鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「烏山」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 221~240件を表示しています

全1223件

  • 皆様こんばんは。週末のSLもおかはちょっと置いといて、6/13 東北本線 鬼怒川橋梁へE657系を撮影した後、烏山線へ行きました。ロケハンしながら、沿線を走っていると、ホタルブクロが咲いている所を見つけ...

  • 紫陽花と絡めて撮り鉄した写真を確かめてみるとこれ1枚だけだった。線路際にアジサイの咲いている場所は今まであまり見かけなかったようだ。この写真もトリミングしてやっと紫陽花だとわかる程度だ。私の撮り鉄活...

    中の宮さんのブログ

  • 明様こんばんは。今日は昨日の続編です。水戸線鬼怒川橋梁から東北本線鬼怒川橋梁まで追っかけてきました。10両編成なのでギリギリ入るかどうか?この日は4号線で行って見ました。意外とトラックが多くて、渋滞...

  • 【2013.05.23(火)】~鉄レポ~ 今日は午前は北関東エリアで…午後は神奈川で撮影して来ました!

    お座敷せせらぎ上越号さんのブログ

  • 高尾山と鉄道☆

    • 2023年6月13日(火)

    こんばんは〜高尾山に、行った日の鉄道写真をあまり載せられなかったのでってかないんじゃないかって感じになったしまったので今回は、鉄道特集でブログ書きます。そもそも、橋本から京王線に乗ってるんだから普...

  • 今日になって知ったのですが、現在、日本で唯一となっているトロリーバスが近々消滅するらしいというニュースがありました。北日本新聞社のサイトに、2023年6月1日5時付で「立山黒部貫光、トロリーバス廃止検...

  • 「父ちゃん、『母ちゃんアンケート水鏡』1回戦第6日目の集計結果はまとまったかえ?」「今回の結果は以下の通りだよ」①能生漁港(新潟県糸魚川市)0票 新潟県の南西部に位置する糸魚川市。その糸魚川市東部に...

  • 「父ちゃん、『母ちゃんアンケート水鏡』1回戦も第6日目となったが、今回はこの4点の画像のうちからみなさんに選んでいただこう」「母ちゃん、おれのブログを使ってアンケートするのはいいけどもう何年も前に...

  • JR東日本の釜石線観光列車の方向性を見る釜石線の「SL銀河」は2014年4月12日に運行を開始しましたが、2023年6月11日を以って列車が廃止されます。約9年間の短い列車設定でした。蒸気機関車C58 239の新製は1940...

  • JR烏山線の滝駅から徒歩5分の所にある栃木県の龍門の滝。滝の上を電車が走る写真が撮れるので、撮り鉄を趣味にしている人の間ではそれなりに名が知られている。滝の幅は65m、高さ20メートル。滝の中央に男釜と呼...

    中の宮さんのブログ

  • ★<9472>国鉄ディーゼルカー キハ40-2000形(M)★<9473>国鉄ディーゼルカー キハ40-2000形(T)AD YahooAD Yahoo <実車ガイド>国鉄キハ40系は1977~82年にかけて製造された一般形気動車で、両運片開き扉のキハ4...

    みーとすぱさんのブログ

  • まだまだ小湊鉄道です今度は光風台駅近くの養老川橋梁へキハ40単行キハ40 烏山線色+国鉄色キハ40自体はあまり好きな車ではありませんが小湊鉄道の風景に馴染んでいて、考えが変わりました

    ひろぶひろぶさんのブログ

  • 上総川間駅へ移動。典型的なローカル線の無人駅です駅前にスーツケースのアート作品そんな無人駅にやってきたキハ200里山を走り抜けますキハ40の単行。これだけなら、40年前の撮影と言っても通じるかも。烏山線色...

    ひろぶひろぶさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230530/18/kitayou0221/3c/d4/j/o1024068315291597114.jpg

    数年振りに運行された競馬急行

    • 2023年5月30日(火)

    こんにちは!5/28(日)に、京王線に競馬急行が運転されたのをご存じでしょうか??競馬急行とは「急行 新線新宿行き」のこと。コロナになってから競馬縮小に伴い、数年競馬急行も運転されていませんでしたが、先日...

  • 飯給から上総牛久へ移動小湊鉄道の駅舎は、木造建築が多く、有形文化財になってます。首都圏色のキハ40が待機していて、学生時代のローカル線の風景そのままです。そこへこれまた、烏山線色のキハ40がやってきま...

    ひろぶひろぶさんのブログ

  • 烏山線開業100周年

    • 2023年5月29日(月)

    JR烏山線開業100周年、EV-E301系「アキュム」の4編成が前後異なったヘードマークを付けて走っている。V4編成のマークです。撮影日=2023.05.28.6232.EV-E301系「アキュム」(V4).330M:下野花岡(旧祖母井街...

  • キハ40が走っていた頃は、車の駐車スペースが無くなるほど混みあったこともある烏山線のメジャーな撮影地だったここ宇井地区も、今は撮り鉄する姿を全く見かけなくなってしまった。、

    中の宮さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230522/06/amoragio2115/f2/0c/j/o1080096615287634044.jpg

    充電中•••

    • 2023年5月22日(月)

    ネタ切れのため充電中•••じゃなくて•••。栃木県の宝積寺駅と烏山駅を結ぶJR東日本烏山線は非電化路線。非電化路線ですが「電車」が走ります。 蓄電池式の電車で、乗り入れる東北本線宇都宮駅〜宝積寺駅間の電化...

  • トミックス(TOMIX)さん、2023/5/26発売予定の鉄道模型製品発売情報です。★<97954>特別企画品 JR E2-1000系東北・上越新幹線(J66編成・200系カラー)AD YahooAD Yahoo <実車ガイド>東北新幹線 “やまびこ...

    みーとすぱさんのブログ

  • 5/14分(猪苗代へ)

    • 2023年5月21日(日)

    こんばんは。5月14日分です。タイトルの通り。7か月ぶりくらいに猪苗代に行ってきました。では今日の1枚以上行って見ましょう。新幹線利用。E5に乗車。なぜかはやぶさ盛岡表示だった。すぐにやまびこ仙台表示に修...

鉄道コムおすすめ情報

画像

「ドクターイエロー」引退発表

東海道・山陽新幹線の「ドクターイエロー」、2027年以降の完全引退発表。代替車は?

画像

京阪2200系復刻塗装

デビュー60周年の記念企画。2200系7両編成1本の塗装や車外銘板などを、1988年当時の仕様に復刻。

画像

「モード」を使いこなそう

カメラの設定は意外と知らずに使っている人も? 上達に不可欠なモード設定について、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

ビューさざなみ・わかしお復活

定期運用を退いた255系による臨時特急。9月7日に東京~館山間、8日に東京~安房鴨川間で運転。

画像

性能が良すぎて失敗?

JR貨物発足初期の機関車には、性能が良すぎて失敗した形式が。そんな3兄弟をご紹介します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

381系ラストラン写真募集中!

いよいよ定期運用終了の381系。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。