鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「富山」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 261~280件を表示しています

全13762件

  • 駅名 インテック本社前停留場旧漢字 インテック本社前よみ いんてっくほんしゃまえ歴かな インテツクほんしやまへ発音 インテックホンシャマエ所在地 富山県富山市牛島新町5-8地先駅番号 C27電報略号 事...

  •  九州のED76形電気機関車と言いますと、現在は上の画像のJR貨物門司機関区に所属しております車両が最も知られておりますが、そんなJR貨物所有の機関車にも運用を離脱している車両が出てきているなど、...

  • みなさんこんにちは。前回からの続きです。3月16日の「北陸新幹線 敦賀〜金沢間開業」と入れ替わり、長年親しまれた在来線特急が姿を消した、敦賀から先の「北陸本線」。全国的にも稀少な「特急街道」を最後に味...

  • 駅名 オークスカナルパークホテル富山前停留場旧漢字 オークスカナルパークホテル富山前よみ おーくすかなるぱーくほてるとやままえ歴かな おーくすかなるぱーくほてるとやままへ発音 オークスカナルパーク...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240429/15/ponpokoorenikki/ca/2c/j/o1600120015432025510.jpg

    裏山ぶら散歩

    • 2024年4月29日(祝)

    今日の話。ぶら散歩に行ってきた。二上山から葛城山の山行が無くなったんでね。一人で行こうかと思ったんだが、M田が行こうというので一緒に歩くことにした。で、下のに「お前も行くか?」というと「行かん!」...

  • 本日もお越し頂き有難うございます。三連休最終日、お昼間は自宅でまったりしておりました。貨物もないし、昼間撮りたいものもないし、あっても遠そうだし。ということで、古ポジデジカメ複写ネタ。和歌山の野上...

    RDP3さんのブログ

  • 1日目もあとは家に帰るだけ。最近は週末パスを購入しても、日帰り旅が増えてきました。ホテル代が高くなったというのもあるけど、次の日違う方面に出掛けられるしメリットもある。ゆっくり旅するなら、宿泊するの...

  • きょうは2006年に富山ライトレールが営業を開始した記念日です。富山ライトレールは2020年2月22日に富山地方鉄道に吸収合併されました。

  • s-圧縮画像JL8A2762

    曇り空歓迎鉄

    • 2024年4月29日(祝)

    近場での撮影、日差しが有るとほとんど逆光に・・なので曇り空での撮影はそれなりに助かります (#^.^#)あいの風とやま鉄道・4076レ_A13EF510-17+コキDOWA・UM12A-105299 / UM13A-281移動して。あいの風とやま鉄...

    あいの風・Ryoさんのブログ

  • 国道41号線沿いにある道の駅細入の前をJR高山線が走ります富山を出発したHC85特急ひだはこの先の猪谷駅を出ると国道41号線から離れ、国道360号線/宮川沿いに飛騨の山間部を駆け抜けていきます(^^/

  • 駅名 富山駅北停留場旧漢字 富山驛北よみ とやまえききた歴かな とやまえききた発音 トヤマエキキタ所在地 富山県富山市牛島町24-3電報略号 事務管理コード 貨物取扱駅コード マルス入力コード マルス...

  • きょう㋃㏼は祝日「昭和の日」です昭和前半(1927〜1947年)には「天長節」、その後は「天皇誕生日」(1948〜1988年) と呼ばれてますのちに「みどりの日」とコロコロ名称が変わってますわざわざ2代前の誕生日を祝う...

  • 駅名 富山駅停留場旧漢字 富山驛よみ とやまえき歴かな とやまえき発音 トヤマエキ所在地 富山県富山市明輪町駅番号 C15電報略号 事務管理コード 貨物取扱駅コード マルス入力コード マルスカナコード...

  • s-IMG_4119-1.jpg

    日本海縦貫線仕様

    • 2024年4月28日(日)

    ご乗車ありがとうございます ☆ Q太郎です。相変わらず薄曇りの福岡地方。自然乾燥派なので厚手の冬物が乾きづらくなっておりますね。当家は貧乏なので衣類乾燥機などありません。鉄道模型/工作室からの更新です。...

    Qテツさんのブログ

  • DSC_3323

    2024年4月28日(日)5580レ

    • 2024年4月28日(日)

    2024年4月28日(日) 日の出 am5:045580レ 大府行き炭酸カルシュウム輸送EF510-23(富山)炭カルホキ6B am 6:37通過ランキングに参加しております。↓お立ち寄りの際、クリックお願いします。鉄道ランキング↓...

    髪刈虫(かみきりむし)さんのブログ

  • 富山発のHC85特急ひだは飛騨市の宮川峡谷を抜けるとホッと一息してまもなく飛騨古川に到着です!北陸新幹線敦賀延伸後は富山県から名古屋に向かうには特急ひだ利用による高山線経由のほうが安くて便利なので乗客...

  • 今週も名古屋行ってきました

    • 2024年4月28日(日)

    青春18きっぷ使いましたが、富山県からだと高山本線経由になりますが、時間かかりますね。やはり高速バスは速くて安くて便利です。しかし、全座席指定席なので満席だと乗れません。今回は始発で立ったのですが名...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240426/15/toshi0925yuki/d6/a4/j/o4088308215430692217.jpg

    東光寺でEF510

    • 2024年4月28日(日)

    JR信越線の東光寺で富山機関区所属のEF510(赤)が牽引する4059レ新潟貨物ターミナル、4061レ札幌貨物ターミナル行、EF510(青)が牽引する4075レ東青森行と4076里百済貨物ターミナル行...

    常総トリデさんのブログ

  • 地方限定のICカード

    • 2024年4月28日(日)

    2018年の交通系ICカード収集は3月上旬の申込から始まった。高知県で交通系ICカードが申込でGetできる情報を得てインターネットで申し込んだ株式会社ですか、とさでん交通が発行している【DESUCA】と【限定DESUCA...

  • 駅名 高岡貨物駅旧漢字 高岡貨物よみ たかおかかもつ歴かな たかをかくわもつ発音 タカオカカモツ所在地 富山県高岡市吉久1丁目1-20電報略号 シン(カナシン)→タオ(カナタオ)事務管理コード 貨物取扱駅コ...

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。