鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「機会」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 221~240件を表示しています

全25033件

  • 御代田駅と平原駅間は浅間山をバックに田園風景としなの鉄道を撮ることが出来る場所が点在していますが、今回は小海線沿線から平原駅付近にある市道の陸橋へ向かいました。太陽が沈みかけた時、しなの鉄道115系と...

  • /cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/c/c57115/20240522/20240522080133.jpg

    下関運転所

    • 2024年5月22日(水)

    関門エリアは車輛基地や操車場、複雑な線路配線が織りなす魅惑の鉄道地帯であった。乗車列車上りでは関門トンネルを抜けて運河を渡る高架線から、下りでは下関駅発車と同時に地平に広がる車輛基地と貨物ヤードが...

    カプロラクタムさんのブログ

  • 【主な乗り物:「関越高速バス」池袋-新潟線】昭和60年頃の白昼のことだったと思う。新目白通りで、白地に緑のストライプが目立つ新潟交通のバスとすれ違った。背の高い堂々たるスーパーハイデッカーで、当時の我...

  • 私がグンマー(前橋)から去った直後、上信電鉄からぐんまちゃん号の運行終了の発表がありました。その後、当該車両であった500形501編成は、譲渡元である西武鉄道のリバイバルカラーとなり、5月10日から運行開...

  • 常磐線では、特急の需要が高まる金曜日を中心に臨時特急「ときわ96号」「ときわ97号」が運転されています。 こちらは「ときわ96号」。臨時だからと言ってしまえばそこまでですが、やはり上野行ということですっか...

  • 前回と同じ場所での撮影でごめんなさい。マジで。 この日は新幹線で名古屋に戻る予定があったのだけど、時間調整ということで押上線に寄り道をしていくことにした。大荷物だったので駅からそこまで歩かない場所で...

  • おはようございます。今朝はいくぶん寒い朝でしたが、快晴の我が地方です。さて、先日土曜日、JR北海道とJR東日本が共同で開催したウオーキングに初めて参加しました。函館駅を出て、海沿いと西部地区を回るショ...

  • トラベルWatchへのリンクです。阪急の座席指定サービス「プライベース」は7月21日から。2500円ごとに5ポイント付与 阪急電鉄は、座席指定車両「PRiVACE」(プライベース)の運行開始を7月21日と発表し、あわせて...

  • 旅行の思い出は?▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう旅行の思い出といっても、私の場合それはほぼ鉄道旅の思い出になり、過去のブログでもその時の思い出はいろいろ書いてきました。では鉄道...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240511/09/haruyarailmodel1006/57/52/j/o3264244815437185799.jpg

    匿名配送にあるといいボタン

    • 2024年5月22日(水)

    おはようございます。ここ数日、身辺整理や不用品整理に伴い、日本郵政の匿名配送を利用する度に思う事を投稿致します。匿名配送の伝票を出力する際、スマートフォンの持参が必要です。ここでQRコードを読み取る...

  • 令和6年度の関東大手私鉄の設備投資計画についての記事を書きたいと思います。2回目は5月9日発表の西武鉄道です。file.jsp (seiburailway.jp)・中井~野方駅間連続立体交差事業(地下化)2011年8月に都市計...

  • IIDA_213_240504a

    5/4飯田線詣で

    • 2024年5月22日(水)

    5/4に中央西線を訪れましたが、GWの真っ最中、8084レの時間に合わせて現地着にすると渋滞に巻き込まれそうだったので自宅を早朝発にしました。当然、現地にはえらく早く着いてしまうので、どこに行こうかと思いま...

  • 2024年5月18日土曜日。JR総持寺での超朝練の第3弾です。5時53分頃EF65-1128牽引の上りロンチキが通過しました。上り方に撮り鉄がいたので何が来るかと思っていたらこんな大ネタが来たんですね。 ホームドア越し...

    express22さんのブログ

  • こんばんは。banban(父)です。今日から新しい記事になります。しばらくはGW中の活動になります。GWの5/2(木)に我が家の自家用車"エブリィさん"の再塗装をしました。我が家で活躍している自家用車"...

    ban7310さんのブログ

  • この列車へご乗車いただき、ありがとうございます。  アーバンネットワーク、と称されます関西のJR路線では一部に残る201系と205系の他は国鉄形車両が営業から撤退してしまいました。 それまでは和歌山に105系や1...

  • インレタの車輌Noを貼り付けます。多少歪んではいるものの一つ目は成功。しかしその後は失敗の連続です。あ~( ;∀;)シートにはたくさん番号が並んでいるものの、201系用はわずかしかなく、予備がなくなりました...

  • トミックス(TOMIX)さん、2024年5月出荷予定の鉄道模型製品発売情報です。★<8547>国鉄客車 スハ43形(青色)AD YahooAD Rakuten <実車ガイド>オハ35系客車の改良版として、1951年に登場した国鉄スハ43系。スハ4...

    みーとすぱさんのブログ

  • 5000系の更新工事が2024年度から再開されることとなりました。5000系の更新工事自体は2018年度から実施されていたものの、2本目の更新工事施工編成だった5703Fが事故で一部の車両が廃車された影響もあって中断と...

  • 『能勢電鉄1700系1755F 正雀出場試運転&平野~正雀間 深夜回送』おはようございます。本日はのせでんレールウェイフェスティバル2024春が開催されるということで、広がる曇り空が懸念されるものの平野、日生中央...

  • 19日に出てきたのは阪神と近鉄です。阪急の《SDGsトレイン》がラッピングデザインを変更し、阪神にも《SDGsトレイン》が存在するのですが、デザイン変更は同じくでした。で、機会があればカメラを向けたいとこ...

    koganeturboさんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

高崎支社のEL・DL引退

老朽化で2024年秋に営業運転を終了。SL補機はGV-E197系に。

画像

東急車で「ひかりチャイム」

東急3020系などの新幹線ラッピング車両で、かつての新幹線用チャイムをアレンジし放送。7/1から。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。