鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「原宿」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 1~20件を表示しています

全952件

  • 東京都渋谷区にあるコウペンちゃんのおみせやさん原宿店のスタンプです。

    funakiyaさんのブログ

  • 全駅制覇の旅 東京メトロ副都心線編 その1東京の渋谷駅から埼玉県の和光市駅までを結ぶ地下鉄です。渋谷駅から歩きます。6:53 渋谷駅 (1/16)本来はもっと早い時間から歩き出す予定でしたが寝坊してしまいま...

  • 原宿駅1977

    • 2024年5月25日(土)

    すべて1977.6.5 山手線 原宿駅 最近全然乗り降りしていないからいまここがどうなっているのかわからない。 この頃、いちばん明治神宮寄りの外回りに面したホームは初詣のときだけ使われる臨時ホームだったよう...

  • 2022年,2023年に続き,今年(2024年)も1月12日から3月4日の期間でJR東日本の50駅スタンプラリーのイベントが開催されました。今回と次回はこのスタンプラリーイベントについてご報告します。 前2年は「懐かし...

    kurikomashaさんのブログ

  • 13.東海道本線柏原と垂井の駅取材近江長岡で08:42発の大垣行で隣の柏原に行く。乗車時間は4分で、08:46に到着する。JR柏原駅は島式2面4線の地上ホームを有する東海道本線線の駅である。1番線、2番線は下...

  • DSC_4513-1

    2/2 山手線 原宿駅

    • 2024年5月9日(木)

    https://rail.hobidas.com/todaysshot/492895/

  • _MG_0663

    GV-E197系ハンドル訓練 原宿

    • 2024年5月6日(祝)

    2024.03試9***D GV-E197系TS01編成試運転でもなきゃ撮れるか分からん山貨日中のGVホキ TS01で撮りきりたかったですがダイヤ乱れもありケツが抜けきらず。。。

  • 5月1日から山手線プラレール号と京浜東北線の蒲田駅開業120周年記念HM掲出車が運転されているので、運用情報を確認し効率よく何か所かで撮って来ました。最後には蒲田駅にもよって来ましたが120周年を記念して...

  • DSC01914

    E259系塗装変更

    • 2024年5月3日(祝)

    2023年3月に突如として塗装変更が発表され、1年で全編成が新塗装となったE259系。24年3月改正でのしおさいへの投入を見越しての変更でしたが、あまりに激変した印象に賛否両論となりました。のっぺりとした印象に...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240503/17/snc69622/d2/c6/j/o0600040015433800206.jpg

    2024 05 03 エキタグ収集

    • 2024年5月3日(祝)

    2024 05 03 エキタグ収集毎年のことながらGWと言っても家族の勤務計画等で皆がまとまって休むことも少なく、今年のGWも例年通り一人で過ごす日は何をしようか考える必要があります。ここまで、エキタグの収集は主...

  • P332 1980.07.02 001 Tsc157-1 原宿

    昭和の日 183系お召列車

    • 2024年4月29日(祝)

    今日、4月29日は昭和の日ということで、昭和時代の天皇誕生日を思い出し、原宿駅に着く前のクロ157の車内を覗いて見たいと思います。ガラスの反射で見ずらいのですが、到着直前でホームで出迎える関係者に応える...

  • IMG_2781

    原宿で山手貨物線の撮影

    • 2024年4月26日(金)

    若者の街原宿で、埼京線や湘南新宿ラインの走る山手貨物線を撮影。10代、20代の時は、この駅での撮影なんて人目を気にしてできなかったものですが、三十路を迎えた今、そういう恥じらいが消えてしまったのか、電...

    TIB超特快さんのブログ

  • JR東日本の首都圏本部は4月23日、原宿駅(東京都渋谷区)の旧駅舎跡地の開発について、5月末ごろから本体工事に着手すると発表した。旧駅舎の外観を再現しつつ商業施設として整備する。敷地面積は約760平方mで延...

  • JR東日本の首都圏本部は4月23日、原宿駅(東京都渋谷区)の旧駅舎跡地の開発について、5月末ごろから本体工事に着手すると発表した。旧駅舎の外観を再現しつつ商業施設として整備する。 敷地面積は約760平方mで延...

    鉄道プレスネットさんのブログ

  • 2023年8月11日~14日、夏のお盆休みは『青春18きっぷ』も利用して、3泊4日で主に中部地方へ。長野県周辺のJR線や名古屋近辺の路線を乗り鉄・降り鉄しました。当初は関東地方も一部乗り鉄する予定でしたが、鳥取県...

  • 20150107itabashi(higashi)

    【懐古編】東京都

    • 2024年4月21日(日)

    ・ 板橋駅旧東口駅舎 ・ 板橋駅旧西口駅舎 ・ 上野駅旧公園口駅舎 ・ 御徒町駅北口高架下出入口旧外観 ・ 品川駅西口旧外観 ・ 五反田駅東口旧外観 ・ 渋谷駅西口(東急南館)旧景観 ・ 原宿駅旧...

  • 4/13の話題となります。この日はてぃあどろっぷ!花木のんの生誕が午後からあり、その前にいろいろと回ってきました。なお、てぃあどろっぷ!はライブ自体は撮影可能(主催者によって可否が変わる)ですが、twitterの...

  • P327 1985.04.24 015 485系 ひたち 北千住^綾瀬

    EF8181科学万博お召

    • 2024年4月18日(木)

    1985年4月、茨城県で開催されていた科学万博(国際科学技術博覧会)を、天皇陛下が見に行くということでお召列車が走りました。原宿から常磐線となると、池袋方面に行き田端操車場から三河島まで線路は繋がってい...

  • 最終日は北へ…?おはようございます。横浜の乗り物を巡る旅は3日目、最終日です。…とかいいつつ、実は最終日は横浜にはほとんど滞在しません。ちょうど2日前、旅行初日に185系使用の臨時列車の指定券を取ることが...

    風衣葉はなさんのブログ

  • 4/12の話題となります。この日はかなり急ではありましたが、4/6に発表されたSTAiNY松井ゆきな卒業公演のほうへと行く前に西武新宿線のほうで2000N系4+4+2の10両編成の撮影をしながら移動することにしました。なお...

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。