鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「朝練」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 1~20件を表示しています

全4504件

  • 昨日は貴重な週末にもかかわらず研修が入り、趣味活動に大きな影響を受けた。今日は...

    BlueAllowさんのブログ

  • P1068262

    (続)清水区某所にて

    • 15時間49分前New

    この前の水曜日は健康診断を受ける日でした。バリウム飲みたくないなぁとか思いながら前日に布団に入ってSNS見ていたら、銭が3+3している投稿が流れてきました。撮りたいなぁとか思っていたら、当日5時に目覚めて...

  • 4時の目覚ましで起きてJR東海の運行情報を見るとサンライズが遅れている当然貨物も遅れるだろうと思いながら沿線へいつもはサンライズが通過している時刻に貨物が来る但しこの踏切は止まらないで突っ切る輩が...

  • 週末恒例PF貨物74レを捕獲してから5/30より新デザインになった泉北ライナーに転戦する予定でしたが74レのほうは寝過ごしてしまい泉北ライナーのみの朝練となりました。泉北高速鉄道 12000系 12021F泉北ライナー 020...

  • ご近所朝練の時の1枚です。自宅から京成本線が近いこともあって京成を撮る機会が多いのですがこの日はいつもとちょっと毛色の違う写真が撮りたいな歩きながらそんな気になってしまいました。そういえば桜の季節...

    oridonさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240531/20/hatahata00719/9e/22/j/o0800053315445766337.jpg

    スマシオで74レを撮影

    • 31日(金)20時45分

    こんばんはhatahataです。5月26日は関西に帰省中だったので久しぶりに関西鉄をしました。この日は午後から用事があったのであまり遠方には行けないため朝練に行けたらと思案、友人に朝練に行かない・・・と誘いス...

    hatahataさんのブログ

  • 皆さまこんばんは久しく動きのなかった苗穂入場中DFに変化がありましたまた、C62や解体線の様子も報告しますまずは朝練です・苗穂入場クマありません・保線工事のため、3084レと3056レの出発が操5-9番線に変更さ...

    ミスター54さんのブログ

  • 5月31日 昨日の朝練

    • 31日(金)13時10分

    今日は雨の朝を迎え昼間は止み夕方はまた雨の予報の富士山南麓です 昨日の朝練です いつもの場所で サンライズの後からスタートです 66レが遅れているようで来ません 定刻通過は 5086レ EF65-2084そうそう昨日...

  • 2024年5月25日土曜日。早朝から超朝練と近鉄つどいサイクルトレインを撮影して、南海撮影や所用をこなして、昼下がりに阪神本線野田に足を運び、阪神臨時特急を撮影しました。野田駅上りホーム大阪梅田方で撮影し...

    express22さんのブログ

  • 2024年5月25日撮影記録この日は朝昼夕と新鶴見所属、四国運用のEF65PFを撮影。1日で74レ、5087レ、75レの3列車を撮影したのはいつ以来か…全く記憶に残っていません(^^)。・住吉〜摂津本山 74レ EF65-2084(新) (FUJI...

    EF16_6さんのブログ

  • 皆さまこんにちはきょうも朝練に行きました朝の2本ですが札幌貨物ターミナル 2024-05-30(以下同じため省略します)左の3056レ(DF200-104)、右の3056レ(Df200-103)ともに鹿笛スピーカー装着車で、並びは初め...

    ミスター54さんのブログ

  • 101.  56 158加島②240502

    加島陸橋で撮影

    • 30日(木)7時7分

    おはようございます。昨日は朝から快晴でしたね。今日はどうかな?でわ、今朝も5月2日のカットからUpします。大和路線で朝練のあとは、この日も大サロの撮影も兼ねて加島陸橋へ。通過1時間半前に到着するも誰も...

  • 早朝の静岡駅。一番列車である上りサンライズ出雲・瀬戸を見送りさぁ宿に戻って朝飯だぁ!ときびすを返したのですが何やらドドドドド・・・と何か重たいものが動いている地響きが。すると上りの外側線を青い機関...

    oridonさんのブログ

  • 2024年5月25日土曜日。JR総持寺で超朝練を行い、早々に切り上げて新大阪からおおさか東線で俊徳道へ移動しました。この日は近鉄大阪線で観光列車『つどい』サイクルトレイン-KettA-が運転されるのでそれを撮るた...

    express22さんのブログ

  • _20240529_053150-9060M-185C1のコピー

    朝練~185系送り込み回送

    • 29日(水)21時12分

    本日もお越し頂き有難うございます。台風前の前線の影響で、昨夜は結構な雨風。明け方には収まるとの予報通り、今朝は曇り空ながら天気回復。ちょうどお誂え向きのお天気なので、朝練に出かけてきました。狙いは...

    RDP3さんのブログ

  • 5月18・19日開催のグランシップトレインフェスタに参加すべく5月17日から静岡に3連泊しました。ということは静岡朝練が3回実施できるということw。1回目の朝練は2つ前の記事でご披露しました。2回目の朝練も...

    oridonさんのブログ

  • 2024年5月25日土曜日。JR総持寺での超朝練の第2弾です。2061レ、51レなどを撮影し引き続き撮影しました。上り内側線に通過表示があったのでなんか来るんやろうと思っていたら5時05分頃キヤ141-1+キクヤ141-1の検...

    express22さんのブログ

  • IMG_9176_20240528074852f24.jpg

    四季島はしばらくお休み

    • 28日(火)7時59分

    こんばんは5月28日 くもり 気温14℃西日本を中心に線状降水帯が発生しているため各地で大雨の被害が出ているようです。台風1号も発生してるようで北海道もいつ被害が出るかわかりません、災害の備えは大切ですね...

    ひげリーダーさんのブログ

  • 2024年5月25日土曜日。前週に続いて超朝練をするため4時に起床しました。4時起きはきついですわ。4時20分起きも似たようなもんですが、睡眠不足になります。早速20分ほど歩いてJR総持寺4時40分過ぎに到着しました...

    express22さんのブログ

  • F-3015DSC_1477-23.jpg

    5/27(月)苗穂工場/車両所観察

    • 27日(月)16時19分

    皆さまこんにちはきょうも朝練から行きました・苗穂入場0クマありませんまた、月曜もあってか、コンテナの積載量が非常に少なく3056レは空コキが目立ちましたその後昼に苗穂工場/車両所の観察を行いました苗穂工...

    ミスター54さんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。