鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「切符」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 261~280件を表示しています

全16984件

  • 東武野田線鎌ヶ谷駅2番線に到着する、東武8000系8166Fの普通 船橋行きです。(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});東武8000系3色LED車の普通 船橋行き側面表示です。2016年3月26日のダイヤ改正以降...

    こまがね3号さんのブログ

  • この週末2024年5月11日から12日この週末 難波駅で高野山への片道切符無料配布へ南海電鉄難波駅で高野山PRイベント『紀伊山地の霊場と参詣道 世界遺産登録20周年記念企画 和歌山とふれあおう』において南海難波...

    nankadai6001さんのブログ

  • 2021年12月に鉄道駅バリアフリー料金という制度が創立されたのはご存知でしょうか?アフターコロナでの収入減、乗務員不足や少子高齢化など問題山積みの鉄道会社ですが、実はその鉄道駅バリアフリー料金が今後、...

    ogoma8823さんのブログ

  • 東武鉄道では、従来の磁気式の切符をやめて、QRコードを印刷した紙にするそうです。自動改札機に通す「紙のきっぷ」が消える?東武鉄道が驚きの方針 「磁気乗車券の全廃」打ち出す(乗りものニュース) - Yahoo!...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240509/08/toq-i/4e/d4/j/o4143279415436376027.jpg

    小田急 祖師谷大蔵

    • 2024年5月9日(木)

    オックスフォードシャツ(長袖)UNIQLOGWの終盤、1日フリー切符で小田急線を堪能しました。ほぼ乗り鉄に徹して、少しだけ撮り鉄をしました。帰りに祖師谷大蔵の通過線をちょっと撮影をしました。1本目は、8066...

  • .pickNext_frame{position: relative; padding-bottom: 56.25%; height: 0; overflow: hidden;}.pickNext_frame iframe{position: absolute; top: 0; left: 0; width: 100%; height: 100%;} @m.yama...

  • 沿線での撮影を終え上州福島駅に戻ってきました。 切符売り場と改札口の様子です。 改札口を入ったところでホームの様子を見ています。 奥が下仁田方向です。 駅員さんがドアなどがアルミサッシ化されたこと...

    kd55-101さんのブログ

  • A10929 和田岬キハ35

    2001-6 和田岬線キハ35引退

    • 2024年5月9日(木)

    長らく和田岬線の通勤輸送で活躍したキハ35だったが、7月に電化で103系に変わることになった。キハ35にはさよならヘッドマークが付き、最後の姿を撮影してきた。 思えば1990年の10月に客車列車からキハ35+キクハ...

  • 「日本のサグラダ・ファミリア」という別名を持つ横浜駅の自由通路完成って・・・この「自由通路」って「中央通路」のことですよね?それまでは、あの通路は無かったということでしょうか?東横線が地上を走っていた...

    みその33さんのブログ

  • 2023年晩秋の根室本線うろうろ旅1日目その1~新千歳から帯広への続き。前回はこちら。『2023年晩秋の根室本線うろうろ旅1日目その1~新千歳から帯広へ』2023年11月に根室本線をうろうろして来ました。2泊3日で3回...

    KATSUMAさんのブログ

  • GW5/1(水)のつづきです。JR出雲市駅を出て、一畑電車の電鉄出雲市駅へ。乗るのが目的で特にどこへとは決めてなかったのでとりあえずフリー乗車券を購入。真新しい高架駅でしたが、電車が来ないとホームへ入れま...

  • 山陽新幹線で活躍する700系7000番台。2000年3月にひかりレールスターとして華々しくデビューし、その独特な外観から人気の高い車両です。しかし、2011年の九州新幹線延伸開業に伴い、ひかりレールスターの運転本...

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/58/9bdf69586d8495760fa584487bf33eb4.jpg

    JR四国 津島ノ宮駅

    • 2024年5月8日(水)

    JR四国 予讃線 「津島ノ宮駅」津島ノ宮駅は一年のうち、2日しか営業しない臨時駅です。8月の4日、5日がその日なんですが、なかなか都合も休日も合わないでいましたが、去年(2023年)、なんとか都合...

    ICHIEKIさんのブログ

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/58/9bdf69586d8495760fa584487bf33eb4.jpg

    JR四国 津島ノ宮駅

    • 2024年5月8日(水)

    JR四国 予讃線 「津島ノ宮駅」津島ノ宮駅は一年のうち、2日しか営業しない臨時駅です。8月の4日、5日がその日なんですが、なかなか都合も休日も合わないでいましたが、去年(2023年)、なんとか都合...

    ICHIEKIさんのブログ

  • JR東、やっちまったなぁ……

    • 2024年5月8日(水)

    今日、こんなニュースが飛び込んできました。 「みどりの窓口」縮小を一時凍結 JR東日本、ネット利用促進は不変(毎日新聞) - Yahoo!ニュース JR東日本の喜勢陽一社長は8日の定例記者会見で、駅で切符の購入な...

  • 梅雨の西九州を巡る旅、第003回。前回に引き続き、肥前七浦駅からお届けしていきたいと思います。駅舎外観、前回とは別アングルで。正面から見て左側に倉庫みたいなのがあるんですね。駅舎内の旧窓口跡。かつては...

  • JR東日本は、経営効率化のために削減してきた「みどりの窓口」について、削減の方針を凍結することを明らかにしました。繁忙期に激しい混雑が発生しているためで、当面は窓口の数を維持し、繁忙期には臨時の窓...

  • 都営浅草線大門駅2番線に到着しようとする京急1500形1731Fによる特急印旛日本医大行きです。京急1500形による特急印旛日本医大行き側面表示です。(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});現ダイヤで...

    こまがね3号さんのブログ

  • 4/28分

    • 2024年5月8日(水)

    こんばんは。4月28日分です。代行輸送以外のネタをまとめて。では今日の1枚以上行って見ましょう。三鷹駅スタート。ホリ快おくたまに乗車。表示その2。英語。英語その2。なんとなく10両停目に止まるE233を。表記...

  • 今年もゴールデンウィークが終わったところですが、今年も旅に出ました。4月の記事もまだ溜まっているのですが、気持ちがアツいうちに書いてしまいたいということで繰り上げて投稿します。色々行きたいところはた...

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。