鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「天理」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 201~220件を表示しています

全1143件

  • 2023年4月18日に、毎年4月18日に行われている天理教教祖誕生祭に伴い、神戸三宮発の西大寺快速急行とそれに引き続く天理ゆき急行(臨時)に天理教教祖誕生祭ヘッドマークが取り付けました。

    2nd-trainさんのブログ

  • <投稿基準日:2023/1/17:20230117>※時刻はダイヤ改正前に調べたもの、災害運休区間は運休前時刻を参照。 ※2022年9月の入院中の死んじゃう前に行きたいリストの完成版、すぐ行くわけではありません。 <実施条...

  • 近鉄・八木西口でカン付く編成をカメラに収めると後続で橿原神宮前へ向かいます。近鉄橿原線が100周年を迎えるという事で、記念したカンが3月22日から4月9日まで掲出されました。で、3月26日と翌週の...

  • 近鉄・八木西口でカン付く編成をカメラに収めると後続で橿原神宮前へ向かいます。近鉄橿原線が100周年を迎えるという事で、記念したカンが3月22日から4月9日まで掲出されました。で、3月26日と翌週の...

    koganeturboさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230408/13/kiyomizugojou/50/87/j/o0800053115267097014.jpg

    山陰線で117系

    • 2023年4月9日(日)

    2012/8/1撮影 翌日は天理臨の帰りなのでここにしかし来たのは原色でしたが4連では絵になりません

  • 23.04.08 近鉄京都線 特急ひのとり(橿原線100周年記念)久し振りに、本日ネタ。ブログ名:鉄ビタ京都の名に恥じる記事ばかりで、尚且つ古いネタを引っ張っていることが最近多いのですが、近鉄京都線に普段入線...

  • 3月の九州行きと岐阜行きで記事が渋滞しており、旬な内容でないのはご容赦ください。3月26日に出てきたのは近鉄で、早々と決めていた出動でした。と、いうのも2月に橿原線全線開通100周年記念イベントが発...

  • 3月の九州行きと岐阜行きで記事が渋滞しており、旬な内容でないのはご容赦ください。3月26日に出てきたのは近鉄で、早々と決めていた出動でした。と、いうのも2月に橿原線全線開通100周年記念イベントが発...

    koganeturboさんのブログ

  • 2023年4月8日、ひのとりで行く橿原線満喫ツアーが大阪上本町→大和西大寺経由天理→京都→橿原神宮前→八木短絡線経由大阪上本町で運転されました。営業運転で入線しない天理線・京都線・橿原線に貸切ですが入線しま...

  • 皆様こんにちは、備前国鉄道です。いつもご訪問いただき誠にありがとうございます。本日2023年4月8日(土)午前に、近鉄80000系「ひのとり」HV12編成を使用した団体臨時列車が京都・奈良エリアで運行されたので撮影...

  • 2023年4月8日に、近畿日本鉄道の主催で「特急ひのとりで行く橿原線満喫ツアー」が催行されました。これは橿原線全線開通100周年を記念して実施されたものです。80000系HV12「ひのとり」を使用した団体臨時列車が...

    2nd-trainさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230401/07/kt8619/14/6a/j/o1080108015263483024.jpg

    2023.3.26 近鉄3220系KL21

    • 2023年4月6日(木)

    天理臨急7366レの送り込み回送です。回送とはいえ、KLの標識灯フル点灯は久々に見ましたね‥2023.3.26

    nemumiさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230329/21/kt8619/42/86/j/o1080108015262402734.jpg

    2023.3.25 近鉄8000系L86

    • 2023年4月3日(月)

    まだ検査明け間もなく綺麗な姿だったL86です。来年度には新車投入も決まってますし、時期的にも最後の検査なのかなぁと思ったり(まだ活躍してほしいのが本音ですが)さて4068レに充当されるL86です。ク8786の前面...

    nemumiさんのブログ

  • 2月17日金曜日。近鉄京都線平日朝ラッシュ時ダイヤ撮影の第6弾です。大久保から新田辺へ移動しました。8時23分頃8614F4連の普通近鉄宮津行きがやって来ました。 8時23分頃30202Fビスタカー4連の特急京都行きが通...

    express22さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230329/21/kt8619/7e/29/j/o1080108015262402379.jpg

    2023.3.25 近鉄8600系X57

    • 2023年4月2日(日)

    2022年ダイヤ変更で設定された日中の6両編成天理線ローカルです。6両編成の天理線ローカルは以前から早朝時間帯や天理臨運転時は設定されていましたが、日中時間帯は少し違和感があります。輸送力過剰な気もしま...

    nemumiさんのブログ

  • 掲載予告(2023,2Q)

    • 2023年4月1日(土)

    2023年4月から6月末までの掲載予定をお知らせします。23.05/13〜 復刻版「常磐線」23.05/22〜 近鉄天理線23.05/24〜 神戸市営地下鉄海岸線23.06/02〜 山陽本線② 23.06/29〜 わたらせ渓谷鉄道 ※掲載は予告な...

    出張オヤジさんのブログ

  • 2月17日金曜日。近鉄京都線平日朝ラッシュ時ダイヤ定点観測第5弾です。引き続き大久保駅下りホーム奈良方で撮影しました8時04分頃1262F他6連の普通新田辺行きが1番のりば待避線にやって来ました。 8時05分頃2211...

    express22さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230321/10/kt8619/c5/27/j/o1080108015258285543.jpg

    2017.1.6 近鉄8400系B16

    • 2023年3月30日(木)

    2016年ダイヤでの田原本線ワンマン対応車の定番スジだった4567レ。西大寺仕立ての天理行き急行でした。特にFダイヤ時はほぼ毎回3+3が充当されていました。そんな定番スジに就くB16。曲者揃いの8400系3両編成の中...

    nemumiさんのブログ

  • 【画像】奈良に転入した221系(前6両のB11編成が、NC623編成に)2023-3-30 5時掲載開始2023-3-30 19時加筆漸くですが、2023/3/18のJRダイヤ改正で、奈良支所の運用がまとまりつつあります。近日、運用表は公開出来...

  • 2月17日金曜日。近鉄京都線平日朝ラッシュ時ダイヤ定点観測第3弾です。引き続き大久保駅上りホーム奈良方で撮影しました。7時31分頃3704F6連の普通京都行きがやって来ました。この電車も新田辺始発です。 3704F...

    express22さんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。