鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「八王子」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 81~100件を表示しています

全8519件

  • やっとこの記事が書ける。。。去年末に、自分へのクリスマスプレゼントとしてE257系5000番台を買いまして。実は踊り子用2000・2500番台も買ってまして、マイクロの500番台も含めると257だけで33両も居る...

  • JR東日本は8日、列車が減速する際に得られる回生電力のエネルギーを有効利用するための取組みや装置の導入などについて発表した。5月から横須賀線の一部区間で実証実験も行うという。 列車は架線から供給される電...

  • こんばんは。管理人です。今日も友人氏と行った四日市の活動記をお送りします。活動日は3月21日で、前回は四日市あすなろう鉄道に内部駅まで乗車した内容でした。内部駅から歩いて線路の反対側に行ってみました。...

    ban7310さんのブログ

  • 八王子みなみ野駅は、横浜線で最も新しい駅。このブログで何度か書いたけど、この駅の周りの変貌ぶりと言ったら、開業前の様子を思い出すことすら難しい。島式ホームの端から片倉駅方向を望む。背景が電車の帯と...

  • おはようございます!今年の大型連休は10日連続、違う都府県でイベントに参加することに挑戦し、成功しました。まずはエリア別に今回の旅を振り返っていきます。(1)東京地域①東京エリア(24TK-**)旅回数:GW0回、...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240507/20/honda1600/62/e4/j/o0640040815435814508.jpg

    京王線・井の頭線一日乗車券

    • 2024年5月7日(火)

    京王各線が一日乗り放題で1000円なり。京王電鉄は並行するJRより大幅に運賃安く新宿~八王子は中央線だと500円ですが、京王だと410円なのでこの区間を往復するだけでは元が取れず、途中下車したり渋谷や橋本に移...

  • 今回は東京へ行くのだが、その前に米原で特急加越の増結シーンを撮っていた。その時の記録は写真以外に残っていないのだが、何が目的かあちこち移動して撮影していた。 東京は中央線の八王子へ行き、貨物やら特...

  • 3/22・仕事明け。定時で上がれたので、急行京王八王子行と快速高尾山口行を狙って帰りましょう~。北風が冷たい3月の下旬、線路端で寒さに耐えて…。ダイヤ改正後、まだ掲示板が完成していない状況。車両の流れや...

  • DSC02834

    レア行先について

    • 2024年5月6日(祝)

    レアな行先について特別快速大崎行ダイヤ乱れ時に出る行先です。この写真は去年の8月大宮駅で撮影しました。普通熊谷行こちらもダイヤ乱れ時に発生する行先ですね。この写真は今年の1月大宮駅で撮影しました。普...

  • こんばんは。管理人です。今日も友人氏と行った四日市の活動記をお送りします。前回は四日市あすなろう鉄道の日永駅で撮影した記録を紹介しています。日永駅に到着した四日市行きの電車です。最後尾の車両は床下...

    ban7310さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240505/06/dinopapa/3a/d5/j/o0800053215434527236.jpg

    花と緑と空を楽しめる駅

    • 2024年5月5日(祝)

    京王電鉄高尾線の京王片倉駅の辺りは、花や緑が楽しめて、なんか好き。ハナミズキや八重桜が咲き…。新緑に囲まれ…。空も青い。晴れて空気が澄んでいれば、ホームから富士山を望むこともできます。片倉城址公園や...

  • こんばんは。管理人です。今日も友人氏と行った四日市の活動記をお送りします。活動日は3月21日で、前回は四日市駅から四日市あすなろう鉄道に乗車する様子を紹介しています。日永駅を出発する四日市行きの電車を...

    ban7310さんのブログ

  • どうも、ちぐさです。今回は、5年前(2019年5月2日)に小湊鐡道といすみ鉄道に乗りに行った日帰り旅を振り返ってみます。特急新宿さざなみ 館山行き 新宿→五井特急あずさとしての定期運用を終え、臨時特急の運...

  • 2024/5/4 西八王子(復路 9022M)

  • 中央本線で活躍していた115系豊田車の「快速むさしの号 大宮」行きの表示です。中央本線の115系は豊田車、長野車ともに、長野車の211系に置き換えられることにより、運用から撤退しています。そのため、現在この...

    スポッティーさんのブログ

  • 天気が良いし、乗り鉄をするべく、八王子にやって来ました。当初はここから八高線に乗って、途中、東武東上線に乗り換えるか、川越線に入るか、高崎まで行くかは検討の段階だったんですが、予期せぬ用事が舞い込...

  • 世間様(笑)がゴールデンウイーク(笑)前日とプレミアムフライデー(笑)に浮かれていたこの日、久しぶりに臨時ながらも特急かいじ号に充当されるE257系5000代の雄姿でも収めようかと思い、また久しぶりに中央線のオ...

  • ゴールデンウイーク後半に入りました。今日は朝から奥さんの実家に出かけて芝刈りや草むしりなど庭仕事の手伝いでした。15時過ぎに自宅に戻り、今度は野菜の苗の植え付け。一日庭仕事に明け暮れました。さて、今...

  • DSC01914

    E259系塗装変更

    • 2024年5月3日(祝)

    2023年3月に突如として塗装変更が発表され、1年で全編成が新塗装となったE259系。24年3月改正でのしおさいへの投入を見越しての変更でしたが、あまりに激変した印象に賛否両論となりました。のっぺりとした印象に...

  • 3/19・ダイヤ改正後の~が続きます。今回は、地元・南武線の谷保~矢川界隈のお昼の地味貨物の様子です。今、ダイヤ改正で南武線の快速電車の川崎、立川駅発の時刻が変更に成った関係があり、多少の時刻変更が有...

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。