鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「サロンカー」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 161~180件を表示しています

全1816件

  • 2024年3月12日に、 DL養成訓練(通称 米原訓練)が宮原(操)〜米原間で運転されました。通常は客車使用時の場合、12系客車が使用されますが、12系客車は京都鉄道博物館のSLスチーム号で使用されている為、代替として...

    2nd-trainさんのブログ

  • 今日はDD51重連がサロンカーなにわを牽引する形での米原訓練が施行されました。待ってたらサンライズ出雲・瀬戸が水しぶきを巻き上げながら雨の中、疾走してきました。そして大雨のなか、主役の登場。試9980レ米...

    polungaさんのブログ

  • 今日も米原訓練が行われました。今回は、なんとなんとサロンカーなにわの登場です。それも凸重連で!大サロは米原訓練初登場ですね。いつもの12系は2両が京都鉄道博物館に出張し、SLスチーム号で運転されているた...

    ろばやんさんのブログ

  • 2024年3月12日 米原訓練が運転されました今日の米原訓練の特徴として重連のDD51型ディーゼル機関車

    nankadai6001さんのブログ

  • 今日の米原訓練はDD51重連で大サロ牽引という超豪華編成でした。天気は雨だし琵琶湖線遅延で被りそうになるしと中々大変でしたが、無事に撮影出来て良かったです。復路はこの間と同じ安土の築堤で・・・と思って...

    Mr31Rさんのブログ

  • 前回電球色LED化を果たした「DD51 592号機」ですが、ライトの色が良い色になったので、かっこよくなりました。今日は出場となるわけですが、ヘッドマークも装着したことから客車も登場させます。そっちが今回の主...

  • 大阪と伊勢志摩を結ぶ阪伊特急は今年30周年の23000系伊勢志摩ライナーや昨年45周年を迎えた30000系ビスタカーが活躍し、前者はパノラマデッキ(前面展望スペース)やデラックスシート、サロンカーがあり後者は2階建...

    Yoshi@LC5820さんのブログ

  • *北陸本線の敦賀ー金沢間が残り半年をきった中, サロンカーなにわが北陸本線を金沢まで走りました. 新幹線開業後もレールや列車が無くなる訳ではないのに、なぜファンたちは必死にカメラを向けるのか…居合わせた...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240308/14/tetudou-ota/1a/f9/j/o1080081015410520762.jpg

    団体専用列車の栄枯盛衰

    • 2024年3月8日(金)

    ↑↓北陸から関西にやって来たサワ座。ローズピンクのEF81とのお馴染みのコンビ。2006年11月。旅行熱は旺盛だ。しかし、団体専用列車というホームの案内放送はあまり聞かなくなった。団体から個人へ、旅行スタイ...

  • 2024年3月3日(日)に、JR西日本と日本旅行が共同で企画された「JR西日本 希少車両撮影・見学ツアー」に参加してきました。ネットで今回の企画発売を知り、以前に購入しておいたものです。朝から天気も良く、長浜6...

    応挙鉄道さんのブログ

  • 東京駅から続く東海道本線の終着駅、神戸駅に来ています。 今年は1874年5月11日に神戸〜大阪の鉄路が繋がってから150年。神戸港から海外へ船が就航しており、その玄関口として機能した駅です。 &nbs ...The ...

    Pass-caseさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240228/16/asasio82/b8/0f/j/o1280085315407035840.jpg

    1997年3月 尼崎駅にて -10

    • 2024年3月2日(土)

    皆さん こんにちは。 いよいよ この尼崎駅での撮影もクライマックスに。583系の登場です。シュプール妙高・志賀2号の 入庫回送です。 長野駅19時10分発。黒姫 妙高高原 関山 新井 直江津に停車。直江津2...

    まつかぜ82さんのブログ

  • 滋賀県の県議会にて、湖西線50周年を記念した各種イベントを計画していることが明らかになっています。 具体的には、開通記念日となる2024年7月20日に、記念式典 […]The post 湖西線50周年を記念した記念列...

    鉄道プレスさんのブログ

  • ダイヤ改正を見据えて、JR京都線・神戸線から徐々に221系B編成が撤退しています。 主に同線にて快速を担当している網干総合車両所所属の221系ですが、大和路線な […]The post 宮原支所へ疎開した221系を見...

    鉄道プレスさんのブログ

  • この日は米原訓練と227系Urara試運転があるということで小雨のなか撮影に行ってきました。最初に網干総合車両所宮原支所が一望できる新御堂筋横にある歩道橋に行ってきました。ここから米原訓練に使われる12系客...

    amateursuitaさんのブログ

  • これまたサルベージ画像です。1986年3月京王新車甲種輸送&DD51-592+サロンカーなにわ - おざようの過去ネタ三昧3 (fc2.com)

  • サルベージ画像連投です。久しぶりかも(~_~;)京王はよく判らないので型式不明ですが、日本車輌から出てきた新車甲種輸送画像です。なぜかピン甘・・・。DE10-153牽引の京王新車甲種輸送が豊橋駅に入線します。フ...

    おざようさんのブログ

  • /cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/n/nampina/20240222/20240222215655.jpg

    リフレッシュ九州縦断旅③

    • 2024年2月22日(木)

    その後、鹿児島ラーメンを頂き桜島を後に見ながら一路熊本へ。今回初めての九州新幹線乗車となり、意外と県内は勾配のある山間部を走っているのが印象的であった。 熊本市内はバス、路面電車が縦横無尽に走ってお...

  • IMG_7526

    2/18 115系瀬戸内色

    • 2024年2月20日(火)

    昨日は山口線DL養成訓練を撮影しましたが、本日は訓練を撮影せず115系を撮影しました。3319M 普通下関 115系N-04編成 神代-大畠JR西日本の「懐鉄」シリーズの第3弾として復刻した瀬戸内色です。約4年前のサロンカ...

  • 特急と同格の価値が認められた列車種別は変更になっておりませんのでご注意ください.本日,JR西日本は,「SLやまぐち号」などで使用される,35系4000番台を使用する列車に適用する「指定席料金・グリーン料金」...

鉄道コムおすすめ情報

画像

「ドクターイエロー」引退発表

東海道・山陽新幹線の「ドクターイエロー」、2027年以降の完全引退発表。代替車は?

画像

京阪2200系復刻塗装

デビュー60周年の記念企画。2200系7両編成1本の塗装や車外銘板などを、1988年当時の仕様に復刻。

画像

「モード」を使いこなそう

カメラの設定は意外と知らずに使っている人も? 上達に不可欠なモード設定について、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

ビューさざなみ・わかしお復活

定期運用を退いた255系による臨時特急。9月7日に東京~館山間、8日に東京~安房鴨川間で運転。

画像

性能が良すぎて失敗?

JR貨物発足初期の機関車には、性能が良すぎて失敗した形式が。そんな3兄弟をご紹介します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

381系ラストラン写真募集中!

いよいよ定期運用終了の381系。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。