鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「烏山」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 201~220件を表示しています

全1223件

  • 烏山線100周年記念パレードに参加のため烏山駅に向かう屋台(山車)。屋台の前の部分を御拝というが、金井町の御拝飾りは「神功皇后と武内宿禰」仲町の屋台は「須佐之男命稲田姫を助けて八岐大蛇退治」泉町は「神...

    中の宮さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230723/18/newrapidtabi/0c/d2/j/o0768076815315989891.jpg

    2023年7月にお会いできた人物

    • 2023年7月25日(火)

    おはようございます!!ここでは2023年7月にお会いできた人物について出身・拠点都道府県順に紹介します(7月29日と30日の旅は別枠に割り当てます)。※御殿場線沿線では特定の人物の出会いはありませんでした。下舘...

  • 山あげまつりは当番町は大屋台(山車)他の5町は通常小屋台を出しているが、2023年は烏山線開業100周年を記念して、各町大屋台が参加した。祭り2日目の午後4時、烏山駅前に集合した大屋台。左隅は烏山駅舎。横断...

    中の宮さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230723/17/coconut-nekotetsu/68/79/j/o2320347215315975225.jpg

    暑い日にはちょっぴり涼し気に

    • 2023年7月23日(日)

    烏山線に乗って滝駅で下車し、龍門の滝を見てきました滝の写真を撮っていましたら、オッチャンが何か私に言ってくる私の耳が悪いのか、オッチャンの滑舌が悪いのか、はたまたどちらもなのかわからんのですが、オ...

  • 7月22日に放送されたバス旅新シリーズ「ローカル路線バスの旅W」。第1回は栃木の中禅寺湖から千葉県・房総半島の最南端にある野島崎灯台を目指しました。 新シリーズはこれまでとは異なり、女性3人組による構成...

  • 昨日「行ってみたい関東の面白い駅」ランキング10位に、宝積寺駅(ほうしゃくじ)が入っていたので、今回はそれに便乗する。宝積寺駅はJR宇都宮線と烏山線の分岐駅で、隈研吾デザインの駅舎はブルネル賞で奨励賞...

    中の宮さんのブログ

  • 今日は何の日?(7月22日)

    • 2023年7月22日(土)

    本日(7月22日)は、以下の出来事があった日です。一世一元の制制定前の最後の天皇で、誕生から崩御まで京都で過ごした最後の天皇でもある孝明天皇(統仁親王)の誕生日。(1831年(天保2年))この日の夜から翌日にかけ...

  • 交通新聞社のJR版西日本時刻表2023年夏号北条鉄道キハ40形

    北条鉄道 キハ40形気動車

    • 2023年7月21日(金)

    北条鉄道では2020年(令和2年)9月のダイヤ改正後(法華口駅行き違い設備完成後)における予備車両不足の解消を目的としてJR東日本より五能線で使用されていたキハ40形気動車を導入。同車導入にあたって車両改造費や...

  • .pickNext_frame{position: relative; padding-bottom: 56.25%; height: 0; overflow: hidden;}.pickNext_frame iframe{position: absolute; top: 0; left: 0; width: 100%; height: 100%;} @tutomu...

  • 今回は京王バスが運行する050系統と、小田急バスと東急バスが運行する渋24系統に乗車してきました。 なお、渋24系統については2023年6月限りで小田急バスは撤退しており、今回はその前に小田急バス担当便に乗車し...

    つばめ501号さんのブログ

  • も先日は以前TOMIXから発売されたキハ40 1003国鉄復刻色、1004首都圏色烏山線セットが入線しました烏山線で2010年より当時活躍していたキハ40を国鉄色に塗り替えていたうちの1003国鉄復刻色と1004の首都圏色を再...

  • 今日、1日限りのキハ40-1009の定期運行があるという。烏山線からキハ40が撤退し、今は1009が唯一の現役車両となってしまったが、錦川鉄道に移ってからも、烏山線色が維持されたことに好感を持っている。首都圏最...

    中の宮さんのブログ

  • JR東日本の烏山線(宇都宮-烏山)のキハ40は,白と緑色の塗装となり,便所撤去,機関換装,冷房装備,ロングシートとなりました。7両すべてに七福神のヘッドマークが付きました。2017年に蓄電池駆動電車EV301形に...

  • 日本で役目を終えたDD51が、タイ国鉄で工事車両として活躍しているという記事を見た。ただ、操作マニュアルが日本語なので、危険な取り扱いをしているとか。それを知った日本の有志が募金を集め、技術者を派遣し...

    中の宮さんのブログ

  • JR東日本は2022年度における路線別の利用状況について公表しました。コロナ禍で大きく利用者が減った2021年度と比較して、ほとんどの線区で利用者が増加に転じています。 そうしたなか、次の鉄道路線は前年度よ...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230709/01/sonic-883hiron/6d/ed/j/o0240040015309928054.jpg

    存廃問題はここにも

    • 2023年7月9日(日)

    こんばんは♪こんにちは♪烏山線にいたキハ40を定期列車で使うというニュースが飛び込んできた錦川清流線(にしきがわせいりゅう)ごめんなさい。魅力的に映りません。理由はありまして、乗り入れ先の区間にタラコ...

  • JR東日本が輸送密度を公表

    • 2023年7月8日(土)

    昨日(2023年7月7日)の20時27分付で、読売新聞社のサイトに「JR東日本が『輸送密度』公表、路線の3割が『存廃検討』レベルの厳しい実態」という記事(https://www.yomiuri.co.jp/economy/20230707-OYT1T50203...

  • 京王電鉄京王線の千歳烏山で9000系9731編成に施されているサンリオラッピングトレインを撮影しましたのでご覧ください。【千歳烏山】9000系 9731編成サンリオラッピングトレイン以上です。

    常総トリデさんのブログ

  • この列車へご乗車いただき、ありがとうございます。  岩国を走る錦川鉄道にて、キハ40が定期列車へ充当されるとのアナウンスを目に致しました。 錦川のヨンマル、と申しますとJR東日本から譲受した烏山色の車両で...

  • 旧研修庫の片隅には懐かしのヘッドマークが掛けられていました。「はくつる」と「ED42」誕生祭」、「富士」と「さよなら横川運転区」、「はくたか」と「シュプール信越」、はくたかのマークはショッカーのエンブ...

鉄道コムおすすめ情報

画像

「ドクターイエロー」引退発表

東海道・山陽新幹線の「ドクターイエロー」、2027年以降の完全引退発表。代替車は?

画像

京阪2200系復刻塗装

デビュー60周年の記念企画。2200系7両編成1本の塗装や車外銘板などを、1988年当時の仕様に復刻。

画像

「モード」を使いこなそう

カメラの設定は意外と知らずに使っている人も? 上達に不可欠なモード設定について、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

ビューさざなみ・わかしお復活

定期運用を退いた255系による臨時特急。9月7日に東京~館山間、8日に東京~安房鴨川間で運転。

画像

性能が良すぎて失敗?

JR貨物発足初期の機関車には、性能が良すぎて失敗した形式が。そんな3兄弟をご紹介します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

381系ラストラン写真募集中!

いよいよ定期運用終了の381系。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。