鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「北陸新幹線開業」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 341~360件を表示しています

全773件

  • 日時: 2023年2月28日 終日 NEW  富山地方鉄道10030形 10037編成 2両セットA7954 富山地方鉄道株式会社承認済 【 2023年2月以降 】発売予定 メーカー詳細 実車 [flexbox direction=row wrap=nowrap alignh=left ...

  • 特急しらゆき号

    • 2022年9月27日(火)

    特急しらゆき号は新潟から上越妙高や新井まで1日4往復運行されている特急列車です。先日の9月25日(日)に信越本線・北長岡~押切間で撮影してきたので、過去に撮った写真とともに紹介したいと思います。北陸新幹...

  • この時間は、石川県内の駅をめぐります。本日は、すでに廃駅となっている北陸鉄道の中鶴来駅です。写真は,平成10〜20年代撮影のものが多くあります。現在の状況とは変わっていることがありますので、参考にする...

  • 日時: 2023年2月28日 終日 NEW  富山地方鉄道10030形「ダブルデッカーエキスプレス」 3両セットA7951 富山地方鉄道株式会社承認済 【 2023年2月以降 】発売予定 メーカー詳細 実車 [flexbox direction=row wrap...

  • 前回の投稿は神岡駅の「証明写真」でしたね。宮脇俊三氏に触発され、「国鉄完乗」を目指していたERWでしたが、この神岡線の場合、早朝の車窓は高原川から立ち上る靄で視界悪く、しかも夜行明けなので往復殆ど車中...

  • 「父ちゃん、今回はシリーズで『母ちゃんアンケート・動画勝ち抜き戦』を開催したわけだが、そのコンセプトは『『旅情を誘われる』というものだったよう。でもそこにエントリーしなかった動画の中で父ちゃんお気...

  • JRは国鉄を6社に分割している。これは各社を超える列車がそこまで多くならないように調整されている。ではその列車数はいかほどかというお話である。(あれ全然変わらんくね)ってなったら国鉄時代までさかのぼっ...

  • 札幌から新千歳空港へ向かう快速列車エアポート号で約30分。JR北海道千歳線南千歳駅改札口。今回はここから苫小牧東港行の連絡バスに乗車、苫小牧東港から新日本海フェリーの長距離航路で福井県の敦賀へ向かいま...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20220914/00/momo1945815/33/d4/j/o1479098015174365791.jpg

    サンライズで東京 2

    • 2022年9月15日(木)

    朝日が昇る熱海駅 5:43。サンライズに乗ると大抵この駅に着く頃に目覚めました。ベッドでゴロゴロして、横浜駅を出た後で身支度をして下車準備、並走する通勤電車の乗客と視線を合わせないように車窓を眺め…7:...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20220913/14/type103/4d/8d/j/o1080100415174110702.jpg

    青春18きっぷ弾丸日帰り旅vol.3

    • 2022年9月13日(火)

    前回の続きです。徒歩で平原駅に向かい、駅から300メートル御代田方向に進んだ場所で暫し115系撮影タイム。まずやって来たのは小諸行きS4編成。日中のしなの鉄道は軽井沢~小諸、小諸~長野、長野~妙高高原の3区...

  • 2022年9月発売のマイクロエース、あいの風とやま鉄道413系「とやま絵巻」3両セットです。実車は2016年8月にデビュー。種車は2015年3月に北陸新幹線開業の際北陸本線が並行在来線扱いとなり(富山県に移管)、開業時...

  • 上越市北側にある旧直江津市エリアにある駅で、利用者数は上越市の中では一番多くなっています。かつては新潟・金沢・越後湯沢方面への特急が多く発着し、新潟県西部のターミナルとして賑わっていましたが、北陸...

  • この時間は、石川県内の駅をめぐります。本日は、北陸本線当時の倶利伽羅駅です。写真は,平成10〜20年代撮影のものが多くあります。現在の状況とは変わっていることがありますので、参考にする際はご注意くださ...

  • 北陸新幹線開業に伴い第三セクターに転換される北陸本線…を管轄する新会社「ハピラインふくい」 7月に3つの案からロゴマークを募集していましたが、2022年8月26 […]The post 並行在来線会社「ハピラインふ...

    207hdさんのブログ

  •   日本の三大都市圏に次ぐ北の大都市、札幌駅に来ています。 大きく立派な駅舎を持っており、北欧的な素敵なデザインです。   今日から青春18きっぷで、大阪へ向かいます。 日本海縦貫 ...The post 【...

    Pass-caseさんのブログ

  • この時間は、石川県内の駅をめぐります。本日は、北陸本線当時の東金沢駅です。写真は,平成10〜20年代撮影のものが多くあります。現在の状況とは変わっていることがありますので、参考にする際はご注意ください...

  • 開業までにいろいろあった北越急行。ついに開業してから25周年の節目の年を迎えたのコトですよ。普通列車に使用されているHK100形電車には、25周年記念のHMが付けられています。さて、北越急行は北陸新幹線開業前...

  • この時間は、石川県内の駅をめぐります。本日は、北陸新幹線・北陸本線・IRいしかわ鉄道の金沢駅です。写真は,平成10〜20年代撮影のものが多くあります。現在の状況とは変わっていることがありますので、参考に...

  • 下新川郡入善町の中心駅で、駅周辺は町の中心部らしく古くからの住宅地が広がっています。北陸新幹線開業に伴い特急列車は停車しなくなりましたが、今でも町の中心駅らしく列車発着時は賑わいを見せています。駅...

  • この時間は、石川県内の駅をめぐります。本日は、北陸本線の野々市駅までやってきました。写真は,平成10〜20年代撮影のものが多くあります。現在の状況とは変わっていることがありますので、参考にする際はご注...

鉄道コムおすすめ情報

画像

「ドクターイエロー」引退発表

東海道・山陽新幹線の「ドクターイエロー」、2027年以降の完全引退発表。代替車は?

画像

京阪2200系復刻塗装

デビュー60周年の記念企画。2200系7両編成1本の塗装や車外銘板などを、1988年当時の仕様に復刻。

画像

「モード」を使いこなそう

カメラの設定は意外と知らずに使っている人も? 上達に不可欠なモード設定について、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

ビューさざなみ・わかしお復活

定期運用を退いた255系による臨時特急。9月7日に東京~館山間、8日に東京~安房鴨川間で運転。

画像

性能が良すぎて失敗?

JR貨物発足初期の機関車には、性能が良すぎて失敗した形式が。そんな3兄弟をご紹介します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

381系ラストラン写真募集中!

いよいよ定期運用終了の381系。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。