鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「東北新幹線」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 81~100件を表示しています

全6668件

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240512/20/annaelsagta/a9/ce/j/o2976198415437918645.jpg

    東京駅 東海道新幹線撮影

    • 2024年5月12日(日)

    笹塚駅で撮影した後、東京駅に移動東北新幹線と東海道新幹線を撮りました。まずは東海道新幹線から載せて行きます。N700S 回送N700系G28編成のぞみ230号東京行きN700系G42編成のぞみ412号 東京行きN700系G51編成...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240512/20/annaelsagta/f2/34/j/o2976198415437918457.jpg

    笹塚駅 京王線撮影記録

    • 2024年5月12日(日)

    本日は京王線の笹塚駅にて撮影をして来ました。京王9000系回送京王7000系新宿行き京王8000系 特急新宿行き都営10-300形 回送折り返し本八幡行き京王9000系回送と都営10-300形本八幡行き今度は新宿寄りに移動し...

  • カトー(KATO)さん、2024/5/16出荷予定の鉄道模型製品発売情報です。★<10-1847>287系 パンダくろしお「Smileアドベンチャートレイン」6両セット(特別企画品)AD YahooAD Rakuten <実車ガイド>183系・381系の置...

    みーとすぱさんのブログ

  • Img_7689

    旅せよ平日~キュンパス♡-11

    • 2024年5月12日(日)

    ↨下りの”なすの ”E⑤系! ‼↘つ...

    ZAIVARTZさんのブログ

  • 久しぶりにE2系のオリジナル色

    • 2024年5月12日(日)

    今や貴重なE2系。 J66の200系カラーばかりでなく、 オリジナルカラーも残り少ない。 しかも「なすの」運用が多いので、 地元だと撮影できる機会も めっきり少なくなってしまった。   2024年4月29日東北新幹線 福...

  • 新幹線特定特急券(指定)

    • 2024年5月12日(日)

    2022年3月のダイヤ改正で山形新幹線が全車指定席化されました。それに伴って特急料金制度も変わりました。 www.imadegawa075.net それまで新幹線部分と在来線部分(幹在特)の特急料金を合算していたので、指定席...

    imadegawa075さんのブログ

  • 2024.5.11(土)普段より30分遅い起床GWの繁忙明けの休みで気が緩んだらしいダルいまま朝食、ネット、身支度地元TX六町の出発も普段より30分遅い秋葉原から今旅のきっぷ「週末パス」で入場先着した山手線電車は後着...

    のたねさんのブログ

  • ラフィネでほぐされてきました

    • 2024年5月10日(金)

    80分間ガッツリと。今日は指名ができたので、Мさんという青森出身の方の施術。強めですが絶対揉み返しが来ないで即体が楽になるという、GOD HAND。そして趣味の合う方なので、施術中の話題は、◯青森県立美術館...

  • 3月29日(金)から4月1日(月)にかけて九州に行った話を始めます。目的は30日に開催されたロアッソ熊本戦の観戦でしたが、無論ただサッカーを観るだけの旅ではありませんので少々長くなるかもしれません。よろしくお...

  • 03_11_37はやぶさ17号

    グランクラスに乗ってみる③

    • 2024年5月9日(木)

    ビ-ル、ハイボ-ル、白ワインの後はアイスコーヒーとパウンドケーキにしました。これ以上飲んでしまうと完全に睡眠薬になりそう・・。ここで寝てしまったら折角の異空間が台無しになってしまいます。その後は、...

    ed751001さんのブログ

  • ①外観・解説編の続きです。『山形新幹線 つばさ E8系に乗りました①/外観・解説編』E8系とは山形新幹線用のE8系はE3系2000番台の後継車両として2024年3月に運転を開始しました。E3系と同じく7両編成、最高速度300k...

  • 「さくら」→「のぞみ」の乗り継ぎは博多よりも新大阪が秘訣日刊SPA!、2024年5月6日付け「『鹿児島~北海道』を新幹線で移動してみた。19時間かけて辿り着いた“2800キロ先の景色”に感動」を拝見しました。指宿...

  • ここで一つ、スレッドを。久喜駅は埼玉県久喜市の玄関駅であり、東北本線と東武日光線が集結するターミナル駅となっています。また、すぐ近くを東北新幹線が通っているので、その気さえあれば新幹線ホームを付け...

  • 実家への滞在時間というものは、歳を重ねるごとに短くなるものです。5年ぶりの帰省は、早くも終わりを告げます。......あまりにもあっけない幕切れとともに。盛岡駅より中心市街地エリアに向かうためには、東北...

  • 東北新幹線の開業は 昭和57年6月23日でしたが、開業に向け 大量採用されたのが 私の時代。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); バブル景気前、3つ上の先輩は 臨時雇用のまま、就職難とはいかず...

  • くろしお36号の特急券です。永らく「くろしお」はB特急料金区間でしたが、2023年4月にA特急料金区間となり実質的な値上げが行われました。券面上の表記も「B特急券」から通常の「特急券」に変化しています。 今回...

    lilithさんのブログ

  • DSCN20240504 (6)

    5/4 レールバスとあそぼう2024

    • 2024年5月6日(祝)

    こんばんは。土曜日は、四半世紀以上前に営業運転を終えた南部縦貫鉄道レールバスの体験乗車イベントへ出かけてまいりました。2023年5月の下北交通キハ85公開運転プレとりっぷで車庫に眠っている姿を見て、いつか...

  • 今回は河毛駅の展示に続いて、延伸開業した北陸新幹線にちなんで開催されているイベントを紹介したいと思います。カテゴリーは久しぶりの「鉄道遺産関係」としました。若干フィットしない内容になるかもしれませ...

    応挙鉄道さんのブログ

  • E2系1000番台セシJ66編成(200系カラー)が営業運転に充当されていることが確認されています。同編成は3月に行われたダイヤ改正の前日(3月15日)をもって運行終了することが発表され、当日中に新潟新幹線車両センタ...

  • 前回の続き…2023年8月11日~14日、夏のお盆休みは『青春18きっぷ』も利用して、3泊4日で主に中部地方へ。長野県周辺のJR線や名古屋近辺の路線を乗り鉄・降り鉄しました。当初は関東地方も一部乗り鉄する予定でし...

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。