鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「大型連休」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 101~120件を表示しています

全956件

  • ゴールデンウィークに東日本をぐるっと巡る旅、第089回。八戸駅から夜行バスに揺られること約8時間半。東京都は池袋へとやって来ました!なんと旅冒頭の東京に戻って来た形ですね~。池袋からは山手線で移動。当...

  • ゴールデンウィークに東日本をぐるっと巡る旅、第088回。前回に引き続き、海の見える大蛇駅からお届けしていきます。前回も写真を撮った駅を跨ぐ跨線橋から東側を見たようす。こういう突き当りに海が広がる跨線橋...

  • お越しいただき ありがとうございます本日公開したこちらの記事↓『GWの【鉄道イベント】情報』お越しいただき ありがとうございます気づけばゴールデンウィーク目前今年は大型連休ではないですから旅行の方は少な...

  • GWの【鉄道イベント】情報

    • 2024年4月25日(木)

    お越しいただき ありがとうございます気づけばゴールデンウィーク目前今年は大型連休ではないですから旅行の方は少ないのかな?「子鉄くんと、どこにお出かけしようかな〜」と考え中の方にはちょうど良い(かも?...

  • ゴールデンウィークに東日本をぐるっと巡る旅、第087回。快速しもきた号で野辺地から移動。途中前日訪ねた千曳駅が車窓から見えたので後方より、パチリ。快速列車なのであっという間に通過していきました。八戸駅...

  •  こんにちは。 いよいよ今週末(2024年4月27日)から、春の大型連休が始まりますね。今年は4/27~4/29と、5/3~5/6と二つの連休に分かれていますが、会社によっては10連休の所もあるのでしょうね。 私は、ライ...

  • 今朝の東海地方は雨の空模様になりました。大型連休を控え沿岸には低気圧や前線が停滞し菜種梅雨の様相であります。今後の天気が気になります。さて、今回は過去の記録、関西本線名古屋口から姿を消したDD51の...

  • ゴールデンウィークに東日本をぐるっと巡る旅、第086回。前回に引き続き、レールバスの運転会が行われている七戸駅跡からお届けしていきます。体験乗車ができるのは一年のうちの数日ですから、この時もテレビ局の...

  • ゴールデンウィークに東日本をぐるっと巡る旅、第085回。野辺地からバス移動。実はこの日一番楽しみにしていた訪問場所に到着しました。バスを降り立ちます。やって来たのは、これまた廃線跡の七戸駅跡。南部縦貫...

  • ゴールデンウィークに東日本をぐるっと巡る旅、第084回。大畑から1時間ほどバスに揺られ、下北駅まで帰ってきました。前夜は暗いうちの到着だったのでこんなモニュメントがあるのとかも気づいてなかったですね。...

  • ゴールデンウィークに東日本をぐるっと巡る旅、第083回。前回に引き続き、桜咲く大畑駅跡からお届けしていきます。改めて駅舎外観を、パチリ。結構横に長い木造駅舎です。タクシーも停まってたりして雰囲気は完全...

  • 飯田橋駅の桜東京メトロで行った4月も下旬に突入し、いよいよゴールデンウィークが目前に迫ってきた。皆さんはもうゴールデンウィークの予定は決まっているだろうか。もし決まっている場合、その際に利用する交通...

  • ゴールデンウィークに東日本をぐるっと巡る旅、第082回。続いての訪問場所に到着。バスを降り立ちます。やって来たのは、大畑(おおはた)。バス停のすぐ近くにこんな看板がありました。いかで有名な町なんですね...

  • ゴールデンウィークに東日本をぐるっと巡る旅、第081回。前回に引き続き、下北交通樺山駅跡からお送りしていきます。駅舎出入口側のようすはこんな感じ。ちょっと時間帯が悪くて大逆光になってしまいました…(´・ω...

  • ゴールデンウィークに東日本をぐるっと巡る旅、第081回。田名部駅跡から約1時間、歩いてやって来ました。「結構歩いたのにずいぶん涼しいな」と思ったら気温計がなんと11度。暑くならないわけです…(^^;訪問場所...

  •  2024年4月5日(金)本日は(大都会)岡山駅へとやってきました。これからとある列車に乗車して、島根県の出雲市へと向かいます。岡山~出雲市駅間を結ぶ列車といえば、伯備線を経由して運行される陰陽連絡特急〔...

  • 20240406_07 (8)

    4/6-7 坂城駅169系電車開放

    • 2024年4月16日(火)

    こんばんは。新年度最初の週末は、しなの鉄道坂城駅に保存されている169系電車の開放があったため、信州へ行ってまいりました。今回は往復北陸新幹線利用。敦賀延伸開業後初の乗車だったので、行先標の「敦賀」表...

  • ゴールデンウィークに東日本をぐるっと巡る旅、第080回。早朝のむつバスターミナルから、おはようございます!旅8日目、始めていきたいと思います。この日は朝からバスに乗る…というわけではないんですがこの後...

  • ゴールデンウィークに東日本をぐるっと巡る旅、第079回。陽が傾いて木々の影がのびてまだら模様を作る有畑駅ホームから、引き続きお届けしていきます。陽が暮れて一気に空に陰りが出てきました。こういう時間帯に...

  • ゴールデンウィークに東日本をぐるっと巡る旅、第078回。この日最後の訪問駅、やって来たのは有畑駅でした。前回の吹越駅同様、棒線ホームの無人駅です。待合室内のようすはこんな感じ。片側に木製ベンチがあるだ...

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。