鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「車庫」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 321~340件を表示しています

全22190件

  • 5月3日から6日まで仕事はお休みで、3日は阪神系に出動です。で、まずはの目的は山陽で、神戸新聞に掲載の《かなしきデブ猫ちゃん》の主人公《マル》と山陽電車がデザインされたカンが付いてると、山陽電車の...

  • 5月3日から6日まで仕事はお休みで、3日は阪神系に出動です。で、まずはの目的は山陽で、神戸新聞に掲載の《かなしきデブ猫ちゃん》の主人公《マル》と山陽電車がデザインされたカンが付いてると、山陽電車の...

    koganeturboさんのブログ

  • 嵐山へ新緑を見に行ってきました。阪急京都線、嵐山線の乗車記録です。行きは、肌寒く曇っていました。嵐山へ着くと風は、強かったのですが、だんだんと晴れてきました。 平日の嵐山は、すいていて良かったのです...

  • 501

    とさでん交通 501号車

    • 2024年5月9日(木)

    2024/05 高知駅バスターミナルにて龍馬エクスプレス 岡山駅西口ゆきとさでん交通 501号車 大型高速3列シート日野 セレガ PKG-RU1ESAA高知230あ501土佐電鉄塗装同型のセレガで土佐電鉄塗装の車両は記事公開時...

  • IMG_1427-1.jpg

    JAPAN COAST GUARD 2

    • 2024年5月9日(木)

    おはようございます ☆ Q太郎です。朝から日射しが差し込みいいお天気になり過ごしやすそうな福岡地方。昨日よりかは気温は上がりそうですね。洗濯、煎餅布団干し日和でしょうか?イベントからの更新です。巡視船...

    Qテツさんのブログ

  • 本年5月3日(金・祝)、私は朝から"阪急電車フェスティバル in 阪急三番街"へ参加した後、天王寺駅前駅から阪堺電車に乗り込みます。そして我孫子道駅に到着。少し時間があったので撮り鉄します。そして受付を済ませ...

    railway-8539さんのブログ

  • ※※※※※少年時代にはじめた鉄道模型趣味ですが阪神大震災で模型もろとも自宅が全壊しちゃいました約10年後、社会人になりたまたま赴任地の家電量販店の閉店セールでスターターセットを購入その後、少しずつ収集を...

  • 伊勢志摩ローカルで主に活躍するワンマン対応のVVVF車は製造年が一番古い1230系より順次更新工事が進められており、現時点では同系と1240系が施工済みですが残りの未更新車はボルスタレス台車を履く1259系と1440...

    Yoshi@LC5820さんのブログ

  • 続いて「科博・収蔵品展2023 ~賛助会費による活動を中心に~」へ。・入口 ...

    やいゆえ横浜住民さんのブログ

  • IMG_0517

    都電おもいで広場

    • 2024年5月9日(木)

    都電荒川車庫横にあるおもいで広場です。久々に訪問です。昭和29年製造の5500形(5501号車)色あせていますが状態は良いです。昭和37年製造の旧7500形(7504号車)です。この車両は現役時代良く乗りました。昔は...

  • GW5/1(水)のつづきです。JR出雲市駅を出て、一畑電車の電鉄出雲市駅へ。乗るのが目的で特にどこへとは決めてなかったのでとりあえずフリー乗車券を購入。真新しい高架駅でしたが、電車が来ないとホームへ入れま...

  • こんばんは。管理人です。今日も友人氏と行った四日市の活動記をお送りします。活動日は3月21日で、前回は四日市あすなろう鉄道に内部駅まで乗車した内容でした。内部駅から歩いて線路の反対側に行ってみました。...

    ban7310さんのブログ

  • 今日は出勤前に「TVer」でドラマ「ブルーモーメント」を、仕事終わって「広島たびパス」2日目を使って思いつきでぶらぶらして帰宅しました。★今日の関心事★北海道新幹線の札幌延伸が30年度は困難だと判断...

  • 本日2024/05/08 阪急正雀の車両基地で早速昨日PRiVACEの試運転で話題になった9300系9304FからC#2359号車が抜かれている様子が目撃されています。

    nankadai6001さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240504/10/akiroom2/8b/3e/j/o0800060015434126799.jpg

    春のくろワン

    • 2024年5月8日(水)

    石田さん家裏側構内踏切石積みホームこの警報機も古そう電鉄黒部の下はおそらく旧駅名『桜井』乗客が多かった頃に利用されていた臨時改札石田浜海水浴場へのレジャー客で賑わっていたようです今は壁になっていま...

  • ※2024年5月撮影北大阪急行の桃山台車庫にポールスターのカットボディがあります。 8000系8901カットボディ昭和61年アルナ製、第1編成のなかもず側先頭車です。平成28年に引退し、3分の1ほどのサイズにカットされ...

    puramiさんのブログ

  • (画像の追加は検討中です。また、随時情報を追加いたします。ご了承ください)この記事は間違った情報が入っている可能性があり、また書いてあることは筆者が考えたものなので、公式情報の確認をおすすめします...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240505/14/kakogawa86/fb/aa/j/o0750055215434689314.jpg

    阪急820

    • 2024年5月8日(水)

    昭和55年に阪急西宮車庫で写した820です。

  • 昨日は阪急9304Fと繋いで試運転が行われました。7300系増結として活躍した7300F7301Fなどどのような編成になるか不明です。

  • 2024年5月7日に、明星検車区所属の1000系T04が、五位堂検修車庫での定期検査を終えて明星へ返却回送されました。

    2nd-trainさんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。