鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「東北新幹線」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 201~220件を表示しています

全6716件

  • b18.jpg

    白石川6

    • 2024年4月18日(木)

    特急電車485系の姿が印象的だった東北本線。東北新幹線開通から歳月を経て、電車の姿が変わっても花は咲き続けています。

    武蔵宮さんのブログ

  • 東海道新幹線に約20年ぶりに完全個室タイプ座席が『復活』することになりました。N700S車両の一部に順次導入、個室専用のWi-Fi、レッグレスト付きのリクライニングシート、個別調整可能な照明・空調・放送等の設...

  • こんにちは✋はくたかです。今回は2024年3月14日の乗車記。そして乗車するのは日本最速の列車、はやぶさ号です。またこの旅ではキュンパスを利用しました。停車駅と発車時刻はやぶさ38号東京行新青森 16:...

  • 東海道新幹線に個室

    • 2024年4月17日(水)

    JR東海はきょう、東海道新幹線に個室を導入すると発表しました。2026年度中にサービス開始予定だそうです。100系新幹線の一人用個室や東北新幹線のグランクラスに乗りましたが、これも楽しみです。東海...

  • JRE BANKとはJR東日本HPより5月9日より始まるJR東日本の新サービス、JRE BANK。鉄道会社が銀行を運営するというのはあまり結びつかないのですが、ネット銀行大手の楽天銀行の支店の1つということでサービスが始ま...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240416/12/asakaze51/c3/7a/j/o2592460815426575868.jpg

    みちのくラーメン経由

    • 2024年4月17日(水)

    ホテルルートイン由利本荘をチェックアウト後、路線バスに乗って羽後本荘駅に着きました羽越本線の下り電車に乗り鉄して行きましょう701系に乗り込んで出発座席はほぼ満席状態なので、前面展望して行きます結...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240417/01/annaelsagta/d4/c3/j/o2304172815426850813.jpg

    2015年頃の東北新幹線

    • 2024年4月17日(水)

    過去の写真になりますが、9年前の東北新幹線の写真があったので、載せたいと思います。最初は新白河駅で撮った車両E2系J60編成やまびこE2系J70編成やまびこ・E3系つばさ E3系1000番代L53編成つばさ次...

  • 「ひなび(陽旅)」の前身となる「リゾートあすなろ」は、2010年12月4日の東北新幹線全線開業に伴い、新青森駅で新幹線と接続する観光列車として運行を開始した列車でしたが、2023年冬から2024年にかけて新しい観光...

    おでかけライフさんのブログ

  • .pickNext_frame{position: relative; padding-bottom: 56.25%; height: 0; overflow: hidden;}.pickNext_frame iframe{position: absolute; top: 0; left: 0; width: 100%; height: 100%;} @aratat...

  • 皆さんこんにちは。前回の続きです。快速大阪行。特急北近畿2号新大阪行。 先頭のクハ183-851 平面の貫通扉が特徴の車両で、北近畿系統には2両が走っていました。 1985年に 特急「くろしお」号増発時に 東北...

    まつかぜ82さんのブログ

  • 2024年4月13日(土)仕事を終えて急に思い立って、着替えももたずそのまま車を走らせ長万部駅へ。駅の窓口の営業時間は終了していたので、券売機で切符を購入して長万部19:15発の特急北斗に乗り込み...

  • 東北新幹線内滑走防止として暫定的な措置して、「つばさ160号」と「つばさ121号」にE2系J編成(回送扱い)を併結して通常運用が実施されていますが、この措置が当初3月末までの予定が当面の間、実施されることが...

    Shonan-color3さんのブログ

  • 4月21日(日)ツインリンクもてぎ、シビックオーナーズミーティングで会いましょう。本日は鉄道旅行の二日目であり、朝は寝台列車サンライズ出雲号で目を覚まし、慣れない環境に苦しんだため、熟睡はできなかった。...

  • 2024.4.13(土)普通列車グリーン車で宇都宮まで来た俺半袖1枚だが然程寒さは無い・宇都宮 13:21発 →東北本線.那須塩原普通 黒磯行模型では何故か人気のE131系約45分、ロングシートの我慢3両編成は空席があるが、隣...

    のたねさんのブログ

  • ★<12-003>旅するNゲージ E6系新幹線「こまち」AD YahooAD Rakuten <実車ガイド>盛岡~秋田間の田沢湖線・奥羽本線を標準軌化し、1997年に開業した秋田新幹線。E6系は新在直通タイプの秋田新幹線用車両で、20...

    みーとすぱさんのブログ

  • 今日は何の日?(4月13日)

    • 2024年4月13日(土)

    本日(4月13日)は、以下の出来事が有った日です。元明天皇が藤原京(奈良県橿原市および高市郡明日香村)から平城京(奈良県奈良市および大和郡山市)に遷都した日。(710年(和銅3年3月10日))大阪鉄道(現在の近鉄南大阪...

  • みなさんこんにちは。前回からの続きです。3月16日の「北陸新幹線 敦賀〜金沢間開業」と入れ替わり、長年親しまれた在来線特急が姿を消した、敦賀から先の「北陸本線」。全国的にも稀少な「特急街道」を最後に味...

  • 先々週は荒川区にある都電おもいで広場の保存車両を取り上げましたが、今回はその続き。北区と豊島区にある保存車両を見てきました。訪問日:2024年3月17,20日飛鳥山公園・6000形 6080号車まず最初は、北区の飛鳥...

  • E8系G4編成

    • 2024年4月12日(金)

    気付けばE8系も G4編成が試運転を行っていた。 銀色リバイバルカラーのつばさも いつまで見ることができるか…。   2024年4月8日東北新幹線 福島駅 

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240410/20/kazu0418555/a3/4c/j/o0700046615424157599.jpg

    東北新幹線 4/7

    • 2024年4月12日(金)

    4月7日撮影のラストになります。どうしても桜を絡めたくてでも花は少なく枝が目立ちます。少ないですが花に近寄ってみました。やはり奥には花が付いていないのでさみしいですね。菜の花が満開なので絡めたくなり...

鉄道コムおすすめ情報

画像

定期運用を持つ最後の国鉄特急

四国と九州で活躍するキハ185系。国鉄型特急車では定期運用を持つ最後の形式となりました。

画像

「ドクターイエロー」引退発表

東海道・山陽新幹線の「ドクターイエロー」、2027年以降の完全引退発表。代替車は?

画像

京阪2200系復刻塗装

デビュー60周年の記念企画。2200系7両編成1本の塗装や車外銘板などを、1988年当時の仕様に復刻。

画像

「モード」を使いこなそう

カメラの設定は意外と知らずに使っている人も? 上達に不可欠なモード設定について、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

ビューさざなみ・わかしお復活

定期運用を退いた255系による臨時特急。9月7日に東京~館山間、8日に東京~安房鴨川間で運転。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

381系ラストラン写真募集中!

いよいよ定期運用終了の381系。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。