鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「人吉」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 21~40件を表示しています

全2674件

  •  JR九州に所有しますディーゼル機関車と言いますと、ご覧の皆様もご存知のDE10形ディーゼル機関車でありまして、現在8両が所属しておりまして、7両が熊本車両センター、1両が鹿児島車両センターにおき...

  • 球磨川とSLひとよしを撮影新緑がとてもきれいでした肥薩線の八代~人吉間は鉄道で復旧するとの報道がありましたまた球磨川沿いを走る列車を撮影できる日を楽しみにしています

  •  平成16年より令和5年まで、肥薩線などで運行されてきました観光列車(D&S(デザイン&ストーリー)列車)でありました「いさぶろう」・「しんぺい」が存在していた事はご覧の皆様もご存知ではないかと思...

  • 大分から関西では、夜行フェリーが就航しています。 鉄道なら特急ソニックと山陽新幹線を乗り継ぐところ、夜行フェリーで眠りながらゆったりとした船旅を楽しめます。   今回は大分〜神戸を結ぶ、フェ ...Th...

    Pass-caseさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240522/15/momo1945815/eb/22/j/o4928326415441966368.jpg

    京都鉄道博物館 1

    • 2024年5月24日(金)

    京都鉄道博物館に来たなら、真っ先に梅小路蒸気機関車館だった扇形庫へ進み、スチーム号チケット販売所で乗れる便をチェックします。たいてい団体利用で満席になっている便があるので、それ以外の便を。平日の大...

  •  これまでも当ブログでもご紹介しておりましたように、かつてJR九州にはトロッコ列車が存在しておりまして、最後まで残されておりましたのが、久大線の大分・南由布~由布院間で運行されておりましたトロッコ...

  •  大分県内の有数の観光地であります由布市の由布院(「湯布院」とも言いますがこちらではそういう形で紹介します)では、連日多くの観光客が訪れておりまして、「コロナ禍」以前の賑わいを再び見せております。...

  • 日本旅行主催「WEST EXPRESS銀河と50系客車で行く福岡/大分ツアー」の話をします。こりゃまた鉄分濃厚なツアーです。 ※引用させて頂きます日本旅行、WEST EXPRESS銀河と50系客車で行く福岡/大分ツアー。6月28日出...

  • 017鹿児島本線 赤間20190104

    赤間駅

    • 2024年5月21日(火)

    赤間(あかま)駅 (福岡県宗像市)隣の駅上り → 教育大前駅下り → 東郷駅門司港起点 46.5km1890年(明治23年)9月、九州鉄道の駅として開業1907年(明治40年)7月、国有化1909年(明治42年)10月、線路...

  • こんばんわ☆Q太郎です。早朝は雨が降って、その後は晴れましたが、めちゃ風が強く吹いていた福岡地方。強風で高速道路では流されそうになりましたが・・・鉄道模型からの更新です。TOMIX キハ40形2021年12...

    Qテツさんのブログ

  • 「サンダーバード」への感謝を込めてこの記事が「【旅行記】24/3北陸新幹線」最後の記事です.内容の関係で,比較的量がある記事を朝早い時間に予約投稿しています.最後までご覧いただけると幸せます.これまで...

  •  今年に入りまして、九州各地では最後(?)となりますマヤ34形検測車「マヤ検」の運行する姿が見られておりまして、画像のように検測を行いながら運行する姿が見られておりました。 九州では、一部路線にお...

  •  ご覧の皆様もご存知のように、3月23日の運行を持ちまして、熊本~鳥栖間を運行してまいりました「SL人吉」は運行を終了しまして、間もなく2ヶ月になろうとしております。 「SL人吉」は、これまでもご...

  • 2024/04月分 鉄道撮影まとめ

    • 2024年5月10日(金)

    こんにちは、潔く銀です。今年は桜の開花が遅れて3月末から4月がピークでしたが、天気が悪くてすぐに散ってしまいました。月末はGWも始まり、50系客車が良く走っていたのでかなり活動的になれました。 www.yuseip...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240430/07/itsuki06032/0b/4f/j/o1080072015432328646.jpg

    50系快速ゆふいん号乗車レポ

    • 2024年5月10日(金)

    ご覧くださりありがとうございます今回は2024年GWに運行しました客車列車快速ゆふいん号に乗車してきましたその時の乗車レポです今回は由布院→久留米便に乗車 客レ特有の機回しも撮影元々この客車はSL人吉という...

  • 令和6年(2024年)GW期間久大本線50系客車列車(快速ゆふいん)概 要(久大本線客車列車2のブログ)【投稿日 令和6年5月8日】1 はじめに(1)令和6年5月に日本国内で客車列車に乗ろうとすれば 令和6年(2024年)5...

  • ご訪問ありがとうございます!(2024.5.7現在) index〜JR編こちらからアクセスできます。【JR九州】1.九州新幹線博多〜久留米間2.鹿児島本線門司港駅【駅訪問記】 門司港〜小倉間 &nb

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240506/13/fuiba-railway/da/a9/j/o3648273615435153480.jpg

    快速ゆふいん号乗車記

    • 2024年5月6日(祝)

    SL人吉の客車が多客臨に2024年春のディスティネーションキャンペーンの舞台は福岡・大分。それに合わせて福岡・大分の在来線特急自由席が3日間乗り放題となる「福岡・大分DC&オフろう!きっぷ」が発売されました...

    風衣葉はなさんのブログ

  • 杉林も田圃も新緑に染まり初夏の訪れを告げていた DE10牽引50系客車4輌編成の普通列車が引治を出発 すぐに25‰勾配が始まる 玖珠川の支流鳴子川に沿った鉄路をゆっくりと上る オハフ50ばかり4輌連ねているよう...

  • ご訪問ありがとうございます!(2024.5.4現在) index〜JR編こちらからアクセスできます。【JR九州】1.九州新幹線博多〜久留米間2.鹿児島本線門司港駅【駅訪問記】 門司港〜小倉間 &nb

鉄道コムおすすめ情報

画像

「ドクターイエロー」引退発表

東海道・山陽新幹線の「ドクターイエロー」、2027年以降の完全引退発表。代替車は?

画像

京阪2200系復刻塗装

デビュー60周年の記念企画。2200系7両編成1本の塗装や車外銘板などを、1988年当時の仕様に復刻。

画像

「モード」を使いこなそう

カメラの設定は意外と知らずに使っている人も? 上達に不可欠なモード設定について、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

ビューさざなみ・わかしお復活

定期運用を退いた255系による臨時特急。9月7日に東京~館山間、8日に東京~安房鴨川間で運転。

画像

性能が良すぎて失敗?

JR貨物発足初期の機関車には、性能が良すぎて失敗した形式が。そんな3兄弟をご紹介します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

381系ラストラン写真募集中!

いよいよ定期運用終了の381系。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。