鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「ロク」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 21~40件を表示しています

全10560件

  • この列車へご乗車いただき、ありがとうございます。  8865レの運行日が変わったのでしょうか? 本日、諸用を済ませて沿線を見ると鮫がDD200を連れて下って行きました。 しかも17時前くらいに向日町周辺だったので...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240609/18/64bancho/76/5a/j/o1200079815449454544.jpg

    山下り

    • 13日(木)20時31分

    井川線からもう一枚ロケーションはいいしゆっくり走るのでここでは手持ちでパシャパシャとカットを稼いでいきます2024.6.7 404レ 長島ダム~アプトいちしろ薄日が射すなかゆっくりゆっくりと山から下る井川線列...

  • 来月発売の「電気機関車EX」の記事をようやく書き上げた。鉄道への関心が薄れゆく中...

    ロクイチ会さんのブログ

  • 四桁キュウロクは9633が有名ですよね。なので、少年にとって四桁は憧れでした(笑)東か西かは分からないが操車場に居たのである。たとえ9654といえども貴重だったのだろう。これはジックリ撮れるチャンス...

    海も好きさんのブログ

  • 6月13日、晴れ今日も暑くなっている。今朝、「ドクターイエロー」引退発表のニュースをテレビで見た。2016年に京都鉄道博物館へスソッコ孫と遊びに行った折に遭遇して。。「なんとすごい幸運」と、(2016年8月)...

  • /cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/s/senrobata/20240613/20240613082956.jpg

    そこにロクゴPF

    • 13日(木)8時37分

    4月の或る日、武蔵小杉から相鉄直通線に乗り新川崎(というか新鶴見機関区の脇)を通過した際、ひと塊になって駐機するロクゴPFの姿を目にした。  PFは3月のダイヤ改正で幾つかの運用から撤退したと聞いて...

  • 2020.06.13 Saturday 19:32皆様こんばんは(^^)本日は撮り鉄アーカイブシリーズとして2014年6月13日にアップした記事を再掲載致します。今思うと懐かしいですヾ(。>﹏<。)ノ゙✧*。 2014.06.13 Fr...

  • 茶釜あけぼの上尾-宮原 2022レ EF64-37 2009年6月12日撮影

    ごはちろくいちさんのブログ

  • (#469の補足ブログ)昭和59年(1984年)6月頃山陰本線京都発浜田行き普通客車列車(旧型客車)である833列車などが停車等する各駅の都道府県及び各列車走行距離等(&過去ブログ修正93)【投稿日 令和6年6月12日】※...

  • 2024年6月 伯備線布原駅界隈

    • 12日(水)22時53分

    381系ラスト間近あと一週間、GWより静かになったとはいえファンは沢山まだ沿線にいる。お気に入りの渓谷ちかくにある布原駅界隈で381系をはじめ伯備線の列車を俯瞰撮影しました。2024-06-08 伯備線布原 1008M...

  • 2024年6月 伯備線布原駅界隈

    • 12日(水)22時53分

    381系ラスト間近あと一週間、GWより静かになったとはいえファンは沢山まだ沿線にいる。お気に入りの渓谷ちかくにある布原駅界隈で381系をはじめ伯備線の列車を俯瞰撮影しました。2024-06-08 伯備線布原 1008M...

    c571df501さんのブログ

  • DSC_2273.jpg

    最後の381系「やくも」撮影

    • 12日(水)20時56分

    【2枚とも】2024.6.12伯備線 黒坂~根雨Nikon D500AF-S 70-200mm F2.8G ED VRⅡISO160周知のとおり今週末で定期「やくも」から381系が撤退しますが、本日最後の撮影に行ってきました。最後の撮影は、前回訪問した...

    AKKY7111さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240609/18/64bancho/d6/9d/j/o1200079815449454528.jpg

    アプト式の井川線

    • 12日(水)20時17分

    今日は業界ではやり手として有名な鳥塚さんが社長に就任するというビッグニュース?が飛び込んだ大井川鐵道から更新ですちょうどいいタイミングというか先日の遠征で行ってみたんですよね、井川線にここはなんて...

  • この日は川鉄橋を渡るロクヨンを撮影。生憎の空模様でしたが記録が出来ました。KATO プラスチック Nゲージ EF64 0 2次形 3091-2 鉄道模型 電気機関車Amazon(アマゾン)トミーテック(TOMYTEC) TOMIX Nゲージ JR E...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240607/06/pikataro5861/2d/65/j/o1972132315448381402.jpg

    悲報 高崎のカマが引退

    • 12日(水)7時5分

    先週突然JRからぐんま車両セ(旧高崎運転所)に所属するEF64、Pトップ、DD51を今秋で全て引退させるとの発表がありました。小生は田端機の方が先になくなるのではないかと予想していたので正に青天の...

  • 辛子扉タキ東大宮-蓮田 8179レ EF65-2127 2016年6月11日撮影

    ごはちろくいちさんのブログ

  • _20240609_165229-19820523-omeshi-EF5861.jpg

    EF5861牽引 栃木県植樹祭お召

    • 11日(火)23時20分

    本日もお越し頂き有難うございます。白黒ネガのデジカメ複写を続けております。今夜も古ネタから。42年前の5月、栃木県での植樹祭に際し、天皇皇后両陛下がご出席。それに伴うお召列車が運転されました。晴れると...

    RDP3さんのブログ

  • 新郷カーブ アンダー

    最後に国鉄色のやくも 

    • 11日(火)22時45分

    前回でラストだと思ってた381系のやくもやっぱりまた、伯備線に来てしまった(汗今回はどこで撮ろうかは考えてなかったものの通りすがり、思い出したように立ってみたいと思ってた場所で(あるなぁ天気はどん...

  • ロクサン、ロクニのエアフィルター追加分を包装しおそらくこれが最終製作となります。組んでもいないのに言わせてもらうと私なら先端を曲げた複数のアルミクリップを上辺にはさみ密着させてハンダづけします。ア...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240610/22/penta-mx/a2/f3/j/o0720108015449998385.jpg

    2024.5.18 3084レ EF64 1039 伯備線

    • 10日(月)22時50分

    みなさんこんんばんは!381系国鉄色やくも勇退まであと4日となってしまいました。今週は休めそうにないので、私にとっては8日が最後の撮影になりそうです。さて、更新がまた滞り気味ですが、2024年5年17日(金)...

    ペンタMXさんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

「ドクターイエロー」引退発表

東海道・山陽新幹線の「ドクターイエロー」、2027年以降の完全引退発表。代替車は?

画像

京阪2200系復刻塗装

デビュー60周年の記念企画。2200系7両編成1本の塗装や車外銘板などを、1988年当時の仕様に復刻。

画像

「モード」を使いこなそう

カメラの設定は意外と知らずに使っている人も? 上達に不可欠なモード設定について、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

ビューさざなみ・わかしお復活

定期運用を退いた255系による臨時特急。9月7日に東京~館山間、8日に東京~安房鴨川間で運転。

画像

性能が良すぎて失敗?

JR貨物発足初期の機関車には、性能が良すぎて失敗した形式が。そんな3兄弟をご紹介します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

381系ラストラン写真募集中!

いよいよ定期運用終了の381系。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。