鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「知立駅」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 101~120件を表示しています

全490件

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240205/07/fujikawa-ex/39/86/j/o0800060015397698823.jpg

    知立駅(愛知県知立市)

    • 2024年2月5日(月)

    知立駅愛知県知立市の代表駅です。知立市は東海道三大社の一つ、知立神社の門前町として栄え、東海道の宿場町である池鯉鮒宿も置かれていました。知立駅は名古屋本線と三河線が交差する名鉄有数のターミナル駅で...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240109/21/marutch-bg/ed/c4/j/o0810108015387616814.jpg

    名鉄6500系

    • 2024年2月5日(月)

    名鉄知立駅に、名古屋方面の急行弥富行きが到着しました。

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240128/21/tuccy1968a/3b/d3/j/o0800053315394814267.jpg

    三河山線を走る6004F

    • 2024年1月28日(日)

    最近系統板付きの6000系ばかり撮ってましたが、今日は趣向を変えて系統板の無い素の6000系を狙いに三河山線に出撃です。昨日の目撃情報から今日は猿投出庫と予想。760レでやって来てくれました。三河線に沿う逢妻...

  • 本日分、二件目のスレッドとなります。名鉄三河線の山線区間(知立・猿投間)にて、知立駅に近い区間にて改革が成されようとしています。今年(2024)の3月に、三河知立駅が豊田市・猿投方へ900mほど移転する事が決...

  • 今日、名古屋鉄道は3月16日にダイヤ改正を実施すると発表しました。主な改正内容は次の通りです。・広見線(犬山ー新可児)で、ミュースカイを除く全列車でワンマン運転の実施(中部国際空港ー新可児間の準急は、...

    4号車の5号車寄りさんのブログ

  • 名古屋鉄道は、2024年3月16日にダイヤ改正を行うと発表しました。 各種列車の増発・修正など内容は多岐にわたりますが、注目なのは今回の改正で名古屋市営地下鉄( […]The post 【名鉄】名古屋地下鉄との直...

    鉄道プレスさんのブログ

  • 本ダイヤ改正の主な内容は、名古屋本線・犬山線・西尾線において朝間帯・夕間帯の一部列車で組成を増強し快適性の向上を図る他、犬山線および小牧線と名古屋市交通局との相互直通列車の輸送力を見直し、広見線(...

    Shonan-color3さんのブログ

  • 名鉄 24年春にダイヤ改正実施

    • 2024年1月15日(月)

    名鉄は3月16日にダイヤ改正を実施する。3月16日(土)にダイヤ改正を実施します名鉄のダイヤ改正の骨子に従って見ていく。今回は若干明るい内容も含まれている。もくじ朝間帯、深夜帯の中部国際空港アクセスの利...

  • 名古屋鉄道で地域愛称硬券入場券を購入して来ました。✌️がまてい(蒲郡競艇場前駅)発売駅蒲郡駅きらよこすか(上横須賀駅)発売駅吉良吉田駅さくらまち(桜町前駅)発売駅西尾駅ちゅうおう(碧南中央駅)発売駅...

  • 21日目 梅雨明け、初夏到来2021年7月18日(日)、歩き旅21日目は岡崎市の藤川宿からスタート。この日は東海地方梅雨明け発表の翌日。天気予報ではかなりの高温予報だった。35度近い中、日中に歩き続けるのは困難か...

  • 名古屋・南紀の気になる駅を巡る旅、まとめ回です。2019.03.21(01日目)名鉄と南紀の春の旅旅の始まり名鉄と南紀の春の旅呼続駅名鉄と南紀の春の旅富貴駅名鉄と南紀の春の旅知多武豊駅・武豊駅名鉄と南紀の春の...

  • 2023年も今日でおしまい。今年も平穏無事に乗り切ることができました。爆煙探訪隊も今年1年様々な撮影を試みました。そんな中でも特に推し活したのは引退が近いと言われている被写体を狙いました。まずは名鉄6000...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20231229/18/yujid51498/9f/43/j/o0640048015383025576.jpg

    豊田市駅 通勤最後の夜

    • 2023年12月29日(金)

    師走とは思えない穏やかな夜になりました。両手に持ちきれない荷物を持って通い慣れた道を歩きます。クリスマスを終えてこの暖かさではイルミネーションも霞んで見えます。髪を靡かせる女性に見送られて6年間通い...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20231228/16/mako3388/32/9f/j/o2197140315382577599.jpg

    2023年12月 名鉄6017F撮影IN島氏永

    • 2023年12月28日(木)

    12月28日 冬休み3日目 今日は一昨日、昨日と行った竹鼻線には行かず布団にこもったまま9時を迎えてしまいました。今日は竹鼻線運用から本線ローカルに変身する6017F須ヶ口行きを島氏永カーブで迎え撃つことにし...

  • JR旅客各社および私鉄各社では、2024年3月に一斉ダイヤ改正を行う。 3月ダイヤ改正のプレスリリース公表は例年一斉に行う。公表日はJRグループでは2008年以降12月中旬の金曜日としており、多くの私鉄も同日に公表...

    Rapid W plusさんのブログ

  • 2023年春に行われた名鉄のダイヤ改正。名鉄西尾線の終着駅である吉良吉田駅に、特急列車が復活しました。 それまで1日1往復、西尾駅まで一部特別車の特急が運行されていたのですが、吉良吉田駅まで運行区間が ......

    Pass-caseさんのブログ

  • 名鉄5000系回送 知立通過

    • 2023年12月8日(金)

    こんにちは!!今日の動画はこちら撮影日2016年6月3日名鉄名古屋本線の知立駅を通過する5000系回送列車の動画です一応電笛も鳴ってますね恐らく定期回送だと思いますが西尾線運用で豊明回送だと思います5000系は...

  • 名鉄6800系重連回送 知立通過

    • 2023年11月30日(木)

    こんにちは!!もう12月ですね〜クリスマスがあって、新年まであと1ヶ月もちろんクリスマスプレゼントとお年玉は大歓迎です(笑)今日の動画はこちら撮影日2016年5月18日6800系の回送列車が知立を通過する動画です...

  • okrr0yhb81z.hatenablog.jpランキング参加中鉄道東のデルタは知立駅の東側にある知立デルタ。こちらはデルタのうち東側の線は廃線ですでに線路は撤去。西のデルタは枇杷島分岐点。 前から気になっていたのですが...

  • 名古屋・南紀の気になる駅を巡る旅、第009回。知立駅で同じ三河線ですが別の車両に乗り換え。知立駅は当時高架化事業のまっただなか。この地上ホームで列車が行き交うようすも今は過去のものになっています。場所...

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。