鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「梅雨空」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 81~100件を表示しています

全469件

  • 今夜も7月の北海道遠征をご覧頂きます。遠征二日目の23日は朝から大沼公園へ行っていたようです。秋にもお世話になることとなる小沼の畔からそこと大沼の境に架かる鉄橋を渡るヨンマルを切り取りました。スッキリ...

  • 関東鉄道常総線で「きままに☆七夕撮影会」が行われましたキハ310形(313+314)が 旧関鉄色に塗装変更生憎の梅雨空ではありましたが 多くのファンで賑わいました下妻駅での入替の様子ですクリームと朱色...

    河童アヒルさんのブログ

  • こんばんは2年前の冬の東武日光線。画面の手前側、今市から日光へ続く平地は一面に森が広がります。平地なのに田んぼでも畑でもない広い森、ここは、日光だいや川公園が広がっています。きっと紅葉の季節は色づ...

  • /cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/a/ashizin/20220820/20220820003255.jpg

    谷川岳もぐら(2022夏臨)

    • 2022年8月20日(土)

    臨時快速「谷川岳もぐら」は2022年春~夏に大宮→越後湯沢間で485系改「リゾートやまどり」を使用して運転されていました。復路の臨時快速「谷川岳ループ」とあわせて,その名前のとおり関越国境にある清水トンネ...

    ashizinさんのブログ

  • おはようございます♪ 今日も梅雨空ですね。 写真は、富山地鉄のNRA(ニューレッドアロー)。昨日20日から運行を開始した立山線の増発便です。 夏から秋のアルペンルート観光シーズンに合わせ、10月31日まで毎日1往...

  • _e0005714_21294822.jpg

    6月28日分

    • 2022年7月20日(水)

    篠ノ井線120周年号2日目。朝食の前にホテルを抜け出し犀川で送り込みを撮影しますが・・・これでもかと曇られて御覧の通り。正に梅雨空。何気に背後のアルプスが出ていますね。1号はパス。朝食のちホテルをチェッ...

  • _b0190710_21142916.jpg

    夏汽車 - 2022年夏・秩父鉄道 -

    • 2022年7月20日(水)

    こんばんは3連休最終日、月曜日の秩父鉄道。暑さもほどほど、夏暑い秩父盆地でも32℃ていど、夕立もなさそうな予報。酷暑が来る前に少し鉄分補給、有酸素運動しときましょ~ということで汽車撮りへ。1駅先、6km...

  • 梅雨空の樹林帯を往くキハ85系特急〈ひだ〉。撮影場所を探すには自らの足によるロケハンが一番確実であると思っているが、列車に乗って窓から外を見ているとあそこの鉄塔から・・・、あそこのガードレールから・・・...

    影鉄さんのブログ

  • こんばんは6月末には酷暑の日が続いて梅雨明け宣言もありましたけど7月に入ったら梅雨空が戻ってきて今日の東京はジメジメシトシト、正しい梅雨空です。天気図を見るとちゃんと梅雨前線が本州の上に座っていま...

  • 今年(2022)、関東では早くも6月下旬に梅雨が明け、梅雨明け早々記録的な猛暑となりました。まだ6月なのに40℃超の地域が続出、近年の異常気象と温暖化を実感せざるを得ない夏の始まりとなりましたが・・こうい...

  • 墨田区8

    総武快速線開業の日

    • 2022年7月15日(金)

    猛暑が続いた後、今度は梅雨空の日々となってしまった。撮り鉄する気にもなれず、だいぶブランクができてしまった。さて、今日は総武快速線開業50周年の日だそうだ。東京駅乗り入れの地下路線の開業、複々線化、...

    中の宮さんのブログ

  • 2022年7月5-6日撮影記録更新停滞していたので、分類の上、一気にアップします^^。まずは凸工臨。◇2022.7.5・千里丘〜茨木 工8896レ DD51-1193(宮) + チキ×10 奈良線〜大和路線工臨 (FUJI X-T2 + XF100-400mm F4.5-...

    EF16_6さんのブログ

  • 梅雨空の下の東急8000系

    • 2022年7月13日(水)

    冴えない梅雨空の下だけど、この車両がこの場所を往く風景がとても懐かしい。 今は実にさまざまな車両が行き交うようになったこの橋梁であるが、その今の光景からすると、東急8000系がここを通っていた時代...

    斐伊之介さんのブログ

  • FC2-0429.jpg

    戻り梅雨

    • 2022年7月13日(水)

    史上最速で梅雨が明けはや二週間が経過しましたが当初の猛暑も落ち着き梅雨空のようなすっきりとしない陽気が続いています。所謂「戻り梅雨」というやつでしょうか?猛暑でやられていた体力も回復しましたがそう...

    Rail Falconさんのブログ

  • DSC01487

    第3422回 6月25日撮り鉄撮影PART3

    • 2022年7月11日(月)

    令和4年(平成34年・昭和97年・大正111年・明治155年)7月11日 月曜日 昨日久々撮り鉄へ行って来ましたが、カメラの設定ミスで動画が全く撮れていなかった。せっかくいい動画撮れたと思ったのに。残念!静止画像は...

  • 青510+H100形 甲種輸送

    • 2022年7月5日(火)

    生憎の雨模様でしたが、川重甲種を狙います。8561レEF510 506 (富山)+H100形8Bすっかり梅雨空に戻ってしまいましたね。高槻-島本にて

    kuhane_581さんのブログ

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/30/88facd676ee3cef2a6b9e7faac2c6b37.jpg

    元気かい EF81-136 そして...

    • 2022年7月1日(金)

    梅雨空の下で久しぶりのご対面でした。↓元「あけぼの」用24系客車の今

    tak66さんのブログ

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/8c/3ad7bcdfe9a58ccda8ec6f9d217e7142.jpg

    梅雨空に晴れ間が EF510-23

    • 2022年6月29日(水)

    東北南部まで梅雨明け。猛暑のニュースが届きますがこちらはまだ別世界のようです。

    tak66さんのブログ

  • IMG_4999

    EF66-122(令和4年6月)

    • 2022年6月29日(水)

    梅雨が一転して酷暑になり、梅雨明けしてしまった6月もあとわずか。6月に撮った写真を当たってみると、EF66 があった。EF66-122。国鉄型電気機関車だが、100番台はJR移行後制作された。吹田機関区所属で、宇都宮...

    中の宮さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20220628/15/yoroshiosujnr/71/e6/j/o1080077115139503131.jpg

    DD51+12系 夢前川にて

    • 2022年6月28日(火)

    夢前川をわたる訓練列車です。試9975レ 網干訓練DD51 1191 (宮)+12系5Bこの時は梅雨空が支配的でしたが。英賀保-はりま勝原にて関西も呆気なく梅雨明けしたみたいで...電光石火の展開に驚くばかりです。

    kuhane_581さんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

「ドクターイエロー」引退発表

東海道・山陽新幹線の「ドクターイエロー」、2027年以降の完全引退発表。代替車は?

画像

京阪2200系復刻塗装

デビュー60周年の記念企画。2200系7両編成1本の塗装や車外銘板などを、1988年当時の仕様に復刻。

画像

「モード」を使いこなそう

カメラの設定は意外と知らずに使っている人も? 上達に不可欠なモード設定について、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

ビューさざなみ・わかしお復活

定期運用を退いた255系による臨時特急。9月7日に東京~館山間、8日に東京~安房鴨川間で運転。

画像

性能が良すぎて失敗?

JR貨物発足初期の機関車には、性能が良すぎて失敗した形式が。そんな3兄弟をご紹介します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

381系ラストラン写真募集中!

いよいよ定期運用終了の381系。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。