線に飛来物)で大阪環状線がストップ、夕方の帰宅時間を直撃しました。辛うじて運転は再開していたものの、遅いもので75分遅れでの運転となっていました。いや、それならもう運休でい...

  • 4/12・無事に定時上り。なんとか連勤も終了して1日休んでまたお仕事のシフト。中々、疲れが取れませんが、仕事帰りに鉄分補給して元気注入でございます。京王線は朝の混雑で約5~10分延。新年度らしい遅れ。朝...

  • 01_kai8648M_U233

    5/17…E233-3000系(U233)TK入場

    • 2024年5月17日(金)

    武蔵野線方面は行かず、E259系(Ne010)のOM入場は遅れ読めず、間に合った1本だけ!・回8648M:E233-3000系5B(ヤマU233)…TK入場E233のU233、なんか好き♪

  • 伊予から安芸へ 6 / 青春18令和6年春紀行 初日 松山から石崎汽船のフェリーに乗って呉までやってましたここから電車で移動します そこに入って来た11時46分発広島行き快速列車JR西日本の近郊型電車227系「安...

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。