鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「地鉄」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 41~60件を表示しています

全1918件

  • 富山地方鉄道は2024年3月13日、プレスリリースにて4月15日にダイヤ改正を行うと公表した。今回はこれについて見ていく。 1. 地鉄特急増発へ! 今回の2024年4月15日富山地方鉄道ダイヤ改正では、前回の2023年4月15...

    Rapid W plusさんのブログ

  • 6泊7日で実施した西日本乗りバス旅の2日目です。 なお、1日目をご覧になっていない方はそちらから先にご覧になることをお勧めします。 また、時系列としては「杉崎高速バスSG701便」を利用して金沢へ降り立った直...

    つばめ501号さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240310/22/okn2-ikalog/9f/e0/j/o3615253515411534532.jpg

    *03/30* 2024年3月の撮影記録

    • 2024年3月30日(土)

    こんにちは今月撮影した写真を載せていきます3月2日7701F5000の増備車が営業開始したということで撮影へまずは7000が来ました分割編成は数を減らしてますが、いつまで残るでしょうか7726F続行電も7000でした8両で...

  • 昨年10月に、無くなってしまう前にと北陸本線に旅に出掛けました。現在、特急は敦賀止まりになり、8分で乗り換えだそうですが、あの広い構内を早歩きで移動させるのはおかしいと思うのは私だけでしょうか?JR西へ...

    gaouさんのブログ

  • 日時: 2024年9月30日 終日 マイクロエースの完成品Nゲージ車両、京阪電車8030系 旧3000系クラシックタイプ 8両セットです。 京阪電気鉄道株式会社商品化許諾申請中 【 2024年9月 】発売予定 京阪電車8030系 旧3...

    横濱模型さんのブログ

  • /cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/P/Paradisia/20240324/20240324162504.jpg

    富山にやってきた雪月花

    • 2024年3月25日(月)

    おはようございます♪ 今日は曇り空。 写真は、昨日に続いて、あいの風とやまに乗り入れたえちごトキめき鉄道の「雪月花」。 魚津駅で1時間余り停車する予定だったので、撮ってみました。 銀朱色のボディ、車内が...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240324/07/urbansan/6f/d0/j/o0607108015416730923.jpg

    ありがとう北陸本線乗り納め④

    • 2024年3月24日(日)

    金沢からは521系の泊行普通電車で富山へ福岡まで立ちっぱなしだったけど、ここで半数近くの乗客が下車されて座れた。1時間あまりで富山に到着。もちろん、新幹線金沢開業前のJR線で乗車して以来で、新駅舎になっ...

  • #4の続きです。1201発の伊予西条行の列車に乗り込みました。2両編成でしたが、後ろの1両は非営業車なので、事実上の単行ですね。車窓からしまなみ海道1405に伊予西条に到着西条は第4代国鉄総裁の十河信二の出身...

  • こんにちは!今回は211系に関する記事を書いていきたいと思います。先日、三岐鉄道が211系5000番台を導入したことが話題になりましたね。結局のところ、元静岡車の211系SS2・3・7・8・11編成が譲渡されたようで、...

    tetsutoo28m32さんのブログ

  • 今回は久しぶりにクリアファイルのご紹介です。西武鉄道10000系(ニューレッドアロー)ですが、残念ながら写真ではなくイラストです。報告幕は、「小江戸」・「ちちぶ」・「むさし」・「臨時」が描かれています。写真は2019...

    sl-10さんのブログ

  • 今回は久しぶりにクリアファイルのご紹介です。西武鉄道10000系(ニューレッドアロー)ですが、残念ながら写真ではなくイラストです。報告幕は、「小江戸」・「ちちぶ」・「むさし」・「臨時」が描かれています。 写真は2019...

    Series181さんのブログ

  • 菜の花 キハピン

    菜の花とキハ

    • 2024年3月21日(木)

    春の沿線を一足先に彩る菜の花特に関東の地鉄では、どこもかしこも素敵な景色になりますが晴天ながら少し赤みを帯びた空の週末に、小湊鉄道に足を運んでみたキハと菜の花にピンをあてて菜の花の香もいいものお次...

  • 北陸新幹線の敦賀延伸で話題となった週末ですが、E7系が主役も521系の第3セクター化、そして関西から北陸の足だった特急サンダーバードの敦賀止まりです。個人的には好きな車両ですが、乗車は1回だけで富...

  • 富山地鉄 鉄道線のダイヤ改正特急電車が増えているようです。一時は特急が絶滅寸前でしたが、すこし持ち直したのでしょうか。私が訪問した昨年11月は、特急の本数はほんの少してでした。パターンダイヤ拡大、特...

  • おはようございます♪ 今日は一日晴れそうです。 写真は、富山地鉄の富山港線。先日紹介したスイセン(ニホンズイセン)に続いて、菜の花が咲いてきました。 全日本チンドンコンクールをPRするラッピング電車もやっ...

  • 富山地鉄は2024年4月15日にダイヤ改正を実施する。今回はその内容を見る。また、北陸新幹線との接続を考慮したダイヤ修正を暫定的に実施している。 ↓暫定措置↓北陸新幹線ダイヤ改正に伴う一部列車の時刻変更と臨...

    manager_travelsさんのブログ

  • 010w7D240IMG_4875

    2024初の北陸旅行(2)

    • 2024年3月13日(水)

    次の下りは千垣橋梁で撮りました。やって来たのは雷鳥色の60形。後ろの山が昨夜の雪で薄っすら雪化粧していますが、2月の立山とは思えない景色。車内には意外と多くの旅客が見えます。列車はゆっくり有峰口の駅に...

  • キハ65 1612 城崎温泉駅にて。2007年2月の撮影です。竹野~城崎温泉までの1駅間で乗車しました。冬の観光(カニ)シーズンに駆り出されての臨時列車だったと思います。城崎温泉以西の各駅のカニ目当てに来た帰り...

  • 2022年3月11日に定期運用を離脱した東武6050型。 その後は徐々に廃車回送が行われたものの、現在も3編成が南栗橋車両管区新栃木派出所(2023年3月までは新栃木出張所)に留置されています。運用の続く野岩鉄道所属...

    Kumoyuni45さんのブログ

  • 20240309a

    駅ノート 高岡やぶなみ②

    • 2024年3月9日(土)

    そんな感じで富山県内の新規確認の駅ノートですが、急遽の補完として富山地鉄本線の上市から、あいの風とやま鉄道の高岡やぶなみへ移動してきましたクラ駅長です。こちらも上市も後発確認の駅だから遅かれ早かれ...

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。