鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「立山線」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 241~260件を表示しています

全380件

  • デキ フォトラン

    • 2021年11月23日(祝)

    [2021.11.13 富山地方鉄道 立山線 岩峅寺駅]こんばんは、鳥の巣です。飛び石の祝日がありますが、今日は勤労に勤しんでおりました。なにせ明日が勤労感謝の日ですのでキリッ(仕事が溜まっていただけ泣)先日は友...

  • @1651(1080)

    長崎バス 1651(長崎200か1080)

    • 2021年11月22日(月)

    撮影時所属:長崎自動車 大橋営業所車両型式:いすゞ SKG-LR290J1(中型 ワンステップ MT車)年式:2016年車番:1651(長崎200か1080)撮影:中央橋バス停付近(2020年3月5日)備考:立山線や西崎団地線など一部路線で使用さ...

  • 富山にやってまいりました!思えば今年2021年スタートもこの富山でしたね。ラッピング電車が止まってたんですが入場しようと思ったら行ってしまいました。京阪車の急行だけ撮影し、この日は富山で前泊です。泊ま...

    時の旅人さんのブログ

  • 豊橋 (愛知県)発 05:47↓ JR 東海道本線 [新快速] 大垣行き(名古屋 06:43着, 岐阜 07:05着, 大垣07:19着)岡崎 (岐阜県)着 06:10発 06:14↓ 愛知環状鉄道 高蔵寺行き(高蔵寺07:29着)八草 (愛知県)着 07:12...

  • 水曜どうでしょうの旅「サイコロの旅4」の行程を巡る旅行計画(その1)今や名俳優になられました大泉洋さんの出世作として有名な「水曜どうでしょう」、このブログの管理者は、未だに度々DVDを観ては癒されてい...

  • 続いては富山地方鉄道の軌道線に乗ります。2018年に訪れた際も訪れた軌道線の富山駅。北陸新幹線、あいの風とやま鉄道線の高架の下に整備されていますが…前来たときと異なるのは富山ライトレールと軌道線が直結化...

    風衣葉はなさんのブログ

  • ヤマトよ永遠に【劇場版】 [DVD]Amazon(アマゾン)1,144〜6,329円【精米】富山県産 無洗米 コシヒカリ 5kgAmazon(アマゾン)2,527円電鉄富山駅から立山線の有峰口駅にやってきた。駅名標には、ますのすしの広告...

  • 富山に来るのは2018年以来。鉄道で来たのはそれよりもっと前…そのときはまだ高架化される前でした。けっこうきれいになりましたね。さて、今日はもう予定はないのですが…さすがにまだ時間が早いのでどこかに行こ...

    風衣葉はなさんのブログ

  • 一度は乗ってみたいです。なかなか面白い電車です!.pickNext_frame{position: relative; padding-bottom: 56.25%; height: 0; overflow: hidden;}.pickNext_frame iframe{position: absolute; top: 0; left: 0; ...

  • 今回は富山地方鉄道の紹介です富山地方鉄道こと富山地鉄は電鉄富山駅を起点として宇奈月を結ぶ本線を中心に寺田から分岐して立山方面へ行く立山線、南富山~岩峅寺の上滝線、稲荷町~南富山までの不二越線の路線...

  • 17481_180721_1

    【富山地鉄】17480形

    • 2021年8月24日(火)

    17480形 17481編成特急 立山号 電鉄富山行き2018/7/21立山線 沢中山~釜ヶ淵間にて撮影

  • 富山地方鉄道 10030形 10033編成「ダブルデッカーエキスプレス」特急 電鉄富山行き2018/7/21立山線 沢中山~釜ヶ淵間にて撮影

  • 梅雨の合間の富山路(1/4)

    • 2021年6月27日(日)

    2021年6月25~26日 初の富山での撮影にクルマでGO!陽が当たることは期待せず多少の雨も覚悟の上で出かけたのですが、思いのほか天気がもってくれました。まずは富山地方鉄道、初日は立山線、2日目...

  • 今夜も20:00となりましたので先週末に撮影した富山地鉄のフォトランをご覧頂きます。千垣の鉄橋を後にした工事列車は立山線を北上します。今度は横江駅のすぐ脇で編成写真を狙ってみることに。まだこの時は列車の...

  • 20:00となりましたので先週末の富山地鉄のデキとホキをご覧頂きます。フォトランがスタートして一発目が一度撮ってみたかった千垣の鉄橋での撮影となりました。山が近いせいか本降りの雨となりましたが、かえって...

  • 青森恒憲さんの「立山砂防軌道」(株式会社こー企画/いのうえ事務所)に目を通す。富山県中新川郡に現存する日本一の秘境トロッコ「立山砂防軌道」について紹介した写真集のようなB5判の書籍だ。 立山砂防軌道...

  • 氷見線の雨晴から東京への帰路の途中、夕飯前に富山地方鉄道の撮影をさせて頂きました (*^^)v ここでも自ずと立山連峰を背景に撮りたくなるもの。 地の利が全くないので、わかりやすい常願寺川に架かる常願寺川...

    ケロ子さんのブログ

  • f:id:nise-kyotojin:20210507001900j:plain

    続、富山地鉄を撮る。

    • 2021年5月7日(金)

    アルプスエクスプレス通過後、立山線沿線を南下して下段付近で撮ります。 冠雪の立山バックに行く17480形です。 原色14760形がきました。 アルプスエクスプレス編成が普通列車で折り返してきました。 追いかけま...

    ニセ京都人さんのブログ

  • f:id:nise-kyotojin:20210506235402j:plain

    富山地鉄を撮る。

    • 2021年5月7日(金)

    413系のイベント列車があるとのことでやってきた富山ですが、もう一つの目的は富山地方鉄道の撮影でした。寺田付近から元西武のレッドアローを転用したアルプスエクスプレスを軸に追いかけします。 まずは立山線...

    ニセ京都人さんのブログ

  • 16010形 16013編成 「アルプスエキスプレス」特急 立山号 電鉄富山行き2019/8/10立山線 横江~岩峅寺間にて撮影

鉄道コムおすすめ情報

画像

「ドクターイエロー」引退発表

東海道・山陽新幹線の「ドクターイエロー」、2027年以降の完全引退発表。代替車は?

画像

京阪2200系復刻塗装

デビュー60周年の記念企画。2200系7両編成1本の塗装や車外銘板などを、1988年当時の仕様に復刻。

画像

「モード」を使いこなそう

カメラの設定は意外と知らずに使っている人も? 上達に不可欠なモード設定について、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

ビューさざなみ・わかしお復活

定期運用を退いた255系による臨時特急。9月7日に東京~館山間、8日に東京~安房鴨川間で運転。

画像

性能が良すぎて失敗?

JR貨物発足初期の機関車には、性能が良すぎて失敗した形式が。そんな3兄弟をご紹介します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

381系ラストラン写真募集中!

いよいよ定期運用終了の381系。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。