鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「石勝線」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 181~200件を表示しています

全1855件

  • 富良野から引き続き根室本線の未乗区間を乗って行きます。空知川を渡ります。昨日飲んだSORACHI1984ゆかりの地はこの辺りなんでしょうか。富良野から1時間余り、根室本線の起点、滝川駅に到着。キハ40-1744、お世...

    ガシラッコさんのブログ

  • レースイリゾート夕張左側の歩道ちょい左に夕張鉄道の線路があった。レースイはJR石勝線夕張支線が残っていた時代は乗車券販売なども行っていましたが現在は建物そのものが閉鎖窓が開いているのでちゃんと管理は...

    戸隠さんのブログ

  • 今朝は朝から撮りに出ておりましたが1461D キハ150×2 追分雪降る中を走り抜けるキハ150を見送ったところ・・・背後から音もなくこんなのが接近してましたわ!なんだなんだ!なんだこのヘンテコな車両は!あらま、いつ...

  • 新千歳空港と旭川空港の利便性を向上するために、JR北海道と北海道エアポートの間で、新千歳空港ー旭川間を乗り換えなしで結ぶ直通列車を運転する構想があります。 この構想は、旭川空港を新千歳空港に次ぐ準拠点...

    MCRさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240111/17/yugo-papa/b3/e0/j/o1392092815388256194.jpg

    DF200-103

    • 2024年1月11日(木)

    2070レ DF200-103 追分~南千歳石勝線の築堤をぐいぐい加速しながら駆け上っていきました。下から見上げると、車体形状とも相まって余計力強さを感じます。それにしても寒かった・・・。

  • IMG_4960.jpg

    JR北海道 室蘭本線 撮影地

    • 2024年1月10日(水)

    室蘭本線 北海道の長万部駅と岩見沢駅を結ぶJR北海道の路線。長万部駅~沼ノ端駅間は函館本線、千歳線と合わせて函館と札幌を結ぶメインルートとなっている。この区間には複線化時に線形改良された区間が多数存...

  • 札幌市内~帯広間は、従来「指定席往復割引きっぷ」(Rきっぷ)が発売されていましたが、北海道新幹線新函館北斗開業に伴う割引きっぷの見直しにより、2016年3月に道東方面の往復割引きっぷは特急指定席が使える...

    lilithさんのブログ

  • 左に根室本線と石勝線を見ながら歩きます。この川の名はパンケシントク川この橋の名はほんどうりはし徒歩15分、見えてきましたしかしヒグマ出そう実際、この数日後この辺りでヒグマととかち10号が衝突したそうで...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240106/22/yugo-papa/f1/ab/j/o0913060815386408463.jpg

    今春は見られるのかなぁ~

    • 2024年1月7日(日)

    菜の花畑を横目に石勝線を行くキハ40今春のダイヤ改正でH100が大量増備とか。道内の気動車配置、どうなるんでしょうね?思い出した頃に石勝線運用に入っていた苫小牧車のキハ40もまた改正での動きが気になります。心...

  • JR東日本は2024年1月3日より、羽田空港での火災の影響による飛行機減便により東北・北海道新幹線「はやて」と北陸新幹線「はくたか」上り各1本ずつ運行が実施されています。 2021年度の年末年始輸送以来となる都...

    ときぱてさんのブログ

  • 滝ノ上駅

    第0384駅 滝ノ上駅(北海道)

    • 2024年1月6日(土)

    訪問日:2023年5月3日(水)所在地:北海道夕張市<経路>幌別(15:45)→苫小牧(16:50)・・・室蘭本線普通苫小牧行苫小牧(17:13)→追分(17:51)・・・室蘭本線普通岩見沢行追分(17:56)→滝ノ上(18:15)・・・千歳線・...

    気まぐれムックさんのブログ

  • 滝ノ上駅

    第0384駅 滝ノ上駅(北海道)

    • 2024年1月6日(土)

    訪問日:2023年5月3日(水)所在地:北海道夕張市<経路>幌別(15:45)→苫小牧(16:50)・・・室蘭本線普通苫小牧行苫小牧(17:13)→追分(17:51)・・・室蘭本線普通岩見沢行追分(17:56)→滝ノ上(18:15)・・・千歳線・...

    気まぐれムックさんのブログ

  • ー こんにちは今日は1月2日、羽田空港にてJAL機が自衛隊機と接触し炎上した事故で海上保安庁の機材の関係者が5名お亡くなりになられ機長は重症、一方JAL機は1人足りとも人間は犠牲にはなりませんでしたがペッ...

    nankadai6001さんのブログ

  • JR北海道は2024年3月16日に行われるダイヤ改正で、石勝線・滝ノ上駅を廃駅にすると発表(外部リンク)しました。滝ノ上駅廃駅で今後動向が注目される駅が隣の川端駅。滝ノ上駅廃駅後、石勝線で唯一普通列車のみ停車...

  • 前回記事で全て紹介できなかった12月26~27日のキハ40形中心の乗り鉄記事ですが、後半として2日目・27日の旅行記を紹介します。それでは、続きをどうぞ。その⑤:緑 6:52→網走 8:14 釧網本線4724D網走8:44→...

    北野鉄太郎さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20231229/22/ktaro5160/b7/a2/j/o2272170415383115535.jpg

    石勝線 滝ノ上駅

    • 2023年12月30日(土)

    今回は2024年春のダイヤ改正で廃止が決まってしまった、滝ノ上駅をアップします。滝ノ上の駅舎です。無人駅にしては大きく、待合室も広いです。滝ノ上の駅名標です。ここと新夕張駅との間には十三里駅がありまし...

  • JR北海道は2023年12月15日、2024年3月16日のダイヤ改正で石北本線の無人駅・愛山駅の廃駅を発表(外部リンク)。函館本線・中ノ沢駅、石勝線・滝ノ上駅、宗谷本線・初野駅と恩根内駅と共に廃止されます。石北本線・...

  • 2023年12月15日、JR北海道は翌年・2024年3月16日のダイヤ改正で、石勝線・滝ノ上駅廃止を正式発表(外部リンク)。夕張市にある現役駅が新夕張駅だけになってしまいます。滝ノ上駅は停車する列車が上下5本と北海道...

  • /tetsudoublog.com/wp-content/uploads/2023/12/IMG_7323-1024x768.jpg

    JR東日本とJR北海道の経営統合

    • 2023年12月23日(土)

    函館線大沼駅構内貨物列車脱線事故が発生してから、今年で10年が経ちましたが、JR北海道の経営の立て直しを図るために、JR北海道とJR東日本が経営統合を行うことが、政府で検討されています。 旧国鉄は、戦後の高...

    MCRさんのブログ

  • 日時: 2024年6月30日 終日 トミックスの完成品Nゲージ車両、国鉄ディーゼルカー キハ27-0形です。 JR北海道商品化許諾済 【 2024年6月 】発売予定 ポイント POINT1 100番代にある乗客用ドア下の丸い小窓と運...

    横濱模型さんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

「ドクターイエロー」引退発表

東海道・山陽新幹線の「ドクターイエロー」、2027年以降の完全引退発表。代替車は?

画像

京阪2200系復刻塗装

デビュー60周年の記念企画。2200系7両編成1本の塗装や車外銘板などを、1988年当時の仕様に復刻。

画像

「モード」を使いこなそう

カメラの設定は意外と知らずに使っている人も? 上達に不可欠なモード設定について、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

ビューさざなみ・わかしお復活

定期運用を退いた255系による臨時特急。9月7日に東京~館山間、8日に東京~安房鴨川間で運転。

画像

性能が良すぎて失敗?

JR貨物発足初期の機関車には、性能が良すぎて失敗した形式が。そんな3兄弟をご紹介します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

381系ラストラン写真募集中!

いよいよ定期運用終了の381系。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。