鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「東北新幹線」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 181~200件を表示しています

全6668件

  • 新幹線E2系J66編成+E3系L65編成のリバイバルカラーが連結して運転(2024.04.07) 4/7 つばさ121号+J66編成回送つばさ121号の滑走防止対策として東北新幹線に帰ってきたJ66編成が銀つばさと連結! […]

    鉄道春秋本部さんのブログ

  • 6.カウントダウンの「つばさ」と「やまびこ201号」の旅京浜東北線で東京まで行き、丸の内で青春18きっぷから新幹線切符に切替え、在来線コンコースから新幹線改札口に行き、新幹線ホームに上がる。「やまびこ...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240407/18/amoragio2115/64/56/j/o1080080915422744076.jpg

    少年に還る(最終回)

    • 2024年4月8日(月)

    わずか6時間ほどの滞在で福山を後にして東京へ戻る。 帰りの新幹線は「のぞみ168号」東京行。臨時の「のぞみ」で、約5分後には定期列車の「のぞみ36号」があるが、臨時列車の方が空いていると思って東京駅で切...

  • 東北新幹線の長時間運転見合わせに備えて常磐線「ひたち」仙台3往復の4往復化を毎日新聞2024年4月3日付け、「東北新幹線の運転見合わせ、新年度直撃 トラブル多発で『心配』」の記事を拝見しました。2024年に...

  • 関東に行くと、旅客案内の時点で「〇〇ライン」という言葉を耳にする機会がどうしても多くなります。関西では基本的にどこに行っても、路線の正式名称だろうが愛称だろうが関係なく、「〇〇線」という言い方なの...

    上野市722さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240406/22/fujikawa-ex/b3/f7/j/o0800060015422398327.jpg

    久喜駅(埼玉県久喜市)

    • 2024年4月6日(土)

    久喜駅埼玉県久喜市の代表駅です。久喜市は市内に東北本線、東武伊勢崎線、東武日光線といった主要路線が走っており交通の便が非常にいいです。また、東北自動車道と圏央道が合流する久喜白岡ジャンクションがあ...

  • /cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/k/karibatakurou/20231030/20231030080020.jpg

    63 むかしは鬼のすみかとて

    • 2024年4月6日(土)

    本日も「鉄道唱歌の話」にご乗車くださいまして、ありがとうございます。間もなく終点の上野です。どなた様もお忘れ物の無いようご準備ください。 鐵道唱歌 奥州線-磐城線 六三  むかしは鬼のすみかとて人の...

  • こんにちは墨東運輸部です✋️。今日のネタは…「所有車両(89)鉄道コレクションJR東日本107系0番代日光線(旧塗装)2両セット」です。トミーテック鉄道コレクションJR東日本107系0番代日光線(旧塗装)2両セットで...

  • 2024年4月5日に、新幹線総合車両センター所属のE5系U46編成が全般検査を出場し東北新幹線で試運転を実施しました。

    2nd-trainさんのブログ

  • (承前) 訃報や、前月のまとめといった記事が入ってきて、なかなか東京にたどり着けませんが…。 札幌に戻ってから、意外と「北海道新幹線、どうでした?」と尋ねられることが多いのです。どうだったもなに...

  • 2024年4月5日に、長野新幹線車両センター所属のE7系F38編成が、新幹線総合車両センターでの台車検査を終え出場し試運転を東北新幹線で実施しました。

    2nd-trainさんのブログ

  • 5.微妙な天気予報と2番列車への乗車-旅の始まり青春18きっぷは7月20日から9月10日が利用区間で、発売は7月1日からである。しかし肝心の購入を忘れていて、7月21日金曜日、少し早めに家を出て、幕張...

  • 先日のダイヤ改正当日の撮影です。北陸新幹線、当時は長野行き新幹線でしたが開業の1997年から活躍してきたE2系。もっとも当時の0番台はもういませんが後に登場した窓の大きな1000番台まだわずかではありますが...

    oridonさんのブログ

  • TOMIX 公式サイト「N情報室」に「第295号 JR 200系東北新幹線(K編成) VOL.1」が掲載されました。 N情報室 https://www.tomytec.co.jp/tomix/report/n/ 200系新幹線は、1982年に開業した東北新幹線の営業用車両と...

    横濱模型さんのブログ

  • 4.「トクだ値」30%OFFの満席と10%OFFの購入今回の只見線完乗の旅は2023年8月6日日曜日の日帰りで、ホテルなどの予約の必要はなく、1ヶ月前に新幹線の切符を用意すればいい。行きは06:20東京発...

  • 地震慣れ?

    • 2024年4月4日(木)

    タイでのSNS報道 マグニチュード6.0だからそこそこデカいですよね ただし、揺れ自体を見れば岩手宮城沿岸部が強震域で関東までは影響はなさそう Yahooニュースを見ると「東北新幹線が運転見合わせ」という記事が...

  • 3.臨時列車「只見満喫号」の運行と予定全面変更今回の只見線の旅は日帰りのためにホテルの予約はなく、1ヶ月前に新幹線の切符を買うだけで事前準備は完了する。早めに予定を組んであとは1ヶ月前の切符購入を待...

  • E653系K70編成が東北新幹線の運転見合わせによる救済臨(2024.04.02) 2024/04/029539M 新幹線救済臨 快速 仙台行E653系 K70編成 7B @長町駅 エロ光気味でVですね 乗務員の皆様、お […]

    鉄道春秋本部さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240402/00/uk25835/46/09/j/o1080081015420378403.jpg

    鉄道旅 〜 東京→敦賀 その1

    • 2024年4月3日(水)

    前回の鉄道旅は、常磐線を経て、在来線で東北地方を周る鉄道旅でした。今回は、有給休暇ができた事もあり、先週の金曜日から、鉄道旅を始めることにしました。旅の始まりは、再びの東京駅。今回は、新幹線を使い...

  • dmenuニュースよりhttp://topics.smt.docomo.ne.jp/article/ntv_news24/nation/ntv_news24-2024040201958248?fm=d今日の午前5時過ぎ、東北新幹線の福島~白石藏王間下り線において、保守點検車両より燃料油...

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。