鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「広島」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 361~380件を表示しています

全20163件

  • 大学4年生と交通系IC収集

    • 2024年4月28日(日)

    大学生3回目の年が明けて2019年になった。この年私は家族旅行で外国で年越しをした。大学生はお正月休みが終わり3週間大学に行きテストが終われば長期の春休みが待っていた。私は春休みになると交通系ICの収集に...

  • 国鉄からJRに変わって35年以上。橋上駅舎化され南北自由通路が新設されたJR新山口駅ですが、ホームで鉄道写真を撮っていると、かつての小郡駅時代の面影が感じられる場所もあります。山口線と山陽本線上りホーム...

    れきてつさんのブログ

  • IMG_5888

    「スカイレール」の景色 (終)

    • 2024年4月28日(日)

    「スカイレール」で終点まで乗車し、そのあとは「みどり口駅」までを歩きながら景色の記録をしました。4月26日曇り空の午前のことです。「スカイレール」を支えるのは1本脚の柱たちでした。あちこちに同じ目的の...

    901000さんのブログ

  • 2.  1900天満川②240405

    広電・天満川で桜

    • 2024年4月28日(日)

    おはようございます。連休中日。昨夜、奈良へ帰省しました。でわ、今朝は季節がズレますが4月5日のカットからUpします。桜もやっと満開になった広島。満開を気に昨年から狙っていた天満川へ晴れ予報でしたがイマ...

  • いろんな記事で述べ尽くした感のあることばですが、今年の春は雨の降る日が多過ぎです。晴れる日も無い訳ではありませんが、にわか雨や通り雨など一時的なものも含めると、雨天の日の方が過半数を超えます。2日...

    makoto.minamotoさんのブログ

  •  前回より、九州急行バスの全所有車両に関しましてご紹介しておりますが、前回は日野セレガ・三菱エアロエースの所有車両をご紹介しておりました。 福岡~長崎線「九州号」を運行します九州急行バスは、最近の...

  • 本日2024/04/27土曜日 下松市制施行85周年・下松市観光協会創立50周年を記念して本日午前中に笠戸事業所前から下松駅南口間の往復約3.3キロの区間で台湾国鉄へ納入される都市間特急車両EMU3000車両が笠戸の街を [...

    nankadai6001さんのブログ

  • 今日は仕事終わって移動しながら「TVer」でドラマ「アンメット」を観ました。★今日の関心事★JR東日本がカスタマーハラスメントには対応しないと明言しました。素晴らしいと思います。★今日の画像★徳島製粉...

  • IMG_5954

    「スカイレール」の景色 (1)

    • 2024年4月27日(土)

    26日に乗車した「スカイレール」体験のご報告です。昨日の掲載から続きます。広島市安芸区の斜面に造成された住宅団地の利便を図る乗り物として1998年に開通しています。「セノハチ」の瀬野駅とつながる「みどり...

    901000さんのブログ

  • 行程 令和5年12月25日(月) 宇部新川 735  宇部線宇部 753 宇部 703 普通岩国 1032 岩国 1058

    whiteさんのブログ

  • JR新山口駅(山口市)は山陽新幹線、山陽本線、山口線、宇部線が発着し、写真を撮る鉄道ファンも多く見られます。2003年9月までは小郡駅の名称で、私も子どもの頃に訪れていました。今春に久しぶりに駅撮りをし...

    れきてつさんのブログ

  • 新幹線高くて使えません

    • 2024年4月27日(土)

    実家の関係で広島・東京を移動するんだけど、新幹線が高くて使えないんです。のぞみでビューンなんてもう無理ですね。片道2万円弱します。往復したら4万円・・・・ そこで対策 1 高速バス利用、8千円目安 今...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240211/19/kounainofumikiri0917/76/7d/j/o0640048015400220032.jpg

    JR西日本227系

    • 2024年4月27日(土)

    2024年1月2日に初めてJR可部線を乗りに来て乗った車両JR西日本227系の話を書きます。主要諸元はこちら広島地区で運用されている車両について書きますが、ステンレスの車体に赤い帯を配置しています。...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240424/01/miyashima/ee/87/j/o1080060715429749620.jpg

    レール削正車 OML-001 / 西広島駅

    • 2024年4月27日(土)

    昨日は新幹線用のレール削正車をUPしましたが、今日は在来線用のレール削正車の写真をUPします。新山口駅と違って西広島駅での留置だったので、結構な至近距離から撮影することができました。新幹線の保線車両は...

    makoto.minamotoさんのブログ

  • 【TOMIX】JR EF67-100形電気機関車「通常型」<9282>「EF65物語⑧」に登場した機関車でしたが、こちらも全く整備していませんでした。EF67は瀬野~八本松で貨物列車の後押しをする機関車で、以前の「EF59」「...

  • 今日は仕事終わって移動しながら「TVer」でドラマ「366日」を観て、帰宅前に地区協議会に参加しました。★今日の関心事★農林水産省がモロヘイヤの種を食べないように警告が出されました。モロヘイヤの葉は...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240426/20/hatahata00719/a4/54/j/o0800053315430817536.jpg

    工臨返空を撮影(糸崎~尾道)

    • 2024年4月26日(金)

    こんばんはhatahataです。4月21日の続きです。白市~入野が悔しい結果で終わったので追いかけます。順調に移動できたので到着、構えます。2080レ EF210 141普通 福山行 227系観光列車エトセトラ キロ47尾道ま...

    hatahataさんのブログ

  • IMG_5901_1

    「スカイレール」廃止前に乗車

    • 2024年4月26日(金)

    全国でここだけで運行されているという公共の交通機関であり軌道路線です。が、今月末でその営業を終えることから今日乗車してきました。家族連れ、夫婦連れなど明らかに私同様の目的者が目立つ乗客でした。また...

    901000さんのブログ

  • SN総合車両所です。その1から長く続いた岡山での撮影記ですが、今回でようやく終了です。前回の記事はこちら!その4からは庭瀬駅で撮影をしていました。だんだん天気が悪くなってきましたが、引き続き撮影を続...

    SN総合車両所さんのブログ

  • おはようございます。今日は有給を取得して沿線へ。でわ、今朝は3月17日のカットからUpします。何故か広島で鉄活動する日は雨・・・前日まではいい天気でしたが17日の日曜日は雨でしたがネタ車が走るので沿線へ...

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。