鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「烏山」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 241~260件を表示しています

全1224件

  • 5/14分(猪苗代へ)

    • 2023年5月21日(日)

    こんばんは。5月14日分です。タイトルの通り。7か月ぶりくらいに猪苗代に行ってきました。では今日の1枚以上行って見ましょう。新幹線利用。E5に乗車。なぜかはやぶさ盛岡表示だった。すぐにやまびこ仙台表示に修...

  • 京王電鉄は総額380億円の2023年度鉄道事業設備投資計画を発表しました。先ず、2021年に車内で発生した傷害事件からリアルタイム伝送の車内防犯カメラの設置と駅ホーム上の防犯カメラの設置を2023年度全車両につい...

    densuki7さんのブログ

  • 皆様こんばんは。アヤメが咲いているというので、森田宿まで烏山線を撮影に行ってきました。この日は、朝から雨が降っていました。目的地へ到着 小さな池の周りに、葉っぱだけになった水芭蕉と、アヤメの 花が...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230517/19/ueda1002f/d7/56/j/o1080072115285694893.jpg

    烏山線

    • 2023年5月17日(水)

    今日は烏山線の撮影に行きEV-E301系4編成に烏山線開業100周年のHMが付いて運用してますがまだ撮影してないV2編成が本日運用しており宇都宮〜岡本間で撮影しました。そして後ろ側も撮影しました。そして踏切にてE1...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230513/07/takinotoya/4c/a4/j/o1813136015283496514.jpg

    EV-E301系・V4編成の反対側のHM

    • 2023年5月13日(土)

    烏山線滝駅に停まっていた下り電車が走り出した。それを見送って、ふと反対側のヘッドマークもこの際撮っておこうと思った。何の予定もないので何の制約もない。思い付きで烏山駅に向かう。そして撮ったのがこの...

    中の宮さんのブログ

  • 烏山線でどこで撮り鉄するか迷ったときは、森田地区に来ることにしている。踏切から線路の両側に並行した2本の山道があり、ぎりぎり車で奥に入り込める。当初考えた道の入り口近くに、撮り鉄スタンバイの親子がい...

    中の宮さんのブログ

  • イベント列車が走った時はかなりにぎわった烏山線の撮影地の一つだが、今はだれもいない。何度かここで撮り鉄しているので、今までと違うアングルでと位置をずらして撮ったのだが、結局似たような構図になってし...

    中の宮さんのブログ

  • 滝駅で、すぐ発車すると思っていたACCUMがまだ停まっていたので、開業100周年のヘッドマークを。編成ごとに前後2種類、計8種類のヘッドマークがあるらしい。V4編成の宇都宮側のHMは、ACCUMと烏山線色のツーショッ...

    中の宮さんのブログ

  • 5月4日は撮り鉄に出掛けました。まず手始めに、京王線で撮影を行いました。3日前にも京王線で撮影を行いましたが、今回は以前撮れなかった「陣馬」ヘッドマーク付きの7000系を狙いに行きました。撮影場所は千歳烏...

  • 【2013.05.08(水)】~鉄レポ~ 今日は栃木方面へ。午前中は新幹線を…午後は烏山線を撮影して来ました♪

    お座敷せせらぎ上越号さんのブログ

  • トミックス(TOMIX)さん、2023年5月出荷予定の鉄道模型製品発売情報です。★<HO-2523>JR EF210-300形電気機関車(プレステージモデル)AD YahooAD Yahoo <実車ガイド>EF65形の後継機として、1996年に登場したJR...

    みーとすぱさんのブログ

  • GWも最終日となりました・・・天気は雨です。ゆっくり休めということでしょうか?!本来なら、烏山線に記念ヘッドマークの就いたアキュムの写真でも撮りに行きたいところだったのですが・・・。 さて、GWミニ...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230506/18/ueda1002f/ea/9b/j/o1080072115280570394.jpg

    本日も烏山線

    • 2023年5月6日(土)

    今日も昨日に続き烏山線の撮影に行き始発の新幹線で宇都宮に行き宇都宮〜岡本間でEV-E301系(V3編成)後ろ側も撮影30分後踏切にてV4編成を撮影しました。後ろも撮影して折り返し烏山行きで撮影しました。後ろ側も撮...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230506/07/takinotoya/f2/d2/j/o2417181315280270043.jpg

    #今年のゴールデンウィークは

    • 2023年5月6日(土)

    撮り鉄を終え、ふと滝駅を見ると電車が止ったままでいる。何かあったのかと駅に近づくと、大勢の客が車内から出てきた。滝駅は無人駅で改札がない。烏山線はワンマン運転なので、途中駅での乗降は一番前のドア一...

    中の宮さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230505/19/ueda1002f/e0/2f/j/o1080072115280065533.jpg

    烏山線

    • 2023年5月5日(祝)

    今日は烏山線の撮影に行きEV-E301系に烏山線開業100年のHMが付いておりV1編成のみですが宇都宮〜岡本間の踏切で撮影しました。反対側も撮影して折り返しも撮影しました。後はV2編成とV4編成のみですが果たして?...

  • 今日は令和5年5月5日、5並びの日なので自分でも何か記念に記録しょうと、中央線の武蔵小金井駅のコンコースに東京小金井ロータリークラブが設置したデジタル時計なら5時55分55秒と表示されるので、物好きな...

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/11/c6731b0ca3394f4367b5734f1eeb59b0.jpg

    JR東日本 鴻野山駅

    • 2023年5月4日(祝)

    JR東日本 烏山線 「鴻野山駅」烏山線のちょうど真ん中ぐらいの駅です。道路のすぐ横にあります。烏山線を訪問している間はずっと雨だったので、いつか行く機会があればもう一度、撮り直したいです。(駅名標...

    ICHIEKIさんのブログ

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/11/c6731b0ca3394f4367b5734f1eeb59b0.jpg

    JR東日本 鴻野山駅

    • 2023年5月4日(祝)

    JR東日本 烏山線 「鴻野山駅」烏山線のちょうど真ん中ぐらいの駅です。道路のすぐ横にあります。烏山線を訪問している間はずっと雨だったので、いつか行く機会があればもう一度、撮り直したいです。(駅名標...

    ICHIEKIさんのブログ

  • 烏山線からキハ40が去ってから、撮り鉄する姿は見かけなくなった。当時はメジャーな撮影地だったが、今は人影がない。深閑とした中、突然アキュムが現れた。

    中の宮さんのブログ

  • この時間は、東京都の駅をぐるりします。本日の駅は、京王線の千歳烏山駅です。写真は,平成10〜20年代撮影のものが多くあります。現在の状況とは変わっていることがありますので、参考にする際はご注意ください...

鉄道コムおすすめ情報

画像

「ドクターイエロー」引退発表

東海道・山陽新幹線の「ドクターイエロー」、2027年以降の完全引退発表。代替車は?

画像

京阪2200系復刻塗装

デビュー60周年の記念企画。2200系7両編成1本の塗装や車外銘板などを、1988年当時の仕様に復刻。

画像

「モード」を使いこなそう

カメラの設定は意外と知らずに使っている人も? 上達に不可欠なモード設定について、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

ビューさざなみ・わかしお復活

定期運用を退いた255系による臨時特急。9月7日に東京~館山間、8日に東京~安房鴨川間で運転。

画像

性能が良すぎて失敗?

JR貨物発足初期の機関車には、性能が良すぎて失敗した形式が。そんな3兄弟をご紹介します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

381系ラストラン写真募集中!

いよいよ定期運用終了の381系。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。