鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「改札口」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 141~160件を表示しています

全14424件

  • 太田川12:47~神宮前(準急新鵜沼行き)名鉄3500系3520F新可児行きを置き換えた準急新鵜沼行きに乗車なのですが、車両は残り少なくなった3500系の未更新車(GTO-VVVF)に当たりました。正確な数は把握してないですが...

  • 240412-022x.jpg

    大阪・福井遠征 その04

    • 2024年5月15日(水)

    敦賀駅の新幹線改札口を出たところで振り返って改札口を撮影しています。 まだ在来線ホームまで距離があるようです。 特急サンダーバードと特急しらさぎの乗り場案内がそれぞれ色分けされた導線が引かれていま...

    kd55-101さんのブログ

  • おはようございます!!今度の土日も開催見込みのイベントがいくつかあります。やらないも含めてピックアップしていきます(私が知っている範囲で)。①中止のイベントなど気になる中止の情報は特になし※悪天候や事...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240514/15/asakaze51/f5/8d/j/o2592460815438662855.jpg

    東横イン 新山口駅新幹線口

    • 2024年5月15日(水)

    山口線を乗り鉄して、新山口駅に到着しました食事は済ませているので、今宵の宿へ直行しましょう足を痛めているので、在来線改札口を出て、新幹線口へ出る行程が遠く感じた駅前に出て、しばらく歩いて行くと到着...

  • 令和5年のある日の09時30分頃の話となりますが、千葉県成田市のJR東日本 成田線 成田駅に降り立った際、朝ごはんを食べてなかった私は、「腹減ったばい。」と思いつつ、成田駅の改札口付近をさまよってい...

  • 北急 HM延伸開業x3145

    北大阪急行 延伸

    • 2024年5月15日(水)

    関西では久しぶりの新線開通があった。予定よりは遅れたが、北大阪急行の千里中央駅から箕面萱野駅まで延伸開業した。 萱野というのは元赤穂藩士萱野三平の旧宅があり、西国街道の線まで伸びたことになる。途中...

  • 今回の【駅】シリーズは、愛知県北部、トヨタ自動車の企業城下町である豊田市の中心市街地に位置する愛知環状鉄道線(略称:愛環線)の主要駅であり、名鉄三河線・名鉄豊田線が乗り入れる豊田市駅が至近距離にあり...

  • 20240515a

    小淵沢 おまけネタ

    • 2024年5月15日(水)

    さて甲信地方で新規確認された駅ノートを探る旅ですが、中央本線と小海線の分岐点となる小淵沢の駅ノート(厳密には駅ピアノの感想用ノート)を描き終えましたので、同駅に関する「おまけネタ」に移る事に致しま...

  • 福岡南部の主要都市である大牟田市の中心駅で、多少は衰退したとは言え今なお賑わいを見せています。JR鹿児島線との乗換駅で西鉄乗り場は裏口感が漂いますが、利用者数は西鉄の方が多くなっています。駅舎西鉄側...

  • くりこみさんの駅名標ラリー に、JR東日本 伊東線・伊豆急行 伊豆急行線: 伊東 をUPしました。*****02/23 (金) 撮影分のUPの続きです。「旅に飛び出せ!伊豆・熱海エキタグスタンプラリー」に参戦したこの日。前...

  • 240412-016x.jpg

    大阪・福井遠征 その03

    • 2024年5月14日(火)

    東京駅から乗車したかがやき503号は終点の敦賀駅に到着しました。 これで北陸新幹線の延伸区間の金沢~敦賀間の乗車完了です。 敦賀駅に来るのは8ヶ月ぶりです。 この先新幹線が延伸されるのは何時になる...

    kd55-101さんのブログ

  • 今回の『駅【簡易版】』シリーズは、青森県西部、津軽半島付け根の内陸部に市域を持ち、立佞武多(たちねぷた)で有名な五所川原市の中心市街地に位置する五能線の主要駅で、津軽鉄道線との乗換駅である、五所川原...

  • 駅巡り2日目は名駅南のホテルで朝を迎えました。さて、ここからは京阪奈地区の近鉄乗りつぶしを行います。早朝にチェックアウトして近鉄名古屋駅に向かいます。天候は雨・・・(泣)まだ薄暗い名鉄百貨店前では、スー...

    キャミさんのブログ

  • 京葉線 八丁堀駅

    京葉線 八丁堀駅

    • 2024年5月14日(火)

    JR 東京メトロ 嘗ては駅の南に同名の堀がありましたが、1960年代に埋め立てられて消滅しました(参照)。 (2022年10月22日 訪問) 駅入口 駅名標 改札口 駅構内 駅前The post 京葉線 八丁堀駅 first appeared ...

    バーターさんのブログ

  • 東京メトロ銀座線 日本橋駅

    東京メトロ銀座線 日本橋駅

    • 2024年5月14日(火)

    日本橋高島屋と直結しています。 (2022年10月22日 訪問) 駅入口 駅名標 改札口 駅構内 駅前The post 東京メトロ銀座線 日本橋駅 first appeared on 北柏仮乗降場.

    バーターさんのブログ

  • 今回の【駅】シリーズは、埼玉県さいたま市岩槻区東部、元荒川東岸の春日部市との境界近くに広がる住宅街に位置する東武野田線【愛称:東武アーバンパークライン】の駅で、大きな橋上駅舎が印象的な、東岩槻駅 (...

  • 今回は首都圏新都市鉄道こと「つくばエクスプレス」に乗りに出かけました。 特にネタがあるわけでもないのに、なんでこのタイミングで?と思われるかもしれませんが、実は「つくばエクスプレス」は私にとって関東...

    つばめ501号さんのブログ

  • 伊予から安芸へ 2 伊予鉄道の古町8時25分発高浜行きの電車外見は見るからに昭和の電車、1月に乗った高松琴平電気鉄道の電車にそっくりです 車両番号は725となっています  調べてみると、そっくりなのは当然で、...

  • 新瑞橋駅から桜通線の徳重行きに乗車。14分ほど走って終点の徳重駅に到着です。1番線の到着。列車は客を降ろすとすぐに引き上げ線に引っ込んでいきました。徳重駅は愛知県名古屋市緑区乗鞍にある名古屋市営地下鉄...

    キャミさんのブログ

  • 2024年5月13日 東急電鉄は、2024年度設備投資計画を発表しました。 プレスリリース内にて、以前より発表されていた、大井町線各停用新型車両の新造着手の他、1999年にデビューし、現在目黒線にて活躍する3000系...

    Sagami-RailSiteさんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。