鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「松本零士」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 1~20件を表示しています

全225件

  • 2024年 5月 14日(火)JR 九州出張の合間に⑥撮影記録です。 九州出張の合間の撮影の続きです。小倉駅構内で撮影後、改札口外へ出ます。北九州は、宇宙戦艦ヤマトや銀河鉄道999で有名な松本零士先生の故郷。銀河...

  • 「銀河鉄道999」という懐かしい言葉が・・・松本零士さんの漫画、好きでした。宇宙戦艦ヤマトは20世紀に公開されたものは全部見たし(21世紀のものはちょっと・・・)、ハーロックやエメラルダスが彼の別作品に登場したり...

    みその33さんのブログ

  • 本年1月6日(土)に訪問した京都鉄道博物館、その目的は昨年12月9日(土)から2月4日(日)まで企画展示室で行われていた「銀河鉄道999展」を拝見するため。続いてフォトスポット。松本零士先生のコーナー。最後に新幹...

    railway-8539さんのブログ

  • 今日は昨日の春の嵐が嘘の様な陽気となり、東武の634形スカイツリートレインを使用したサクラトレインが走るので乗り鉄と撮り鉄に浅草まで行って来ました。サクラトレインは浅草とスカイツリー駅間の僅か一駅の臨...

  • 雨天の中、南今庄駅で撮影。雪に変わらんかなー 681系W編成「しらさぎ6号」683系V編成+B編成「サンダーバード16号」運転席に編成番号が掲示されてないので分からんですね。681系W編成「しらさぎ3号」683系B32編...

  • 昨年の京都訪問の話です。今日とかにでも書いとかんと古い話になってしまいますので、書く事にしました。往路乗車区間 日根野→梅小路京都西271系初乗車となりました。やはり、高速シャッター(1/2000秒)ではLED...

  • 京都鉄道博物館 銀河鉄道999展 その4です。特別展示室の銀河鉄道999企画展示からプロムナードのC62-50号機、そしてSLひろばで″SLスチーム号″をUPしてきました。最終回の今回は車両工場エリアで特別展示された、C...

    makoto.minamotoさんのブログ

  • 京都鉄道博物館 銀河鉄道999展 その3です。特別展示室の銀河鉄道999企画展示からプロムナードのC62-50号機までを、これまでにUPしてきました。京都鉄道博物館の醍醐味は、生きた蒸気機関車を目前で体感できる、...

    makoto.minamotoさんのブログ

  • 京都鉄道博物館 銀河鉄道999展 その2です。特別展示室から出ると、そこはレストランの入口です。企画展開催中は、レストランにて″999鉄郎ラーメン″の名称で、星野鉄郎やメーテルが食べていたラーメンを、復刻し...

    makoto.minamotoさんのブログ

  • 京都鉄道博物館では2023(令和5)年12月9日から2024(令和6)年2月4日にかけて、TVアニメ「銀河鉄道999」の放送開始45年を記念し、特別企画 「康河鉄道999」が開催されました。京都鉄道博物館には、999号の...

    makoto.minamotoさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240205/00/momo1945815/01/e3/j/o4928326415397653287.jpg

    銀河鉄道999展 8

    • 2024年2月7日(水)

    本館 エントランス横にはテレビ版 999。本来のナンバープレート 26号機をテレビ版の50号に取り換えられています。実際のC62の最終号機は49なので、テレビ版ではその次の50号機にしたのと、テレビの放送話が偶...

  • あなたもスタンプをGETしよう

    1月25日はホットケーキの日2024

    • 2024年1月25日(木)

    最近ホットケーキ食べた?▼本日限定!ブログスタンプ あなたもスタンプをGETしようホットケーキは食べてました。【記念日】日本最低気温の日、中華まんの日、主婦休みの日【今日の誕生日】池波正太郎さん(1923年...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240122/00/momo1945815/f6/80/j/o3264492815392236725.jpg

    銀河鉄道999展 1

    • 2024年1月23日(火)

    新幹線 西明石駅。時間をお金で買う、課金して京都まで向かいます。「ひかり 504号」もちろん自由席で。乗り鉄としては遺憾な行為ですが、これが新幹線本来の正しい使い方。京都へワープ後、前回訪れた時に食い...

  • 朝起きるとホテルの窓には新幹線700系レールスターがこちらではまだ現役です。こだまがガンガン走っていきます。遠くに見えるのはゼンリンミュージアム九州新幹線直通用のN700系も走っていきます。けっこうとるの...

  • 1/8(月)に京都鉄道博物館にて、999イベントの関係でSLスチーム号として運行していたC62形2号機が運行後に石炭と水を補給後に逆走して脱線した影響で運休していたSLスチーム号について、1/18から運転再開と京...

  • (京都鉄博のスチーム号。牽引機はC62 -2号機) 鉄路の王者と呼ばれた「C62」。国内最大のSLで、東海道本線、山陽本線、東北本線、常磐線等、主要幹線で活躍しました。大型機関車の馬力は大きいが重いので走らせ...

    toshicabさんのブログ

  • この時間は,私鉄乗り潰し旅をお送りします。今回は、近鉄の全路線完乗と三重県の鉄道路線の完乗をめざします。当ブログをご利用される際は、必ずこちらの記事「免責事項について」をお読みの上、ご覧くださいね...

  • 私は鉄道マニアでも乗り鉄に近いニュアンス。当ブログも行った乗った忘れちゃうからの備忘録的に始めました。そんな稚拙な記事にもかかわらず本年も多数閲覧ありがとうございました。にしては今年はなんかショボ...

    山中鉄道部1さんのブログ

  • 2023年も今日で終わりですね。個人的に色々なことがあり身体的にも精神的にも疲れた年でした。今年は前厄の年だったのに何もしなかったせいでしょうか。来年は厄年なので新年は御払いに行きたいと思っています。...

    sl-10さんのブログ

  • 2023年も今日で終わりですね。個人的に色々なことがあり身体的にも精神的にも疲れた年でした。今年は前厄の年だったのに何もしなかったせいでしょうか。来年は厄年なので新年は御払いに行きたいと思っています。 ...

    Series181さんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。