鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「グリーン車」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 261~280件を表示しています

全14862件

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240516/20/asakaze51/8d/6e/j/o2592460815439571118.jpg

    新幹線乗り継ぎ直帰

    • 2024年5月17日(金)

    足の痛みは、乗り鉄中に治って行くかもと、淡い期待をしていたが、その予想は見事に大外れて、かえって悪化してきた感じでした東横イン新山口駅新幹線口をチェックアウト後は、乗り鉄しながら帰ろうと思っていま...

  • 岡山では一旦ホテルにチェックインした後、再び駅に戻って快速『マリンライナー』に乗車。瀬戸大橋線の乗客数が3億人を突破ということで、記念のヘッドマークが付いていました。 ホームに行くとこれから車内整備...

  • ご覧くださりありがとうございます来年通りなら夏の臨時列車が本日発表になると思われます昨年は特に夏の臨時列車には乗車しませんでした185系の夜行列車を楽しんだくらいでしたねこの車も検査的に怪しいので注目...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240516/20/newrapidtabi/92/de/j/o1024057615439577143.jpg

    旅Tさんちの大作戦in奈良(24EW-05)

    • 2024年5月17日(金)

    近鉄京都線からこんにつあー!!引き続き、先日の関西旅行についてエリア別に振り返っていきます。今回は奈良編です。 4月30日昼すぎ、丹波橋で近鉄京都線に乗り換えました。先発は・・・特急あをによしでした。...

  • P343 1985.03.14 2_020 キハ181 いそかぜ 小田^田儀

    キハ181いそかぜ

    • 2024年5月16日(木)

    ろく・まる・さん、国鉄ダイヤ改正で愛称が復活した列車ですが、博多から山陰本線経由で新大阪までの長距離を走っていた「まつかぜ」が新大阪~米子となり、米子~博多が「いそかぜ」となりました。まつかぜは食...

  • 5月4日(土)野崎から普通に乗車空席を見つけて座ります矢板や氏家など各駅からどんどん客が乗ってきて、終点宇都宮9番線に到着そのまま反対側のホームに停車中の列車に乗ってそのまま南下していく人も多い中...

  • あちこちの田んぼに水が入り始めた佐倉近辺。今回は総武本線と成田線が並走する3線区間に行ってみました。3月のダイヤ改正以降土休日は早朝の上りしおさいが走らなくなってしまったのでちょっとお楽しみが減っ...

    oridonさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240516/02/tacchan-tetsuraku/26/e6/j/o0640048015439273424.jpg

    新幹線のおしぼり

    • 2024年5月16日(木)

    東海道新幹線の「のぞみ」と「ひかり」のグリーン車でサービスされる「おしぼり」が広く一般に販売されることが話題になっている。 使い捨てタイプなのだが、不織布を使った品質が高いもので使い勝手が良い。 ...

  • ライブの終わりに新幹線に飛び乗り、仙台に到着。はやぶさ47号、仙台行き。このあとにやまびこも追ってくるようですが、速達列車はこれが最後。初めての仙台です。巨大看板です。アニメーションしないネオンもあ...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20181111/22/syanaihanbai/22/57/j/o2439182914301442512.jpg

    隣の空席を倒すな

    • 2024年5月15日(水)

    新幹線や特急のリクライニングシート。最大限まで倒すのはアリか無しか、論議になります。以前、この件で記事をまとめました。『座席を倒すのに声をかける?』特急列車の多くは、リクライニングシートになっていま...

  • 2024.05.15(水)今日は東急の恩田出場試運転とJR横須賀線廃車回送が同時にあります両方とも見たいので慌ただしい【長津田駅】恩田からトークアイに挟まれてやって来ました、事前の情報より遅いです東急1000系(多...

    lunchapiさんのブログ

  • 鹿島田跨線橋です。大船発北長野行きE217系Y-39編成長野配給列車。牽引機はEF64 1031.「新鶴見界隈1068-2(中央線快速E233系グリーン車4両試運転)」に続く。

    shin_tsurumiさんのブログ

  • 5月15日、中央線E233系0番台H53編成がグリーン車を組み込んで性能確認の試運転を実施した 試9894M 中央線グリーン車公式試運転E233系0番台H53編成+サロE233/232-31,32 2024.05/15[…]

    鉄道春秋本部さんのブログ

  • .pickNext_frame{position: relative; padding-bottom: 56.25%; height: 0; overflow: hidden;}.pickNext_frame iframe{position: absolute; top: 0; left: 0; width: 100%; height: 100%;} @user-y...

  • トミックス(TOMIX)さん、2024/5/17発売予定の鉄道模型製品発売情報です。★<2773>私有貨車 シキ1000形AD YahooAD Rakuten <実車ガイド>大型で大重量の貨物を輸送する目的で、1974年に登場した国鉄シキ1000形...

    みーとすぱさんのブログ

  • 2024年5月15日、E233系0番台グリーン車(サロE233・E232-31、32)が、 性能確認のため豐田〜国府津間で試運転を行いました。

    2nd-trainさんのブログ

  • 20200528_1719.jpg

    アップダウンの鉄路 Ⅱ

    • 2024年5月15日(水)

    高気圧に緩やかに覆われているものの雲が広がり時々日差し。その割には最高気温26℃と5月下旬の陽気となりました。本日もお越しいただきありがとうございます。 14日、235系横須賀線向けのグリーン車甲種輸送があ...

    ねこひげさんのブログ

  • .pickNext_frame{position: relative; padding-bottom: 56.25%; height: 0; overflow: hidden;}.pickNext_frame iframe{position: absolute; top: 0; left: 0; width: 100%; height: 100%;} @tetsuc...

  • 5/15、E233系グリーン車のサロE232(E233)-31、32の4両(TsdTsd’-31、32ユニット)が、トタH53編成6両に組み込まれ、10両で公式試運転が行われてます。

    4号車の5号車寄りさんのブログ

  • 西武鉄道は2024年5月9日、プレスリリースにて2024年設備投資計画を公表した。今回はこれから新宿線特急「小江戸」および着席保障列車「拝島ライナー」の今後について予測していく。 2029年以降の西武新宿線への小...

    Rapid W plusさんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

「ドクターイエロー」引退発表

東海道・山陽新幹線の「ドクターイエロー」、2027年以降の完全引退発表。代替車は?

画像

京阪2200系復刻塗装

デビュー60周年の記念企画。2200系7両編成1本の塗装や車外銘板などを、1988年当時の仕様に復刻。

画像

「モード」を使いこなそう

カメラの設定は意外と知らずに使っている人も? 上達に不可欠なモード設定について、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

ビューさざなみ・わかしお復活

定期運用を退いた255系による臨時特急。9月7日に東京~館山間、8日に東京~安房鴨川間で運転。

画像

性能が良すぎて失敗?

JR貨物発足初期の機関車には、性能が良すぎて失敗した形式が。そんな3兄弟をご紹介します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

381系ラストラン写真募集中!

いよいよ定期運用終了の381系。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。