鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「北陸新幹線開業」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 301~320件を表示しています

全773件

  • おなじみの683系サンダーバード。大阪駅にて、2023年1月。せっかく大阪に寄ったので、ついでにサンダーバードでも見ておこうと思った次第です。丁度いいタイミングで11番線に入線していましたので少しだけ。意外...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230125/15/tetsuyoshi123/b5/b5/j/o0915092715234393600.jpg

    信越 平穏な日々 ('13年2月)

    • 2023年1月25日(水)

    今から10年前の冬、中央東線経由信越本線周りで信越の旅をしました。2013年2月8日当時拠点としていた海老名から、相模線に乗ります。小田急改札を抜け、JR相模線に向かう通路。海老名工事期間を経て2015年10月に...

  • 11月4日。福井名物バイキングでお腹を満たした後は、福井鉄道のお得きっぷを追求しよう。福福茶屋で既に食べてきたので、大手町カフェのドリンクセット付き1日フリー乗車券を購入。2月28日までは、ぐるっと福井フ...

  • 東海道経由は米原「ひかり」➡「しらさぎ」➡敦賀「かがやき」接続が両立するダイヤを組めるか?北陸新幹線敦賀開業まであと1年2カ月ほどに近づいてきました。東京-福井は現在、東海道・山陽新幹線米原経由が主...

  • 前回の記事では、今年の干支の兎にちなんだ記事をご紹介しましたが、今回はその流れで、同じくかつて(北陸新幹線開業前まで)北陸本線を走っていた「北越」号の記事を掲載させて頂きたいと思います。北陸新幹線...

    hide7554さんのブログ

  • 「父ちゃん、母ちゃんクイズの正解発表の準備はできてるのかえ?」「それでは正解発表に入らせていただきます。今回の母ちゃんからのお題は『遠くに見えるのは何駅だえ?』というものでした。以下の画像が出題した...

  • 新幹線 駅名変更の変遷

    • 2023年1月4日(水)

    ふと気になって調べたものである。新幹線駅で「改称」が絡んでいるものだけを取り出したものである新幹線開業後に改称したのは小郡くらいということになり、ほかは新幹線開業時に同時に駅名改称している。・山陽...

  • 本日分、二件目のスレッドとなります。信越本線は北陸新幹線開業に伴う並行在来線云々の問題があり、一部区間がサンセク線区に移管されたりで、断片的なものとなっています。今残っているのは、高崎・横川間と篠...

  • ※古い乗車記を他ブログから引っ越しています。一部写真が無い部分や誤字・誤変換等もありますが、よろしければご覧ください(by管理人)。 2015年3月14日に金沢まで延伸開業した北陸新幹線ですが、この...

    TTIさんのブログ

  • /s.wordpress.com/mshots/v1/https%3A%2F%2Fmytrip.tabitetsu.com%2Findex.php%2F2006%2F11%2F26%2Fpost-4008?w=200

    しらゆきWきっぷ

    • 2022年12月21日(水)

    2022年12月18日~20日にかけて降り続いた雪は、主に新潟県の沿岸沿いが大雪に見舞われました。 雪はどちらかというと山間部のほうが多くなる傾向にあり、新潟県だと上越市でも新井など内陸部のほうや、魚沼、十日...

    lilithさんのブログ

  • ※古い乗車記を他ブログから引っ越しています。一部写真が無い部分や誤字・誤変換等もありますが、よろしければご覧ください(by管理人)。 2015年春の北陸新幹線開業を控え、観光客の誘致に力を入れている...

    TTIさんのブログ

  • 2023年3月に行われるダイヤ改正で無くなる種別・愛称についてまとめてみました。今年は車両の引退や廃車についてまとめていましたので、その増結車というイメージです。さらに見つけたら追加していきます。 &#160...

  • 2023年3月に行われるダイヤ改正で無くなる種別・愛称についてまとめてみました。今年は車両の引退や廃車についてまとめていましたので、その増結車というイメージです。さらに見つけたら追加していきます。 &#160...

  • ※写真は2017年~2018年撮影。今冬の運行については、リンクの通りhttp://setsugekka.blog-niigata.net/news/files/2212_2301setsugekka.pdf 2015年春の北陸新幹線開業に伴う、並行在来線のJRからの...

  •   おはようございます。ここは能登半島に伸びるJR七尾線の終着駅、和倉温泉駅です。 ここから先も第三セクターのと鉄道が穴水駅まで至りますが、JRの路線としてはここまでです。   金 ...The post 【新...

    Pass-caseさんのブログ

  • 2019年度に輸送密度2000未満だった赤字線区の収支を、いち早く公表したJR西日本。コロナ禍をまたいだ2019年度〜2021年度平均のデータも公表されたため、最新情報として各線区の状況を整理します。 ...The post 【...

    Pass-caseさんのブログ

  • ・2022/10/01より販売、600円(税別)

  • IMG_2264

    【駅訪問】七尾線 羽咋駅

    • 2022年11月20日(日)

    JR七尾線の羽咋駅。今回は免許合宿に来たついでに駅訪問。駅舎全景。国鉄時代からの大きい駅の様相。タクシー・自家用車できて乗り込む人が多いようだ。ちなみに東京新宿、千葉ディズニーランドへの夜行バスがあ...

  •   近年、都市交通として注目を浴びている、LRT(Light Rail Transit)。高速輸送に長けた路面電車を導入し、自動車台数を減らすことで渋滞を緩和、車ではなく公共交通機関を軸にし ...The post 【なぜ整備?】...

    Pass-caseさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20221111/18/akiroom2/7f/b2/j/o0800060015201494266.jpg

    ガイドはダムがお好き♡

    • 2022年11月17日(木)

    まんまる 11月号休刊さようなら『まんまる』(ToT)/~~~鉄道路線は廃線雑誌は廃刊ではなく休刊(ただし復活はしない)2004年からの軌跡2006年、富山ライトレール開業2008年、レジ袋有料化、県全域は...

鉄道コムおすすめ情報

画像

「ドクターイエロー」引退発表

東海道・山陽新幹線の「ドクターイエロー」、2027年以降の完全引退発表。代替車は?

画像

京阪2200系復刻塗装

デビュー60周年の記念企画。2200系7両編成1本の塗装や車外銘板などを、1988年当時の仕様に復刻。

画像

「モード」を使いこなそう

カメラの設定は意外と知らずに使っている人も? 上達に不可欠なモード設定について、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

ビューさざなみ・わかしお復活

定期運用を退いた255系による臨時特急。9月7日に東京~館山間、8日に東京~安房鴨川間で運転。

画像

性能が良すぎて失敗?

JR貨物発足初期の機関車には、性能が良すぎて失敗した形式が。そんな3兄弟をご紹介します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

381系ラストラン写真募集中!

いよいよ定期運用終了の381系。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。