鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「北陸新幹線開業」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 321~340件を表示しています

全773件

  • 新潟県南端にある湯沢町の中心駅で、駅周辺はスキー場が多く隣接することからバブル期に建てられたホテルやリゾートマンションが多く立地しているほか、シーズン中は多くのスキー客で混雑しています。六日町駅か...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20221031/18/akiroom2/b7/63/j/o0800060015196258480.jpg

    愛本橋の謎と麦酒ソフト

    • 2022年11月9日(水)

    内山くん家からはレッドアローそして終点宇奈月温泉凸くろワンスタンプラリー12駅目そして温泉噴水の脇を通り福多屋菓子舗さん黒部の大栗 235円くろワンスタンプラリー協賛店3店目そんで、また駅へ改札を...

  • おはようございます♪ 今日は立冬。暦の上では冬ですが、秋晴れですね。 昨日、富山マラソンが開催されました。スッキリ晴れて、北アルプスが見えたのは、第1回大会以来だとか。 北陸新幹線開業に合わせて2015年...

  • もしも北陸新幹線が米原ルートだったら 北陸新幹線は2024年春の金沢-敦賀開業後、新大阪延伸に向け、新たな局面を迎えます。ルートは敦賀-東小浜-京都-松井山手-新大阪。京都、新大阪に発着することから利便...

  • 吉田発12時32分の柏崎行き普通列車に乗り、越後線完乗を目指しつつ終点柏崎駅へ向かいます。新潟県中央の沿岸部を走るこの越後線は、幹線の信越本線とは異なり沿線に大きな街はほとんどなく、車窓風景もあまり変...

  • 津幡駅(石川県)IRいしかわ鉄道とJR西日本七尾線の分岐駅IRいしかわ鉄道は旧北陸本線の石川県区間の会社今はIRいしかわ鉄道管理駅になってる子供の頃や大人になってからも 津幡駅は 途中下車したことは無く七...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20221027/08/nicefreedom/24/bf/j/o1080081015194123686.jpg

    糸魚川駅の凄い駅舎。

    • 2022年10月27日(木)

    糸魚川駅の駅舎です。昔あった車庫を組み合わせてできています。なんと!昔あったレールが残っていました。この辺は北陸新幹線開業時に新しくしたんでしょうね。

  • 日時: 2022年10月28日 終日  再  W7系北陸新幹線基本セット92545 JR西日本商品化許諾済 【 2022年10月28日 】発売日 メーカー詳細 実車ガイド W7系は2015年開通の北陸新幹線開業に先駆け、2014年4月に実車が...

  • こんにちは。前回の続きです。ジェラートをいただき、野々市駅へと戻ります。野々市 14:08発 普通 金沢行き金沢 14:16着普通列車で再び金沢駅へと戻ります。金沢駅から徒歩5分ほどのところにある、ラーメン店...

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/10/2419aa0f0acdbc5efcb3fc110ae6a63a.jpg

    日本の鉄道は今日で開業150年

    • 2022年10月14日(金)

    1872年10月14日、新橋〜横浜(現・桜木町)にて日本の鉄道は産声をあげました。それから150年、今日の鉄道の日を迎え、新橋〜横浜間で「なごみ」が運転されました。 そんな中、阪急電鉄は一昨日、12...

  • _e0094492_16432399.jpg

    10/12 いきなり試運転

    • 2022年10月12日(水)

    大宮に来たのは言うまでもないです。10/14は鉄道の日。そして今年は鉄道開業150周年。鉄道博物館へ足を運びました。入って早々重要文化財を拝見します。鉄道博物館といえば試運転です。平日に行けば結構見られま...

  • 094-001_atksf.jpg

    尾久客車区付近を俯瞰

    • 2022年10月10日(祝)

    尾久客車区付近を俯瞰撮影日 1982年6月22日場所尾久駅隣接の尾久客車区火曜日で会社を休んで出かけたんでしょうか??今ではしませんが大きな共同住宅の上層階エレベータホールへお邪魔しました。上野駅に向かう...

    都電15番さんのブログ

  • 平成26年の3月 北陸新幹線開業で JR東日本から第三セクター区間となる長野=直江津と消えるはずの列車妙高号と快速くびき野号に乗るため長野・新潟旅行を決意し 三連休乗車券を使い旅に出ました前日長野電鉄乗...

  • 私事で大変恐縮なのですが(本題まで飛ばしていただいて結構ですマジで)、学部生時代は主に山梨にいました(そりゃ山梨県内の某大学しか合格できませんでしたのでorz)。でも一時期はとある事情で月に2から3回...

  • 富山地方鉄道 特別急行券 券売機券 途中区間用1985年3月 購入 電鉄富山駅発行富山地方鉄道 優先着席券 1985年3月 2枚購入1枚使用 電鉄富山駅発行富山地方鉄道 特別急行券 途中区間用 券売機券魚津駅...

  • この時間は、石川県内の駅をめぐります。本日は、北陸鉄道・浅野川線の七ツ屋駅です。写真は,平成10〜20年代撮影のものが多くあります。現在の状況とは変わっていることがありますので、参考にする際はご注意く...

  • 1.富山地方鉄道の設立と軌道線未乗車区間富山地方鉄道は富山を中心に鉄道線と軌道線を所有する地方鉄道で、富山電気鉄道を母体に1943年施行の「陸上交通事業調整法」に基づき、現在の鉄道線の本線の一部と立...

  • 10月1日、続きです。 ~只見線で代行バスが蘇生する騒ぎの裏で~こちらは、トラブルなく進行戸狩野沢温泉で、代行バスからディーゼルに乗り継ぎここからは本数が増え、地元客か大半ちなみに、逆方向の代行バス折...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20221001/06/akameoyaji/08/23/j/o0800053315182083709.jpg

    北陸新幹線開業25周年

    • 2022年10月1日(土)

    北陸新幹線が開業から25周年を迎えました。北陸新幹線開業の年に結婚をしたので、結婚〇〇年もとても分かりやすい!(笑)今じゃ、E/W7系しか走らない路線となってしまいましたが、過去はE2系も走ってい...

  • 特急が来なくなった高岡駅北陸新幹線開業後の高岡駅の様子が気になっておりました。ご承知のとおり新幹線は高岡駅は通らず市街地の南を通り、新たに新高岡駅を設置することになりました。・・・新幹線を現駅、新...

    sattonさんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

「ドクターイエロー」引退発表

東海道・山陽新幹線の「ドクターイエロー」、2027年以降の完全引退発表。代替車は?

画像

京阪2200系復刻塗装

デビュー60周年の記念企画。2200系7両編成1本の塗装や車外銘板などを、1988年当時の仕様に復刻。

画像

「モード」を使いこなそう

カメラの設定は意外と知らずに使っている人も? 上達に不可欠なモード設定について、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

ビューさざなみ・わかしお復活

定期運用を退いた255系による臨時特急。9月7日に東京~館山間、8日に東京~安房鴨川間で運転。

画像

性能が良すぎて失敗?

JR貨物発足初期の機関車には、性能が良すぎて失敗した形式が。そんな3兄弟をご紹介します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

381系ラストラン写真募集中!

いよいよ定期運用終了の381系。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。