鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「博多」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 321~340件を表示しています

全12347件

  • ゴールデンウィーク中だけ運行する快速ゆふいんの動くイラストを作成しました。すでにSL人吉のイラストは、作成済みでしたので、SLをDLに変えて背景をアレンジするだけで出来ました。客車はSL人吉の時と同...

    doranekoさんのブログ

  • 2024年4月24日より、空港線・箱崎線用車両4編成と七隈線用車両1編成に「博多どんたく」ヘッドマークが取り付けられ運転されています。ヘッドマークの掲出は2024年5月4日までの予定です。2024年5月3・4日に開催さ...

    2nd-trainさんのブログ

  • 500系「こだま」で岡山へ

    • 2024年5月3日(祝)

    『「つばめ」で博多へ』『古豪58654号機の輝き』『熊本電気鉄道で藤崎宮前から北熊本経由上熊本へ』『熊本市電田崎線、健軍線を乗りつぶし』『九州新幹線で熊本へ。そして電車…ameblo.jpこの話↑の続きです。博多1...

  • 年明けの連続する不穏な出来事が幕を引いてきた頃、早朝5時半の大阪駅に来ています。 ルクアのペデストリアンデッキは人気が無く、冷たい夜の空気が漂っています。 これから乗車するのは、東京から出雲市へ向かう...

    Pass-caseさんのブログ

  • 本日のお題:あと10年早く生まれていたら、やってみたかった事先日の記事ではないですが、もういろいろありすぎて(笑)「あと10年早く」生まれていたとすると、私は1961年に生まれていたことになりますが、「体...

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/37/351f05dee871090a79d9f7255fc0b08b.jpg

    つばめ329号

    • 2024年5月2日(木)

    さてさて、、熊本へ向かいますよ。切符は受け取り済みでしたね(*´∇`*)つばめ号で行きますよ。800系(6両編成)は基本的に11番線となります。上がってみましょ。丁度来たよ。11番線に停車しました。なぜ800系が11...

  • 「つばめ」で博多へ

    • 2024年5月2日(木)

    『古豪58654号機の輝き』『熊本電気鉄道で藤崎宮前から北熊本経由上熊本へ』『熊本市電田崎線、健軍線を乗りつぶし』『九州新幹線で熊本へ。そして電車を追いかける。』『始発の鹿児…ameblo.jpこの話↑の続きです...

  • 2024年4月29日より、臨時快速「有田陶器市号」が博多→有田→佐世保間2本、鳥栖→有田→早岐間、早岐→有田→鳥栖間、佐世保→有田→南福岡間、早岐→有田→江北間で運転されました。5月5日までの運転予定で、4月29日~5月5...

    2nd-trainさんのブログ

  •  キハ183系1000番台気動車で運行しております特急「あそぼーい!」は、通常は愛称の通り熊本県阿蘇地区への列車でありまして、運行区間も豊肥線の熊本~宮地~大分・別府間の運行であります。 しかし、...

  • 2024年04月24日午前10時の開店時間に、西鉄福岡天神駅三越口側、国体道路を挟んで、西鉄大牟田線高架下のこちら。✨ビックカメラ天神1号館✨Aブロック店舗入口。(西鉄福岡天神駅三越口側)2023年12月19日以来、...

  • 鳥取 (鳥取県)発 05:16↓ JR 因美線 智頭行き(郡家05:29着)智頭 (鳥取県)着 05:58発 06:03↓ 智頭急行 智頭線 上郡行き(佐用06:55着)上郡 (兵庫県)着 07:22発 07:38↓ JR 山陽本線 三原行き(東岡山08:23...

  • 東海道山陽新幹線の上り最終列車である、のぞみ64号東京行き。 博多〜名古屋の全停車駅から東京へ向かう、最終新幹線となっています。   2024年春のダイヤ改正では、博多駅出発時刻が18:59 ...The post 【真...

    Pass-caseさんのブログ

  • 先日、野田線(アーバンパークライン)への新形式車両80000系投入を発表したばかりの東武鉄道ですが、昨日(4月30日)に発表した2024年度の鉄道事業設備投資計画の中で今度は東上線に新型車両を投入するための設...

  • みなさんこんにちは、しばらくぶりの更新となりました。4/29に手のケガも完治したことだし、9連休となった今回のG.Wの楽しみとして鉄道模型を買いに大分へ向かうことにしました。小雨の振る中向かった先は豊肥本...

    substationさんのブログ

  • 「のぞみ」指定席往復以外の、新幹線列車移動のこだわり10選です東京-博多の列車移動と言えば「のぞみ」指定席が定番ですが、それだけでは話はすぐに終わってしまいます。そこで今回は、同じ東海道・山陽新幹線...

  • 終点由布院を目指して豊後森を出発する臨時快速ゆふいん号 運転開始初日は前後にDE10を連結したPPプッシュプル編成での運転となった 展望デッキには多くのギャラリーがお見送りしていた2024年4月27日 久大本線...

  •  西日本鉄道(西鉄)の鉄道線であります、天神大牟田線と貝塚線は、いずれもちょうど大正13年に最初の区間を開業しておりまして、ちょうど100年を迎えております。 天神大牟田線は、4月12日に九州鉄道...

  • 遠征初日、博多に着いたら来ました。まだ見たことなかったようです…JR九州 DD200形700番台DD200-701号機所属:熊本鉄道事業部 熊本車両センター製造:川崎重工兵庫工場2024.4.27 博多駅にて。

    のぶちん。さんのブログ

  • 早いものであっという間に5月になりましたね。拙いブログですが、今月もどうぞよろしくお願いいたします!連休中もお仕事の方は、休みの連中にイラっと来るかもしれませんがお互いマイペースでコツコツ頑張りまし...

    踏切の番人さんのブログ

  • 2024年4月27日(土)~29日(月)JR九州の “ ハロー!自由時間ネットパス・北部九州版 ” を使った鉄旅3日間の記録です。 2024年4月28日(日) 2日目朝7時に自宅を出て、孫ちゃんを最寄り駅...

鉄道コムおすすめ情報

画像

「ドクターイエロー」引退発表

東海道・山陽新幹線の「ドクターイエロー」、2027年以降の完全引退発表。代替車は?

画像

京阪2200系復刻塗装

デビュー60周年の記念企画。2200系7両編成1本の塗装や車外銘板などを、1988年当時の仕様に復刻。

画像

「モード」を使いこなそう

カメラの設定は意外と知らずに使っている人も? 上達に不可欠なモード設定について、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

ビューさざなみ・わかしお復活

定期運用を退いた255系による臨時特急。9月7日に東京~館山間、8日に東京~安房鴨川間で運転。

画像

性能が良すぎて失敗?

JR貨物発足初期の機関車には、性能が良すぎて失敗した形式が。そんな3兄弟をご紹介します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

381系ラストラン写真募集中!

いよいよ定期運用終了の381系。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。