鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「始発駅」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 401~420件を表示しています

全3619件

  • /stat.ameba.jp/user_images/20231125/09/drkenny/39/0e/j/o1512201615368813462.jpg

    佐世保線

    • 2023年11月27日(月)

    2023/11/17(金)佐世保 → 江北佐世保線の終着駅、佐世保駅駅の東口は街、西側はすぐに佐世保港という立地五島列島などに行く船も出ているようです中国からとおぼしき大型客船も停泊しており、たくさんの観光客...

  • 2009.11.25 Wednesday 07:42みなさんおはようございます(^^)年末に向けてお忙しい管理人でございます(^^さてさてそんな中先日の勤労感謝の祝日と昨日の二日間連休がとれたので管理局さまを連れてふるさと...

    くさたんさんのブログ

  • ここ数年、JR各社で有料特急列車の自由席を廃止し、全車指定席とする流れが進んでいます。来春からはJR東日本の房総方面への特急と、JR北海道の一部特急列車も全車指定席となります。 このような特急列車の全車...

  • D41938.jpg

    四直珍列車研究 130 - 土休日 22A26

    • 2023年11月24日(金)

    土休日ダイヤで唯一の通勤特急、19年の運行に幕。京成3000形 3035編成2023.11.3/京成臼井▲土休日ダイヤで唯一の存在だった22A26レ通勤特急京成上野行。2004年10月ダイヤ改正で登場した列車だったが、来たるダイ...

    立花ういんぐさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20231122/19/kitanotetsutarou/6c/e3/j/o1080072015367735028.jpg

    思い出の奥出雲おろち号2017・春

    • 2023年11月24日(金)

    一体いつ『特急にっぽん縦断』シリーズは完結するんだ!?というクレームが来るのを承知ではございますが、今回どうしても投稿したい記事がありまして。鉄道ファンの皆様ならご承知でしょうが、昨日11月23(木・...

    北野鉄太郎さんのブログ

  • みなさんこんにちは。前回からの続きです。今年6月に限定で発売された「近鉄全線2日間フリーきっぷ」で巡った、近鉄沿線乗り鉄道中記をお送りしています。佳境に入った旅の第2日目(2023年6月14日)。念願だった...

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/61/81d3da6d8d12b4d241696bf375e2ce9f.jpg

    #2500 哀愁の京浜急行

    • 2023年11月23日(祝)

    地域を走る鉄道の風景は、その存在が日常的であるがゆえにその地域のイメージと結びつけられることが多いようです。そういう意味で言えば、東京の品川区から大田区にかけての下町の夕暮れ時、沿道を急ぎ足で家路...

  • のと鉄道とJR七尾線では、それぞれで「のと里山里海号」「花嫁のれん号」という観光列車を運行しています。いずれの列車も、2015年3月の北陸新幹線・長野~金沢間の開業を契機に運行を開始したものです。運行開始...

    hanwa0724さんのブログ

  •  こんにちは。 ワープ高知主催の「奥出雲おろち号」ツアーの2回目です。新見駅で「特急やくも」から下車した私たちは、貸切バスを使って、「奥出雲おろち号」を追っかけます。 概要・出発編は下記をご覧くだ...

  • 理想の芸能人夫婦は?▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしようDAIGO&北川景子ですかね。景子さんは割と笑いのハードルが低いらしくちょっとしたジョークでもウケが良いとか。あんな美女が傍らでケ...

  •  これまでも当ブログでもご紹介しておりますように、鹿児島線・日豊線・長崎線・佐世保線・山陽線(門司~下関間)では、1年前の昨年9月22日まで上の画像にあります415系電車鋼製車が運行されておりまし...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20231119/21/drkenny/63/50/j/o1512201615366523870.jpg

    四日市あすなろう鉄道・内部線

    • 2023年11月19日(日)

    2023/11/6(月)あすなろう四日市 → 内部近鉄四日市駅を出て道路をはさんだ高架下に「あすなろう四日市」駅地方私鉄始発駅の光景駅構内にトリックアート的な、、近鉄の高架線の真下にホームもありますイラスト...

  • 山陰本線 城崎(現城崎温泉)駅にて。まだ国鉄時代の山陰本線です。キハ58系の急行「丹後」だったかな。列車名をメモってない。このあたりの急行は丹後や丹波や但馬やはしだてやら、行先も列車名もたくさんあり...

  • 前回に引き続き、今年1月7・8日に行われた渋谷駅線路切り替え工事に伴い、両日にわたり臨時ダイヤで運転された山手線と山手貨物線(を経由する埼京線と湘南新宿ライン)の乗り鉄記です。池袋駅から、工事に伴い池...

  • JR北海道は15日、一部特急列車の全車指定席化及びおトクなきっぷの見直しについて発表しました。今回はこれについて分析します。https://www.jrhokkaido.co.jp/CM/Info/press/pdf/20231115_KO_reservedseat.pdf1...

  • 近鉄、吉野線を、乗り鉄した時に乗り換えのために下車した橿原神宮前駅の駅名標です。近鉄、京都線に乗り換えのために乗車した橿原神宮前駅の駅名標です。始発駅です!近鉄、京都線は橿原神宮前駅より乗車した、...

  • 大阪と伊勢志摩を結ぶ阪伊乙特急は大阪難波〜賢島間176.9kmを通し運行する列車が最長で、汎用形のほか30000系ビスタカーや23000系伊勢志摩ライナーも充当されますが停車駅が多く、名阪乙特急が通過する大和高田や...

    Yoshi@LC5820さんのブログ

  •  JR九州の昼行最長編成列車と言いますと、これまでも当ブログでご紹介しましたが、かつて485系電車、その後783系電車で運行されておりました、「かもめ」・「ハウステンボス」・「みどり」のいわゆる「...

  • JR北海道は15日、特急「北斗」「すずらん」「おおぞら」「とかち」を2024年春から全車指定席化すると発表した。指定席数を拡大することで着席機会を高め、これまで以上に安心・快適な列車を提供するとしている。...

  • こんばんは今日も36Gに入っていた21000系が66Sを3往復代走しました。ですが相鉄、東急、南北線公式の運行情報Twitterを見ても遅れている趣旨のツイートがないので理由は不明です。運行情報のツイートがされない5~...

    stk20101さんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

「ドクターイエロー」引退発表

東海道・山陽新幹線の「ドクターイエロー」、2027年以降の完全引退発表。代替車は?

画像

京阪2200系復刻塗装

デビュー60周年の記念企画。2200系7両編成1本の塗装や車外銘板などを、1988年当時の仕様に復刻。

画像

「モード」を使いこなそう

カメラの設定は意外と知らずに使っている人も? 上達に不可欠なモード設定について、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

ビューさざなみ・わかしお復活

定期運用を退いた255系による臨時特急。9月7日に東京~館山間、8日に東京~安房鴨川間で運転。

画像

性能が良すぎて失敗?

JR貨物発足初期の機関車には、性能が良すぎて失敗した形式が。そんな3兄弟をご紹介します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

381系ラストラン写真募集中!

いよいよ定期運用終了の381系。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。