鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「令和」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 341~360件を表示しています

全30661件

  • 1999年、横浜市営地下鉄は戸塚〜湘南台間の延伸に伴い3000形2次車を登場させました。このグループは新しい3000形の意を込めて3000N(New)形とされ、6両編成7本が製造され運用されて来ました。初期製造の3000A形が...

  • JR西日本は9日、大糸線の本格的な利用促進・利便性向上の取り組みを、関係機関と連携して行う旨を発表しました。今回はこれについてみていきます。https://www.westjr.co.jp/press/article/items/a8b346b95feada...

  • PHOTO:ヘッドマークを付けてくれるとわかりやすいのですが… 横須賀美術展で開催中の「鈴木敏夫とジブリ展」との連携企画として「鈴木敏夫とジブリ展」号の運転が開始となりましたので、通勤途上で撮影をし...

    TTIさんのブログ

  • /cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/h/hato_express/20240513/20240513194951.jpg

    近江鉄道 2024 5/13-14

    • 2024年5月13日(月)

    今朝は大荒れだった(PC起動3時間・・・再起動10分対応中)HDD不良?*運用状況・予想※ 資料提供:よしやす氏※ A~Pの運用は“すいてつ” 版 近江鉄道ダイヤグラム参照『近江鉄道ダイヤグラム:2024.3/16改正 “すいて...

  • 近江鉄道 2024 5/13-14

    • 2024年5月13日(月)

    今朝は大荒れだった*運用状況・予想 ・A~Pの運用は “すいてつ” 版 近江鉄道ダイヤグラム参照※ 資料提供:よしやす氏(PC起動3時間・・・再起動10分対応中)HDD不良?*Topics 勝手にリンク new!(赤字)※▲印はガチ...

  • 伊予から安芸へ 2 伊予鉄道の古町8時25分発高浜行きの電車外見は見るからに昭和の電車、1月に乗った高松琴平電気鉄道の電車にそっくりです 車両番号は725となっています  調べてみると、そっくりなのは当然で、...

  • 20240512_181757

    通勤乗車/令和6年5月12日・13日

    • 2024年5月13日(月)

    通勤乗車の紹介です。18:18 立花発 H普通松井山手行き 207系4両+3両18:36 北新地着18:50 西梅田始発 普通住之江公園行き 23系6両19:13 住之江公園着5月13日帰りの通勤乗車6:45 住之江公園始発 普...

    レッドボーイさんのブログ

  • 東京メトロ振替乗車票20080309丸ノ内線停電時御茶ノ水駅長

    東京地下鉄 振替輸送

    • 2024年5月13日(月)

    東京地下鉄の振替乗車票です。地紋の色は、営団時代には黄緑色でしたが、改組後は青色となっています。 御茶ノ水、新宿、新御茶ノ水のものは平成20年3月9日の18時過ぎに発生した丸ノ内線内の停電により、茗荷谷...

    地下鉄好き2さんのブログ

  • 烏山線のポピュラーな撮影地のひとつ森田へ。線路北側の農道を奥へ。車を降りて撮影ポイントを選ぶが、今まで何度も来ているので、過去の構図と重なる。傍らに立札があった。この時季は農業車両の邪魔にならない...

    中の宮さんのブログ

  • JR西日本北陸本線南条駅訪問Part5の紹介です。⇧前記事のつづき南条駅の窓口跡無人化されてるので、窓口は営業していない。窓口前にベンチあり南条駅の近距離券売機ICOCAのチャージも出来る。お知らせ南条駅券売機...

    レッドボーイさんのブログ

  • 色々あって昔投げた記事を焼き直しています。電車を撮りに行く時間がないのも事実なんだけど、なんか書き直したくなったので(笑)。何笑ってんだオマエ。ただ単にちょっと今月はバタバタして忙しそうなので、ご容...

  • 本年5月3日(金・祝)に足を運んだ鉄道友の会 車両記録研究会によるモ161形他撮影会、続いてモ166号車を撮影します。166号車はビークルスター塗装を施されていましたが残念ながらつい先日、営業運転から離脱しました...

    railway-8539さんのブログ

  • image6

    11月14日 撮り鉄記録 #.6

    • 2024年5月13日(月)

    昨年11月14日(火)の撮り鉄記録、続いて6th CHAPTERではなんば駅7時47分発高野線区間急行なんば行き、新今宮駅7時49分発南海線準急行なんば行きの画像から御紹介します。当CHAPTERの注目は平日ダイヤで2本のみ運行...

    nankai-8539さんのブログ

  • 今日は何の日?(5月13日)

    • 2024年5月13日(月)

    本日(5月13日)は、以下の出来事があった日です。順徳天皇の生前退位に伴い、懐成親王が第85代今上天皇に即位した日。仲恭天皇というが、在位78日で廃位となり、17歳で崩御する。(1221年(承久3年))長崎警察署襲撃...

  • 本当の別れは、いつになるのだろう?そんな不安感と危機感が、久々に身体を動かした。その推進力は、さらに先へ。『2024.4.13 臨時特急「185」伊豆急へ!①たまに良い仕事をしたネットからのご褒美・慰労旅』あれ...

  • mmori51

    松本電鉄 アルピコ交通 森口

    • 2024年5月13日(月)

    平成8年11月11日に現地で購入しました。日付印字はありません。チケッターによるスタンプ入鋏の日付が日付印字を兼ねているような説明があったと記憶しています。改札鋏からチケッターに変わって取扱いが定まって...

  • (伊豆大島・波浮港の港町) 熱海に到着JR東海道新幹線で熱海駅(静岡県)へ。熱海駅熱海駅前の3棟続くレトロなビル1967年(昭和42年)竣工熱海第一ビル地下3階には、未成線の熱海モノレール駅の遺構が眠る。(非公開)...

  •  今年に入りまして、九州各地では最後(?)となりますマヤ34形検測車「マヤ検」の運行する姿が見られておりまして、画像のように検測を行いながら運行する姿が見られておりました。 九州では、一部路線にお...

  • 既に紹介したとおり、かつて新島々駅には往復乗車券が設備されていましたが、廃止されたようです。また、波田駅と同じく券売機が設置されているため、松本ゆきの乗車券の軟券化は実施されず、引き続き硬券で設備...

    MV999さんのブログ

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/d0/3b1e3ef319bdf79e2fdd2d3edd62ffdf.jpg

    2024/05/09 京王線で

    • 2024年5月12日(日)

    GWが明け、また現場仕事が始まりました。5月1発目は午前中の新宿から下高井戸へ。移動時間を利用して笹塚のホームで駅撮りしてみました。 ※撮影は、令和6年5月9日です。 京王 8000系 8757 都営...

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。