鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「京急 1000 ステンレス」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 101~120件を表示しています

全538件

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/6f/a498ac5f5116c5230698c4f567380a1a.jpg

    京成青砥駅2階上りホーム

    • 2022年12月5日(月)

    京成青砥駅3Fホームから2F上りホーム東端へ移動。京成高砂からやってくる電車を狙う。京成高砂~青砥は複々線。↓3000形の普通は6両編成。↓1番線押上線ホームにやってきた北総7300系羽田空港行8両...

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/e4/e2782fb36c01b61732144879bbbf5b42.jpg

    京急新町検車区で撮る

    • 2022年11月30日(水)

    京急神奈川新町駅を降りて、隣接した新町検車区を覗いてみる。新1000形ステンレス車6両編成が3本並ぶ。両サイドの新1000形はステンレス地に一部赤いフィルムだが、真ん中の1643F18次車は何とステ...

  • 「2022年11月中旬」に、発売されたグリーンマックス製の《品番:31612》京急新1000形1800番台(1805編成) 増結4両編成セット(動力無し)の鉄道模型が、Yahooショッピングサイトの鉄道模型が販売されているショ...

  • /railrailrail.xyz/wp-content/uploads/2022/11/IMG_4847-2-800x534.jpg

    京急快特、行き交う行き交う

    • 2022年11月16日(水)

    快特、快速特急かつては京急にしか存在しない特急の「上」を行く最速達列車として君臨していました。今でこそ私の地元の京成をはじめとしたあちこちの鉄道会社で走っていますがやはり本家本元の地で見るとなんか...

    oridonさんのブログ

  • グリーンマックス(GREENMAX)さん、2022/11/11出荷予定(11/14問屋着)の鉄道模型製品発売情報です。★<31611>京急新1000形1800番台(1801編成) 基本4両編成セット(動力付き)AD YahooAD Yahoo <実車ガイド>1000形...

    みーとすぱさんのブログ

  • グリーンマックス(GREENMAX)さん、2022年11月出荷予定の鉄道模型製品発売情報です。★<31611>京急新1000形1800番台(1801編成) 基本4両編成セット(動力付き)AD YahooAD Yahoo <実車ガイド>1000形や700形の置換...

    みーとすぱさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20221106/06/dinopapa/ac/d1/j/o0533080015198804426.jpg

    まだ緑だった公園の木々

    • 2022年11月6日(日)

    この写真を撮ったのは10日くらい前です。そろそろかと思って行った京急沿線の公園でしたが、銀杏も含めて色付くにはまだ早かった。よく見れば、真夏の頃とは色合いが微妙に違うのですけどね。赤い色に助けられ、...

  • (前編から) 今日は夏休みに出かけた小田急,京王乗りつぶしの後編,午後の部をお届けします。(2022年)7月30日土曜日は小田急と京王の1日乗車券を併用して,両社の乗りつぶしに励みました。藤沢からスタート...

    kurikomashaさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20221030/10/dinopapa/35/f5/j/o0800052615195520461.jpg

    反射の違い

    • 2022年10月30日(日)

    ↓ 同じ日に撮った、京急の別の車両の写真。ステンレスの面積が多い1000形。赤色の面積の多い1500形。赤だけ残すよう加工してみました。Nゲージ 4114 京急新1000形ステンレス車 基本8輌 (動力付き) (塗装済完成品...

  • 毎度当ブログをご訪問頂き、厚く御礼申し上げます。先週はお休みをしてしまい申し訳ございませんでした。何とか1記事分は撮れましたので、本日はこちらの車両のBトレインショーティーをご紹介いたします。京浜...

    百々怒涛さんのブログ

  • おいおいおい。それもう2年半前の話ですやん。 ま、京成線内で初めて撮ったのでご容赦ください(蹴)。制御機器の誘導障害等が関係しているのかわかりませんが、実は登場から数年は都営・京成・北総等の各線でい...

  • オアヤです。 今回は中古で板キットを入手したので備忘録的に記事にしました。今回入手したのはグリーンマックスエコノミーキットシリーズNo422 京王3000系 5両編成セット定価:¥3080実売:¥2800前後販売形式:先...

  • 2022年10月15日(土)京浜急行 鶴見川橋梁撮影分からです数年ぶりに京急 鶴見川橋梁へ久しぶりなので完全に満開時期を逃してしまった(-_-;)それでも、何とか残ってくれていたコスモスを有効活用♪■100...

  • 今年の夏休みはここ2年計画倒れに終わっていた北海道旅行を計画しましたが,間際になって新型コロナの感染7波となり,せっかく予約した宿やレンタカーもキャンセルとなりました。近頃のコロナは重症化リスクは低...

    kurikomashaさんのブログ

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/74/b45cae1a6fb4389ed69e91b4bf82a43c.jpg

    東急7200系電車 大井川鐵道

    • 2022年10月10日(祝)

     東急7200系電車(とうきゅう7200けいでんしゃ)は、1967年(昭和42年)3月27日に営業運転を開始した東京急行電鉄(以下 東急)の通勤形電車。1967年から1972年(昭和47年)にかけて53両が導入され、田園都市線、...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20221003/05/tohchanne/94/e7/j/o0600040015183085283.jpg

    京急【長沢俯瞰】~2年半ぶり♪~

    • 2022年10月5日(水)

    2022年10月2日(日)京浜急行YRP野比~京急長沢撮影分からです◆2年半ぶりにおでこちゃんとご一緒この2台のカメラが並ぶのも2年半ぶりです急坂を二人でヒィ~ヒィ~言いながら登りセッティングも終了...

  • グリーンマックス(GREENMAX)さん、2022年11月発売予定の鉄道模型製品情報です。★<50724>東武50090型「池袋・川越アートトレイン(ロングシートモード)」基本4両編成セット(動力付き)★<50725>東武50090型「池袋...

    みーとすぱさんのブログ

  • グリーンマックスから仕様変更再生産発売されました、京急新1000形ステンレス(SRアンテナ付)の入線記になります。今回から専用付属ステッカーが・・・

  • どうも~(^^)/ 横濱模型です。 本日はこちら↓↓↓ グリーンマックスの京急1000形シリーズのステンレス車の続きになります。 前回までのあらすじはこちら↓↓↓ ついこの前に弄った~と思ったら1年前でした(;゚Д゚) 時間...

  • 品川駅高輪口の再開発の影響で、思わぬ撮影スポットが現れました。京急線の品川駅は地上に降りるため、今だけの景観です。1時間近くいましたが、色々な電車が撮れました。廃車も増えてきた京急1500形ですが、この...

    EF5889さんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。